「ソニーモバイル」カテゴリーアーカイブ

au「W61S」、ソニエリ開発者インタビュー~全部入りになった理由なども明らかに

開発陣に聞く「Cyber-shotケータイ W61S」(前編):「W61S」の作り方――まず、この狭いスペースに“Cyber-shot”を詰め込みましょう

ソニエリ製au「W61S」の開発者インタビューの前編。W61Sならではの特徴はW44S以来の“ほぼ全部入り”モデルの実現。カメラを積極的に使って情報発信するトレンドセッターは全部入りのニーズが高いとして、カメラ機能以外の付加価値を搭載して高いレベルのユーザー体験を提供することになったとか。W61Sならではのカメラ機能として、Bluetoothを使ったシャッターリモコンがあげられており、Bluetoothレシーバー「BT15P」との組合せで出来ることなども紹介されています。

iconiconソニエリと言えば、ワイヤレスステレオヘッドセット「HBH-DS205icon」の取り扱いがソニスタで始まるようです。販売価格は10,800円とちょっと高めですが、通話が約8時間、連続待ち受けが約600時間というスタミナが魅力か…。

もうひとつ先の“ケータイのある生活”を提案──auの「another work*s」プロジェクト

au絡みですが、携帯電話とライフスタイルをより密接に、かつ自然に結びつける新プロジェクト「another work*s」が始まるとかで、その第1弾となるアート作品が展開されたそうです。鳥かごをイメージしたBluetooth搭載ワイヤレススピーカーなど、ユニークな作品が目を惹く中、MILEというクリエーター集団の中に見慣れたお名前を発見。ソニーの耳型職人、松尾伴大さんがこんなところでもご活躍です。

20~40代の約3割がスマートフォンがノートPCの代わりに普及すると回答

スマートフォン、約3割が「ノート PC に代わって普及する」――アイシェア調べ

20~40代の男女が対象の「スマートフォンに関する意識調査」結果。気になる端末は「iPhone」が全体で6割、2位は、女性が「Willcom03」、男性が「WillcomD4」でそれぞれ約4割。「2台持ち歩く人が増える」との予想は全体の約3割で「減る(1台に集約)」は1割程度。スマートフォンがノートPCの代わりに普及すると思うか?という問では34.5%が「思う」と回答。「スマートフォンで使いたい機能」の1位は、男性が「ブラウザ(72.2%)」、女性が「メール機能(73.3%)」で、2位はその真逆。

スマホでやりたいことって男女問わず、ブラウザとメールなんですね。スケジュール管理、少なっ!スマホがノートPC代わりになると答えた人は、PCはブラウザとメールぐらいしか使わない(=それしか必要ない)ということなんでしょうかね…。

ついででなんですが、ビサビがSymbian OS用ソフトウェアのダウンロード発売を開始したそうです。一気に30タイトル以上をラインナップ。今後はWindows Mobile用ソフトも大量に取り扱い予定とか。

ウィルコムストア
ウィルコムストア

iPhone 3Gと、増えてきたBluetoothケータイ──Bluetoothはようやく日本で普及するのか

20~40代の6割が気になるというiPhone。iPod touchには無いBlutooth内蔵ということで、そっち方面でも注目が集まりそうですよね。日本プラントロニクスの村田浩志社長は、iPhone上陸がBluetooth市場拡大のトリガーになるとして、国内におけるBluetooth製品市場の現状と展望について熱く語っていらっしゃいます。

ソニーがBluetoothに力を入れるようになって久しいですが、iPhone上陸でますます拍車がかかる事になると。2008年が日本でのBluetooth普及元年となるのか。リテールコム社のスピーカーなど、優秀で安価な製品の登場に期待です。

あと、ソニエリが4~6月期の業績について「需要減速の悪影響を受ける」との見通しを発表したそうです。7月以降はiPhone 3G発売の影響も懸念材料か…>ソニエリ、第2四半期業績への懸念を表明――ハイエンド端末への需要減速などで

