「携帯AVプレイヤー」カテゴリーアーカイブ

アイ・オー・データのUSBワンセグがPSP goとウォークマンXに対応

録画したワンセグをPSP®「プレイステーション・ポータブル」goやウォークマン®で持ち出して楽しもう!~ワンセグダビング対応 再生機器が追加~(アイ・オー・データ)
アイ・オー、USBワンセグからPSPgoなどへ持ち出し可能に-5モデルをアップデート。ウォークマンXへの転送も

IOデータのワンセグチューナー「SEG CLIP」、地デジ・ワンセグ対応TVキャプチャ「GV-MVP/H3シリーズ」で録画したワンセグ番組をPSP goやウォークマンXシリーズで楽しめるようになったそうです。USBケーブルでPCと接続し、転送先の本体メモリに記録できるとか。PSP goはM2への記録にも対応するそうです。

そっか、PSP goはコンバーターケーブルアダプター(PSP-N440)が未発売だからまだワンセグチューナー使えないんでしたね。あと、ウォークマンXにも対応するようですが、元々ワンセグチューナー内蔵ですよね…。ま、色んな運用方法があるわけなので、正式対応してくれるだけありがたいコトではあるのですが…。

最新ウォークマン事情~10代は歌詞見て歌え

どちらが買いか? 最新ウォークマン対iPod

iconicon携帯音楽プレーヤーの最新トレンド解説だそうですが、内容的にはiPodとウォークマンの最新ラインナップ比較記事みたいになってます。iPodシリーズはユーザーインターフェースの使いやすさ、ウォークマンは音質とオーディオ機器としての使いやすさが魅力としていますが、どちらも甲乙つけがたい的な終わり方。

新Aも新Sもスルーした自分にとって気になるのは次のモデル。Android採用てな話しもあるので、カメラ内蔵、GPS(ナビ)機能、電子書籍機能内蔵みたいなコンバージョン化や、Bluetooth+ノイキャン対応モデルへの期待もあるのだけれども、その前にソフトとサービスですな。来年ぐらいはウォークマンもPS Networkに乗り入れますかね?

ガッキー、横浜赤レンガ倉庫で撮影したウォークマンPVとCMが完成!

ウォークマンといえば、3000人を集めた「少年少女ガッキー団」プロモビデオが完成したとか。歌詞見て歌え10代。

対抗で歌詞を重要視しない洋楽好きな40代前後の人を集めた「熟年熟女アラフォー団」が新橋に3000人集まる。立呑で歌え40代!・・・ってないない。

ソニーマガジンズのデジモノステーションが10周年~買うならローソンで

ONLINE デジモノステーション

ソニーマガジンズの雑誌「デジモノステーション」が10周年だそうですね。今後は雑誌とWEBの特性を生かしたデジモノ情報サイト「ONLINE デジモノステーション」の2本立てで展開していくとか。サイトではだれでも参加できる10周年記念アンケートも実施中。歴史に残る製品を読者・ユーザーの投票で決定する「デジモノ オブ ザ ディケイド」や2009年に発売されたデジタルグッズの中から優れた製品を選ぶ読者・ユーザー参加アワードも実施中とか。

デジモノステーションは1999年11月25日創刊だそうですが、創刊号は確か自分も買いました。ソニーマガジンズの雑誌はハイパープレイステーションもそうでしたが、エディトアルデザインに優れているという印象がありますが、久しぶりに買った10周年記念号は、情報量が高密度で日経トレンディかと思いました。広告も少なくてよくやってるなあという印象。

で、その10周年記念号、つまり「2010年1月号 Vol.94」ですが、ローソンで買いました。なんでかというとローソン販売分のみ、おまけがついていたから。

ds_case1

ドルビーとのコラボケースがそれ。なんでドルビー?てな話もありますが、ドルビーのロゴには昔から愛着あるし、モバイル系のケースってことでしたので深く考えずにゲット。ダウンジャケットのような手触りで、見るからに安っぽいんですけど、中身が結構まともで、クリーナー機能付きのクッション性能がなかなかに良いのです。

ds_case2

これ幸いと、手持ちのモバイルがジェットで色々試したのですが、一番フィットしたのが裸のウォークマンX。裸のiPhoneとサイバーショットT77は入らなくはないけどきっつきつのぱっつんぱっつん。PSP goとiPodはNG。てことで、Dolby積んでないけどウォークマンX専用にしまーす。欲しい人は早めにローソンへ~!って売り切れてたらごめんなさい。

