「iPod」カテゴリーアーカイブ

新iPodは「iPod nano」なのね…

ipodnano_125-125.gif新iPod発表されましたね。フラッシュメモリタイプで容量こそ少ないながらHDD搭載iPodと機能は全く同じという「iPod nano」。見た目もiPodそのままに、フラッシュメモリ搭載によりサイズを凝縮。カラー液晶パネルを搭載しながらも、90×40×6.9mm、42gの超軽量小型サイズを実現しているのがすごいです。2GBと4GBモデルの2種類で、本体カラーがホワイトとブラックの2種類で合計4機種。2GBの価格は税込21,800円、4GBは税込27,800円。すでにアップルストアで販売開始されてます。

【追記】アマゾンでも取り扱いが始まりました。すべて10%還元のようです。(2GBホワイト2GBブラック4GBホワイト4GBブラック

ipodnano.jpg

ウォークマンスティックとサイズ比較をすると上の画像のような感じになりますね。個人的に一番気になる点はファイルの転送速度。改善されているのでしょうか…。それはそうと、iPod miniはラインナップから無くなってしまったんですね。4GBと6GBモデルがありましたが、4GBタイプの方が売れたように思うのでリプレースも当然といえば当然でしょうか。フラッシュメモリもこのペースでいけば10GBクラスの登場もそう遠いことではないでしょうし…。

また、「iPod nano」発表にあわせて、iTunesが5.0にバージョンアップ。デザインインターフェースがマイナーチェンジしているほか、検索機能やプレイリスト機能の充実、スマートシャッフルレベルのカスタマイズなどもおこなえるようになってます。また、Windowsユーザー向けにOutlookとの同期(カレンダーと連絡先)がサポートされている点も見逃せません。

ということで、動画対応iPodの登場は単なる噂で終わってしまいましたが、「iPod nano」の登場により、液晶搭載の有無でiPod shuffleの比較対象として優位にあったと思われるウォークマンスティックの立ち位置が一気に危なくなってきました。再生時間こそ14時間ですがノーマルiPodと全く同じ豊富な機能が使えるのに加えて、何より脅威はその価格。ウォークマンスティック1GBを買う金額で2GBの「iPod nano」が買えてしまうのですから。

それとモトローラのiTunesケータイの発表もあったようですが、日本人にはソニエリのWalkmanケータイ同様関係ないというか蚊帳の外って感じなのでコメントしようがありません。

噂では今日、ソニーもネットワークウォークマンの新製品を発表するらしいですが、比較対象としてあまりにタイミングが良すぎて、製品の内容によってはかえって裏目に出る可能性もありますね…。ともあれ、追いつけ、追い越せを目指してきたソニーの今日の動向に注目です。

続きを読む 新iPodは「iPod nano」なのね…

Podcast、ついに日本でも大ブレイク?次はいよいよ動画再生対応iPod?

ポッドキャスト急成長の兆し ニフティ「配信数、想定の数十倍」

Podcastingが大盛り上がりみたいです。7月にオープンしたニフティのポッドキャスティングポータル「Podcasting Juice」の公式番組が、1番組あたり数万人(12番組を単純合計すると20万)が配信登録するなど、想定を大きく上る反響とか。大反響の背景には、iTunesがPodcastingに対応し、ハードルが一気に下がったことがあるようです。

ポッドキャスティングを携帯電話でも–米新興企業、新アプリを発表

そのiTunesは、次期バージョンってPodcastの制作と配信もサポートするそうです。GarageBandとの連携かと思ったのですが、iTunes単体で制作までできちゃうとしたらマジですごいかも。

アップルによる映像配信の可能性を検証する

ソニーのPlayStation Portable(PSP)の人気と画質を見て、Appleも対応を余儀なくされるかもしれない。情報筋によると、Appleは研究室で携帯ビデオプレイヤーのプロトタイプを検討しており、また今後投入するiPodを、長編映画は無理でもミュージックビデオの再生には対応させる可能性があるという

動画対応iPod登場の可能性を探るコラム。iTunesの動画対応やiTMSでのミュージックビデオ取り扱いの交渉などが進んでいる噂などから、業界筋は9月にも対応iPodが登場すると予測しているようです。QuickTimeの最新版でソニーがPSPでいち早く対応したH.264コーデックに対応している点も見逃せません。

続きを読む Podcast、ついに日本でも大ブレイク?次はいよいよ動画再生対応iPod?

韓国オーディオプレーヤーのシェア、ソニーが5位でAppleが13位

iPod、韓国でのシェアは1.6%

GfKの最近の調査によると、デジタルオーディオプレーヤーの普及率が高い韓国では、AppleのiPodの台数ベースによるシェアが1.6%で順位も13位なんだそうです。ソニーのWalkmanは5位でシェアは4.1%ながら、この半年間はシェアを落としているそうです。なお、トップ3はiRiverブランドを擁するReigncomでシェア30.8%、Samsung(14.4%)、iAudioブランドのCowon(11.8%)の順。売上高のランキングもおおむね同じとか。

続きを読む 韓国オーディオプレーヤーのシェア、ソニーが5位でAppleが13位

英ソニエリのウォークマンケータイ『W800i』はiTMS対応?