(iPhone買う気満々なんですが、色々考えるとMNPで完全乗り換えは厳しいかなあと。タバコやめれば金銭的な点はクリアできるんだよなあ。iPhone買う前に「禁煙セラピー」読むのが先か…)

続きを読む 20~40代の約3割がスマートフォンがノートPCの代わりに普及すると回答

ソニエリ、ノキア、モトローラ、ドコモがSymbianベースの共通プラットフォーム開発

「携帯業界主要企業、Symbianソフトウェアプラットフォームを統一」 について~Foundation設立により、オープンプラットフォームの提供と技術革新の加速を推進~(ソニエリ)
「Symbian Foundation」に参画-Symbian OSベースの共通プラットフォームの構築を推進-(NTTドコモ)

ノキア、ソニエリ、モトローラ、NTTドコモの4社は、SymbianOS・S60・UIQおよびMOAP(S)を統合し、共通かつオープンなソフトウェアプラットフォームを開発すること、ならびに、AT&T、LG、Samsung、STMicro、TI、Vodafoneとともに、共通ソフトウェアプラットフォームの実現に向け非営利団体「Symbian Foundation」を設立することを発表。同団体の設立に向け、ノキアがSymbianの全株式を取得。ノキアはSymbiamOSおよびS60ソフトウェアを、ソニエリとモトローラはUIQ社の技術を、ドコモはMOAP(S)の資産を同団体に提供予定。これにより同団体は、Symbian OSをベースとしたオープンかつ共通のプラットフォームと共通UIフレームワークを提供する予定で、加盟企業は使用料不要ですべてのソフトウェアが使用可能になるとか。

iPhoneグローバル化への牽制でしょうか。ちなみに、ソニエリは共通プラットフォームの利用については今後検討するが、日本市場に対しては今のところ計画はないとコメントしているようです。今のところじゃなくて永遠にじゃないの…>ドコモやノキアら、Symbianベースの共通プラットフォーム開発へ

auも必死。「一歩も2歩も先にいくとお客様がついてこられない。お客様がついてこられる0.5歩くらいがポイント」とか。なにおー、ちきしょう。パンピーをなめんなよー>【BREW JAPAN Conference 2008】 KDDI竹之内氏、auのライフスタイル戦略を語る

続きを読む ソニエリ、ノキア、モトローラ、ドコモがSymbianベースの共通プラットフォーム開発

サイバーショットケータイ「W61S」に5つの不具合~本家新製品情報も

au携帯電話「W61S」の「ケータイアップデート」開始のお知らせ(au by KDDI)

ソニエリ製サイバーショットケータイ「W61S」に五つの不具合があるとして、auがケータイアップデートを実施。アップデートにより、以下の事象が改善されるそうです。

  • 電源OFFの状態で充電すると電源が入らなくなる場合がある
  • キー操作が効かなくなる場合がある
  • 待受け時間が短くなる場合がある
  • Eメール着信音が設定した音量より小さくなる場合や、Bluetoothを使用した音楽コンテンツの再生時に音飛びが発生する場合がある
  • EZwebの接続やEメールの通信に失敗する場合がある

唖然とする不具合もありますが、それもこれもKCP+のせい…なの?それはそうと、本家から新しいサイバーショットケータイ出るそうです。Wi-FiやDLNAで写真をテレビにワイヤレス送信したりもできるそうでーす>ソニエリ、800万画素のサイバーショット携帯発表

続きを読む サイバーショットケータイ「W61S」に5つの不具合~本家新製品情報も

My VAIO Passメンバー向けキャンペーン~対象Bluetooth機器購入で5~10%のソニーポイント還元

Bluetoothで広がる楽しみ

メルマガ経由で知りましたが、バイオホームページの「VAIOスマートライフ」コーナーにBluetooth特集が掲載されました。My VAIO Passプレミアムメンバー、もしくは、My VAIO Passメンバーなら、こちらの記事で紹介されている以下の製品を購入すると、プレミアムメンバーは支払い金額(税抜き・送料別)の10%、Passメンバーは支払い金額(同)の5%のソニーポイントがプレゼントされるそうです。期間は6/30(月)まで。ポイントのプレゼント日は、商品到着月の翌月10日だそうです。