ウォークマンXシリーズのファームアップデート~iTunes愛用者向け簡単転送アプリも公開

ウォークマン「NW-X1050 / X1060」本体ソフトウェア バージョン1.10アップグレードプログラム提供のご案内
簡単転送アプリケーション「Content Transfer(Ver.1.3)」 ダウンロードサービスのご案内

ソニーが、ウォークマン「NW-X1050 / X1060」本体ファームのアップグレードプログラムと、iTunesやWindows エクスプローラーなどで、音楽、ビデオ、写真、ポッドキャストのコンテンツを管理しているユーザー向けのファイル転送ソフトウェア「Content Transfer」を公開しました。

前者は、インターネットブラウザの性能を向上させ、音楽の検索方法に「フォルダ」を追加し、おまかせリンクのリンク先アイコンの表示を「Microsoft Live Search」から「Bing」に更新したとのこと。

後者は、iTunesやWindows エクスプローラーなどかファイルを直接ドラッグ&ドロップすることにより、自動的に”ウォークマン”の最適なフォルダへ転送できるソフトだそうです。

ネットワーク対応で最高峰をうたいながらも、なんら機能がアップされず、長らく放置状態だったXシリーズをここにきてバージョンアップですか。Aシリーズ新製品発表後のXシリーズの扱いもひどかったですからね~。ユーザーからのクレームも相当あったのかな?

てな話はともかく、アップグレードの方向性がこんなもんでいいのでしょうかね。今後、ソニーオンラインサービスとの連携など、ちゃんとフォローしてくれるんだろうなあ…。売りっぱなしは良くないよ~。

BCN AWARD 2010の中間集計~ソニー製品のランキングは?

ネットブックなど7部門を追加、テレビ買い替え ソニーに限定」中間集計 注目部門速報

BCNが「BCN AWARD 2010」の中間集計を発表。集計期間は2009年1-10月。ソニーのランクイン部門は、デスクトップPCが3位、ヘッドホン・イヤホンで2位、携帯オーディオで2位、ICレコーダーで1位、デジカメ(レンズ交換型)で3位、BDメディアで1位、液晶テレビ40インチ以上で2位、デジタルチューナーで2位、BDレコーダーで3位。

携帯オーディオは30%越えでICレコは同率1位。テレビとBDレコが振るわないのが痛いかなあ…。

ってそんな中こんなニュースも。諫早の皆さん、ありがとう!>テレビ買い替え ソニーに限定

このニュースとかを見る限りはPC全般もがんばってそうなんですけどね~>Windows 7発売1カ月、トップシェアは東芝に ~PC市場は前月比23%増。64bit版が36%を占める

バスタイムの暇つぶしにオーディオ&ビデオはいかが

ソニーの入浴スタイル調査、バスタイムの暇つぶしにAV機能

「11/26=いい風呂の日」にちなんでソニーマーケティング(SMOJ)が行った入浴スタイルに関する調査の結果がニュースに。回答者は10代/20代/30代各220人で男女比は50:50。湯船に毎回浸かるユーザーが48.2%、毎回は浸からないが42.1%、全く浸からない9.7%。「毎回浸からない」ユーザーのうち、62%のユーザーが「シャワーで充分」と回答し、3人に1人が湯船に浸かっている時間が暇としていたとか。

「どういうことがあればさらにお風呂の時間が楽しくなると思うか」で、AV機器やネット機器の方に利用意向が示されたことから、SMOJではお風呂テレビや携帯電話、音楽プレーヤーの防水デジタル製品の拡充の影響と推測。近日発売予定のソニエリ製「BRAVIA Phone U1」にBlu-rayレコーダーなどを組み合わせることで有意義なバスタイムが過ごせるとアピールしたいようです。

iconicon個人的には風呂といえばロケフリなので是非とも大プッシュして欲しかったんですけど、気がつけばソニスタでLF-PK20が販売終了・・・ってえ!HD Homeも売ってないじゃないかい。このままフェードアウトしちゃうのかなあ。残念だなあ…。

それはそうと今日11月26日は「いい風呂の日」なんですね。PSP(ロケフリ)でも持ち込んでゆっくり湯船に浸かろうかなあ・・・って今日も午前様になりそうな予感がビシバシ。

調査といえば、SMOJはこんなこともやってるみたいです>ソニー、夜間撮影に関する調査結果を発表–夜間撮影可能カメラ需要は52%

続きを読む バスタイムの暇つぶしにオーディオ&ビデオはいかが