ウォークマンケータイ発売! ロンドンでJamiroquaiがシークレットライブ――「iPodも持っているけれど、電話はかけられないし撮影もできないよね」

英ソニエリがウォークマンケータイ『W800i』の製品説明会を開催。外出時に、デジカメ、携帯ゲーム機、音楽プレーヤーを忘れても取りに帰ったりしないが、ウォークマンケータイならば取りに帰るだろうと、同製品が常に携帯されるものの1つとなることをアピールしたそうです。

W800iの最大の特徴は音楽再生機能で、メモステDuo上のMP3/AAC方式の音楽ファイル再生可能。本体には512MBのメモステDuoも付属するほか、年内に発売される4GBのメモステDuoにも対応しているとか。また、PCとの接続が可能なUSBケーブルと、オリジナル音楽管理/録音/転送ソフト『Disk2Phone』も付属しており、これによりソニーのConnectだけでなく、アップルのiTMSを含む他の音楽配信サービスで購入した楽曲も聞けるそうです。

説明会後には、英ソニエリがツアースポンサーとなっているJamiroquaiのシークレットライブが開催され、ボーカルのJay Kayが、「ウォークマンケータイは、音楽も聴けるし、電話もかけられるし、カメラも付いている。とても便利だ。僕もiPodは持っているけれど、電話はかけられないし、撮影もできないよね」とW800iを絶賛したそうです。(Jamiroquaiって確かソニーBMGでしたね…。)

Jay Kayの発言に反応してもむなしくなるだけ。ATRAC3は採用せず、AACに対応しちゃってるという点に注目ですね。つーか、日本でも出してくださいよう、ソニエリさん!

続きを読む 英ソニエリのウォークマンケータイ『W800i』はiTMS対応?

Network WalkmanがiPodを、bitmusicがiTMSを認知度で上回る?

音楽配信サービスの利用経験者は3割-ネットワークウォークマンの認知度でiPodを上回る

日本能率協会総合研究所のポータブルオーディオと音楽配信に関する調査結果によると、ネットワークウォークマンの認知度がiPodを上回り、bitmusicの認知度がiTMSを上回るという結果になったようです。

・音楽配信サービスの利用経験がある人は全体の31.5%で、プレイヤーを1年以内に購入した人では50.3%。なお、有料サービスを利用したことがある人は25.9%。
・音楽配信サービスの認知度は、「TSUTAYA online」が37.4%で1位、ソニーミュージックの「bitmusic」が32.4%で2位、iTMSは日本でのサービスイン以前の調査から18.9%に。
・利用したことがある音楽配信サービスでは「bitmusic」が14.4%で1位、以下、「Yahoo! music」の8.6%、「TSUTAYA online」の8.3%と続く。
・プレーヤーの認知度では、ソニーのネットワークウォークマンが最も多く82.0%、以下、アップルコンピュータの80.2%、パナソニックの55.7%と続く。

う~ん、ソニーファンとしては素直に喜びたいのですが、結果が意外すぎてすごく違和感があります。そもそもネットワークウォークマン購入者であれば今は必然的にMoraへ誘導されるはずなのに、上位10位にすら入ってません。Webベースの調査で有効回答14,808サンプルってことで数も多いのですが、そこはかとなくうさんくささが漂っているように感じます。LabelGate系が上位に名を連ねているのも気になります。何か裏で操作されているのではないでしょうね~。ってなんの根拠もない偏見なんですが…。

RIAJ、2005年上半期の有料音楽配信売上を発表-着うたを含む「モバイル」が96.0%を占める

こちらは、日本レコード協会が発表した2005年上半期(1月~6月)の有料音楽配信売上実績に関するニュース。「インターネット・ダウンロード」が215万2,000回で5億3,879万3,000円。「モバイル」が1億890万3,000回で135億9,146万5,000円。構成比を見ても、「インターネット・ダウンロード」が3.8%に対して、「モバイル」が96.0%と圧倒的。ダウンロードから課金まですべてを単体でおこなえるケータイの強みが数字に表れてますね。こちらもiTMS上陸前の調査でしょうけど、これが日本の音楽配信事業の実態なんですね。ビットレートの低い楽曲が高額な価格で提供されていても、便利であれば利用するという人がたくさんいるんですね…。

「1曲99セントの状況は長く続かない」:ソニーBMG幹部

Sony BMGの幹部が、「Music 2.0」というカンファレンスの講演で、携帯電話利用者を考慮した場合、デジタル音楽市場はすでに多様な配信モデルへ移行していることから、1曲99セントの状況は長く続かないみたいなことをコメントしたそうです。同社ではすでにモバイル端末向けデジタル音楽販売が増加しており、売上高に占める割合も米国で10%、中国と韓国では20%を超えているとか。

続きを読む Network WalkmanがiPodを、bitmusicがiTMSを認知度で上回る?