「携帯AVプレイヤー」カテゴリーアーカイブ

ウォークマンSシリーズのX’masスペシャルギフトボックスキット

ミニーBIGストラップ付きのウォークマン用X’masギフト-Sシリーズ用のアクセサリ。直販サイト限定で500個

ソニスタがウォークマンS640/S740シリーズ用のアクセサリとして、大型ストラップやシリコンケースをセットにした「X’masスペシャルギフトボックスキット Disney Version」を3,980円で500個の数量限定にて発売するとか。11/19より予約開始で、発送は12/15から。

また、図柄刻印するサービスに、雪の結晶をモチーフとした新デザイン「スパークリングホワイト」が期間限定で登場。ウォークマンとサイバーショット、ヘッドフォンの新機種が対象とか。

iconicon

ディスニーファンな方はどぞ~。最近女性向けの企画多いっすね、ソニスタ。昔のようなマニアックな企画やらんかなあ…。

JBLブランドのWM-PORT搭載ウォークマン用スピーカー

ハーマン、JBLのWM-PORT搭載ウォークマン用スピーカー -実売2万円の「on station III WM」。10W×2ch出力

ハーマンインターナショナルが、WM-PORT装備のウォークマン用一体型ステレオスピーカー「JBL on station III WM」を11月下旬に発売するそうです。iPod用に近い、円形のデザインが特徴。充電はもちろん、付属のリモコンで基本操作も行なえるとか。10月に発売された新ウォークマンから採用されているオーバル型アタッチメントもサポート。店頭予想価格は20,000円前後の見込みとか。

JBL ON STATION™ III WM | harman multimedia

あのハーマンがウォークマンにコミットしてくれたってことで注目したいですよね。ちなみに製品ページには特に記述はないのですが、他社の報道を見ると「Designed for Walkman」ライセンスプログラムに準拠した製品で「オーディオ専業メーカーの製品としては初となる」との記述があります>ハーマン、ウォークマンのWM-Portに対応した「JBL on station」発表

続きを読む JBLブランドのWM-PORT搭載ウォークマン用スピーカー

ニッキュッパのリアルPCMレコーダーを仕事で使う

ソニーのリニアPCMレコーダー「PCM-M10」の“仕事に使える度”を徹底チェック!

サイズだけでなく、値段もコンパクトになったリニアPCMレコーダー新製品「PCM-M10icon」の仕事に使える度チェック。仕事で使うなら、MP3なら256kbps以上、リニアPCMなら「24bit録音」がお薦めとのこと。

iconicon iconicon

そっか、M10ってM2対応なんですよね。PSP go用に買ったM2が有効活用できるなあ。にしても安くなりましたね~。20万がニッキュッパですよ、ニッキュッパ!売れてるのかどうか知らないけど…。

続きを読む ニッキュッパのリアルPCMレコーダーを仕事で使う

ヤマダ電機でウォークマンA840シリーズが好調~30~40代にヒット

携帯プレイヤーの頂上決戦はiPod touch VS ウォークマンA840か――ヤマダに聞く

iconiconヤマダ電機 LABI1 日本総本店 池袋の携帯オーディオプレイヤーの売れ筋情報。A840シリーズがランキングに食い込むなど、ウォークマンの新製品が順調にヒットを飛ばしているとか。

Xシリーズ直系の高音質技術がA840シリーズにも多数盛り込まれているいうことで、出先でも高音質で聞きたい30~40代のやや年齢層が上の方にヒットしているとか~。

ちなみに、BCNランキングだと2009年10月26日~11月1日では10位までiPodが独占中>携帯オーディオプレーヤー | BCNランキング

中高生を3千人+新垣結衣の「少年少女ガッキー団」結成 -歌えるウォークマンのプロモーション「Play You.」
ガッキーと3000人の中高生「小さな恋のうた」熱唱、ウォークマンのCM撮影

歌詞ピタ対応ウォークマンをPRする「Play You.」キャンペーンの「歌え、10代。」プロジェクトとして、新垣結衣さんに中高生を3,000人が加わった「少年少女ガッキー団」が一日限りで結成。プロモーションビデオとCM撮影イベントが行われたとか。

ウォークマンはXやAはマニアやおじさん(?)向け、SやEは女性や学生さん向け、みたいな感じでうまく棲み分けできつつあるのでしょうか。いっそシニア向けウォークマンも投入して全方位狙ってみては?

続きを読む ヤマダ電機でウォークマンA840シリーズが好調~30~40代にヒット

薄型テレビとBDレコーダーの顧客満足度1位は…ソニー

薄型テレビとBDレコ、顧客満足度1位はソニー

CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングを手がける会社の調査によると、薄型テレビとBlu-ray Discレコーダーの顧客満足度の1位がいずれもソニーだったとか。テレビでは「デザイン」「テレビ本体の操作性」「リモコンの性能」の項目で、BDレコでは「本体の操作性」「映像/音声品質」「リモコンの操作性」で最も高い評価を獲得したとかー。

今でこそ2つが連携するけど昔はひどかったですからねえ~。テレビはともかく、レコーダーはねえ。Wチューナーの使い勝手とかお出かけ関係とか、マニアからしてみるとまだまだなところもあるし、それ以前に売ったら売りっぱなしなのがソニー。レコーダーはネットにつながるんだからPSプラットフォーム同様にファームのアップデートを積極的に推進して進化させてほしいっす。人的あるいは金銭的な問題はあるかもしれないけど、旧機種ユーザーを手厚くサポートすることが、さらなる顧客満足度アップにつながると思うんですけど…。

iconicon

(ウォークマン対応のお出かけ機能搭載BDレコーダーが欲しかったけど、今年は色々モノ入りで無理~!)

続きを読む 薄型テレビとBDレコーダーの顧客満足度1位は…ソニー

ウォークマンドッキングコンポ登場でどうなるネットジューク

ウォークマンとドッキングするミニコンポ「CMT-V3」

ウォークマンと連携するミニコンポ「CMT-V3」のレビュー。稀少なウォークマン連携システムとして紹介されてますが、このシステムを紹介している記事自体も稀少で貴重な気もします。

iconicon薄型スピーカーながら低音増強機能「DSGX」を有効にすると印象が一変するとか。ウォークマンへのダイレクト録音機能は128kbpsのMP3で等速。後半に単体のスピーカー製品「SRS-NWGU50」と、160GB HDD搭載コンポ「CMT-E350HD」も紹介されてます。

「CMT-E350HD」って見るからにネットジュークなのに、ネットに繋がらないから「ネットジューク」ブランドが使われていないんですよね。てなことでこの秋はネットジュークの新製品はスルーされちゃいましたけど、もしかして緩やかにフェードアウトモードとかってことは…ないですよね?