「携帯AVプレイヤー」カテゴリーアーカイブ

ゲーム機としてのiPhone/iPod touchがPSPを追い抜く日は近い?

“ゲーム機”「iPhone」が 市場を席巻する日(前編):日経ビジネスオンライン

iPhone/iPod touchがゲームプラットフォームとして無視できない存在になってきてるのは誰もが認めるところ。4月中旬の時点での世界販売台数は合計約3700万台(iPhoneが約2100万台)。1億台を突破したDSの3分の1を超え、1月に5000万台を突破したPSPはすでに射程圏内。

記事を読む限り、PSPはスルーされているような気もなきにしもあらず。DSもiPhoneもタッチパネルならではのUIをいかしたアプリが快適さや独自の楽しさを生み出す大きな要素。PSP2には、ハードスペックだけじゃなく、UI面での巻き返しを期待したいところ。

[tmkm-amazon]B0025VKKP2[/tmkm-amazon]

【追記】後編が5/1に公開された。「アップルストアドリーム」ならぬ「プレイステーションストアドリーム」を目指せる環境作りをソニーにも…>“ゲーム機”「iPhone」が 市場を席巻する日(後編):日経ビジネスオンライン

続きを読む ゲーム機としてのiPhone/iPod touchがPSPを追い抜く日は近い?

デジタルオーディオプレイヤーオーナーの5割がiPod、3割がウォークマンを使用

デジタルオーディオプレーヤー使用者の5割強がアップル製品を使用、ソニーは3割

携帯音楽プレーヤーに関する調査。対象は「デジタルオーディオプレーヤー」を使用している503人。使用しているプレーヤーのメーカーは、「アップル」(276人:54.9%)、「SONY(ソニー)」(154人:30.6%)、「パナソニック」(35人:7.0%)、「東芝」(32人:6.4%)の順。

プレーヤーで聴く音楽コンテンツの入手方法は、「CD からコピー(パソコン)」の455人(90.5%)、「音楽配信サイトで購入」(154人:30.6%)す、「無料の音楽配信サイト」(136人:27.0%)の順。

iconicon100人中なら、55人がiPod、31人がウォークマン。日本国内では2強と言われてるけど、よく頑張ってると思う。実際はウォークマンとiPod、両方持ってるオーディオファンも多いのかも。

このご時世で「NW-X1000シリーズicon」のような高額商品がどれだけ売れるかにも注目していきたい今日この頃。

ウォークマンS700/600用ディズニーキャラクターシリコンジャケット

レイ・アウト、ウォークマンSシリーズ用ディズニージャケット

レイ・アウトが、ディズニー・キャラクターがジャケットに描かれている、ウォークマンS600/S700シリーズ対応のシリコンジャケット「RT-DSS73Aシリーズ」を5月中旬より販売するとか。価格はオープンで、同社直販サイトでは1,480円。

現行のSシリーズは、発表当初から前面パネルの3つの操作ボタンの配置が微妙にミッキーぽかったけど、まさか本家公認のジャケットが出るとは…。新iPod shuffle用もあるでよ>「だってばよ!」なiPod shuffle用ジャケット、レイ・アウトから

ウォークマンと言えば、ロジテックのスピーカー「LDS-WM100」絡みのレポートがPhilewebに。なんと、このスピーカーだけで3人が3ヶ月かけてレポートするらしい…>「LDS-WM100」モニターイベント開催!コンパクト価格のコンパクトボディに詰め込まれたこだわりを聞く【第1回】丸山俊彦さん:オーディオ的になかなか侮れない可能性を持った製品

ウォークマンNW-X1000でまったりポッドキャスト再生

今日はウォークマンNW-X1000シリーズiconでポッドキャスト再生をまったり楽しんでみた。Webブラウザ経由でRSS登録すれば、直ダウンロードできるのでPC経由より楽。

個人的には、iTunesでも人気の「In The Groove, Jazz and Beyond」が超お気に入り。比較的高音質なのが良い。X1000にうってつけのコンテンツかと。

x1000_podcast

In The Groove, Jazz and Beyond
http://www.jazzandbeyond.com/
http://www.lasternet.com/inthegroove/ITG_podcast.xml(RSS)

X1000だけど、音楽再生中にポッドキャストモードに切り替えると、音楽再生が即座に停止するのはあんまり気持ちよくない。何らかのポッドキャストを再生するまで、音楽再生が継続してもよさそう。それが無理なら、せめてフェードアウトで。

標準で登録されてる大手ラジオ局だけのポッドキャストリンク集。今後もちゃんとメンテされるのか、ちと心配。>TOKYO FM、ウォークマン「X」シリーズ対応のPodcastサイトを開設