  • Bluetooth機能内蔵“ウォークマン Aシリーズ” ゴールド【16GB】 NW-A829/Nicon 37,800円
  • Bluetooth オーディオトランスミッター WLA-NWB1icon 6,980円
  • ワイヤレスオーディオアダプター HWS-BTA2WAicon 7,980円
  • ワイヤレスステレオヘッドセット DR-BT25NXicon 9,980円
  • ワイヤレスオーディオレシーバー DRC-BT15Picon 8,980円
  • ワイヤレスステレオヘッドセット DR-BT50icon 19,800円
  • ワイヤレスステレオヘッドセット DR-BT21Gicon 9,980円
  • 【ソニーエリクソン】ワイヤレスヘッドセット HBH-PV703icon 5,980円
  • ワイヤレススピーカーシステム SRS-BT100icon 14,800円

iconiconプレミアムメンバーでelio決済を使えば、ウォークマンA829/Nが35,910円で買えて、3,600beatのソニーポイントがもらえるってことか…。スタメンクーポンが残っていればさらにお得にお買い物が出来ますね。特集記事もBluetoothで何が出来るかをわかりやすく解説してくれてます。ソニエリの海外事例に出てくるような商品が日本でも普通に買えるようになると良いですね。

また、「VAIOで実現するワイヤレスライフ」として、バイオで使えるBluetooth・Wi-Fi製品の紹介・購入キャンペーンも同時開催されています。こちらも、プレミアムメンバーに10%、Passメンバーはに5%のソニーポイントがプレゼントされます。

auがケータイ08年夏モデルを発表~ソニエリ製は「フルチェンケータイ re(W63S)」

au携帯電話の新ラインナップ12機種の発売について~au Smart Sports、フルチェン・ナカチェン、LISMO Video、自分らしく使えるケータイを揃えた選べるラインナップ~(KDDI)
『フルチェンケータイ re』の発売について(ソニエリのプレスリリース)
re 製品情報(ソニエリ)

KDDIがau携帯電話の新ラインナップ12機種を、6月上旬以降、順次発売すると発表。スポーツシーンに最適なコンパクトさを実現した「Sportio」をはじめ、好みに合わせて携帯電話の外や中をまるごとチェンジできる「フルチェンケータイ re」や、有機ELディスプレイ&2WAYオープンスタイルで、映画1本をフルで視聴可能な映像配信サービス「LISMO Video」の視聴に最適な「Woooケータイ W62H」など、幅広いラインアップを取り揃えたとか。

「フルチェンケータイ re」がソニエリ製の「W63S」。今までの着せ替えとは違い、外装や待受画面・メインメニューなどのコンテンツを変えることで、ケータイを本格的にチェンジできる新しいサービスに対応したそうです。プラットフォームには「KCP+」を採用。「LISMO Video」も利用できますが、Bluetoothは非搭載。

なお、メディアのニュースによると、「フルチェン」で交換できる外装は金属製。5,000~10,000円の間で販売される見込みとか>外装交換サービス対応「フルチェンケータイ re」

使い続けるうちに風合いが変化し、それを楽しむ的な「パティーナ」ケータイとはある意味真逆のコンセプトっすね。というか、パティーナの話はどこへやら…。他の機種では東芝の「Sportio」のデザインがユニークですね。でも、ケータイを持ったままスポーツって、故障や落下事故のリスクが多くてちょっとイヤかも…。

【追記】LISMO Videoの詳細も発表されました。既発売のW54SやW61Sも対応しているほか、ビデオクリップはウォークマンA820シリーズにも転送可能とか>LISMO Video (リスモビデオ) 開始(KDDI)

続きを読む auがケータイ08年夏モデルを発表~ソニエリ製は「フルチェンケータイ re(W63S)」