てことで、X1000本体からWi-Fi使ってダイレクトにダウンロードするのに、下のサイトなどから好みのチャンネルを選んで登録。

Podcasting Juice
http://www.podcastjuice.jp/
http://portal.podcastjuice.jp/ranking/ranking.cgi?ranking=dl_weeklyRanking&start=0&limit=20(週間TOP100)

mixPod
http://www.mixpod.jp/
http://www.mixpod.jp/list.html(チャンネル一覧)

PODCAST-BP
http://podcast-bp.com/
http://podcast-bp.com/ranking/(日記番組TOP100)

X1000のNetFrontでは表示がつらいサイトが多いので比較的軽いランキングのようなページ経由で探すのが良いかも。

続きを読む ウォークマンNW-X1000でまったりポッドキャスト再生

ポータブルアクティブスピーカー新製品「SRS-TD60」~迫力の2.1chサウンドを1BOXに

ソニー、電池駆動対応の2.1chアクティブスピーカー-ステレオミニ接続で、ケーブル収納機構も。7,455円

ステレオスピーカーとサブウーファ、2.1chアンプを1つの筐体に収めたポータブルアクティブスピーカー「SRS-TD60」が5/21発売とか。主な特徴は、

  • 総合出力5Wのステレオ高音質で再生
  • 重低音再生を可能にするサブウーファーを内蔵
  • 部屋でもアウトドアでもリスニングできる、AC電源と乾電池の2電源対応
  • コードをすっきり収納できるコード収納機構
  • 持ち運びに便利なキャリングポーチを付属

単3((アルカリ)電池利用時の連続再生時間は約30時間。外形寸法は206×77×63mm、電池を含む重量は約520g。価格は7,455円。カラーはホワイト(W)とブラック(B)の2種類。

この筐体でどんな音が飛び出すのだろう。ちょっと興味アリ。

スピーカーと言えば、最近これが気になってる…>デバイスネット ヨロズオーディオ DN-A001。以下、最近よく見かけた小型スピーカー関連のニュースをひとまとめ。

【関連ニュース】
旅行や出張のお供に。ボール型のコンパクトスピーカー
クリエイティブ、第4世代iPod nano用ポータブルスピーカー -直販9,800円。FMチューナ搭載。USB接続で充電に対応
キーホルダーサイズの木のスピーカー「i・dear Wood スピーカー」

エレコム製ウォークマンXシリーズ専用シリコンケース&保護シート

SONYウォークマン“Xシリーズ”専用! キズを防ぐ、シリコンケースと液晶保護フィルム プライバシーを保護する、のぞき見防止フィルムを発売(エレコム)

エレコムが、本日(4/25)発売のNW-X1000シリーズiconシリーズ対応のシリコンケースや液晶保護フィルムなどのアクセサリー、3製品4アイテムを4月下旬から順次、発売すると発表。

AVD-SCSX10Cシリーズ
シリコンケースとフルサイズ液晶保護フィルムのセットモデル。シリコンケース表面には汚れやホコリが付きにくい「帯電防止コーティング」。ストラップホール付き。フルサイズの液晶保護フィルムが付属。カラーは、ブラックベースの「クリアブラック」と、レッドベースの「クリアレッド」の2色。2,100円。
[tmkm-amazon]B00272MBL0[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]B00272MBLA[/tmkm-amazon]

AVD-PFFSX10CR
Xシリーズ専用の液晶保護フィルム。硬度の高いハードタイプのフィルムで、キズやホコリから画面をしっかり保護。AR(反射防止)加工により、光の反射を抑え、チラツキや映り込みを軽減し、目に優しく見やすい画面を実現。貼付面に自己吸着性のシリコン皮膜がコーティングされており、接着剤などが不要で、貼り直しが可能。1,115円。
[tmkm-amazon]B00272MBKG[/tmkm-amazon]

AVD-BSFSX10BK
Xシリーズ専用のぞき見防止フィルム。左右からの視野を制限可能で、画面を縦・横どちら向きにしても、左右からの「のぞき見」を防止し、プライバシーを保護。貼付面に自己吸着性のシリコン皮膜がコーティングされており、接着剤などが不要で、貼り直しが可能。2,100円。
[tmkm-amazon]B00272MBKQ[/tmkm-amazon]

iconicon純正シリコンケース(CKM-NWX1000icon)はなんとなく透けてるっぽいがエレコム製は不透明っぽい。保護フィルム系の小売価格が純正品よりも高くなってるけど、実売は下がるのかな…。

あと、エレコム子会社のロジテックがDesigned for Walkman準拠製品と同社WPS対応無線LAN製品のXシリーズ対応状況を発表してる>ウォークマン® Xシリーズ対応情報 公開のお知らせ

続きを読む エレコム製ウォークマンXシリーズ専用シリコンケース&保護シート