「ソニーモバイル」カテゴリーアーカイブ

ビザビ、au iida G9専用保護シート「OverLay Brilliant for iida G9」を販売開始

OverLay Brilliant for iida G9

ミヤビックスが、ソニエリ製au iida G9専用の液晶保護シート「OverLay Brilliant for iida G9」の取り扱い開始を開始。お馴染みの光沢表面処理を採用した液晶保護シートで光を積極的に取り入れる新処方を採用。色のにじみを抑制して再現率をアップ。液晶画面サイズだけではなく全体を覆うジャストサイズ。液晶画面全体を傷や指紋、皮脂などの汚れからもしっかり守り、通話口は塞がないようにカットされているとか。ビザビでは980円にて5月中旬発売。

M谷店長、相変わらず仕事早い。ウォークマンXシリーズ用も間もなく?

続きを読む ビザビ、au iida G9専用保護シート「OverLay Brilliant for iida G9」を販売開始

国内スマートフォン市場が好調、auのスマートフォン初登場、ソニエリ製au G9好調、他

2008年度のスマートフォン市場、前年比68%増の158万台

2008年度の国内スマートフォン市場に関するレポート。出荷は前年度の94万台から68%増の158万台。海外製端末の相次ぐ導入や、キャリア各社の積極的な導入が増加要因とか。世界全体の出荷数は前年比52.1%増の1億3672万5000台。世界的な経済不況下でも堅実に成長するとして2009年は前年比11%増の1億5193万台の出荷と予測。携帯電話とネットブック、MIDがライバルになるとの指摘も。

au初のスマートフォン「E30HT」、5月1日発売――個人向けにも販売

au初のスマートフォン、やっと出た。HTC製「E30HT」で、Windows Mobile 6.1 Professional Edition搭載。パケット定額も利用可能(要au.NETまたはPacketWIN対応プロバイを契約)。EzwebとCメールに非対応。ビザビが速攻で液晶保護シートリリース>OverLay Brilliant for E30HT(980円)、OverLay Plus for E30HT(980円)

携帯販売ランキング(4月13日~4月19日):iida第1弾「G9」、“発売3日”でどうなった?

ソニエリ製au iida G9が好調とか。

「G9」レビュー 長く使えるデザインのiidaファーストモデル

見た目も中身も意外に優等生なところが受けてる?

スライド型レンズカバーと有機ELが形成する“ダブルフェイス”――「Cyber-shotケータイ S001」

G9兄貴分、S001の開発者インタビュー。今後はタッチパネル搭載も視野に入ってるとか。

最新ケータイ徹底比較(au 2009年春モデル編):第7回 ワンセグを快適に視聴できる機種はどれ?――KCP+端末

S001のワンセグ、2009年春モデルの8機種の中では起動速度がNo.1。横視聴時は独自機構のヒンジを備えるPremier3が見やすく持ちやすいとか。(ウォークマンXのワンセグ起動の方が断然速いぞ…)

ウォークマンケータイ「Xmini」を試す – 第4回Bluetoothミュージック編

Walkman Phone, Xmini レビューのBluetooth編。いちど使うとやめられないのがBluetooth。

NECエレとルネサスが事業統合。世界3位の半導体会社に -2010年4月に統合。システムLSIの開発最適化なども

NECエレとルネサスが事業統合。ケータイのみならずウォークマン飛躍の可能性に期待。

続きを読む 国内スマートフォン市場が好調、auのスマートフォン初登場、ソニエリ製au G9好調、他

ソニエリ製au「Cyber-shotケータイ S001」が好調~弟分?iida「G9」も発売開始

今までで一番「デジカメっぽい」かも――「Cyber-shotケータイ S001」

荻窪圭さんがソニエリ製au「Cyber-shotケータイ S001」のカメラ機能を詳細にチェーーック。ボディが少し大きいのが難点だけど、これまでのCyber-shotケータイよりデジカメっぽいデザイン、よりデジカメっぽい操作、よりデジカメっぽいクオリティとのことで非常に高評価。カメラ機能が売りのケータイの中では最も「デジカメっぽい」のではないかとの結論。

エンタメケータイの決定版「Walkman Phone, Premier3」 – 第1回デザイン編

こちらは音楽機能が売りのソニエリ製au「Walkman Phone, Premier3」のレビューの一回目「デザイン編」。筐体デザインの特徴をさらりと解説。「ヒンジが1カ所に集中しているため、ちょっと開けにくい」との記述も。

【追記】その後、Xminiのレビューも登場>ウォークマンケータイ「Xmini」を試す – 第1回ハードウェア編

携帯販売ランキング(4月6日~4月12日):“格安”よりも“シンプル”さが求められるのか?

ちなみに、こちらのランキングではS001がキャリア別で1位、キャリア総合でも5位と大健闘。Premier3は10位。

iida第1弾「G9」――価格はシンプル月々1845円、フルサポ3万3780円

auの新ブランド「iida」の第一弾端末で、上記「S001」の機能やソフトウェアがベースになってるソニエリ製の「G9」も先週末発売に。都内量販店で、シンプルコースの24回払いが月々1,845円(頭金0円)、一括払いが44,280円、フルサポートコースが33,780円。

G9、店頭でモックを触ったけど、ボタンは押しやすかった。実際の操作感は確かめられなかったけど、筐体が手になじむ感じはあった。巷の評判はあまり良くないみたいだけど、個人的には意外と嫌じゃ無いかも…>ケータイ新製品SHOW CASE G9(mirror + pink)

【追記】2000人削減の本家、Andoroid搭載ケータイ開発は先送りになるようだ。こりゃ立ち直るまで時間がかかりそう…>Sony Ericsson が人員削減、『Android』搭載端末計画も先送り

続きを読む ソニエリ製au「Cyber-shotケータイ S001」が好調~弟分?iida「G9」も発売開始

ソニエリ、第1四半期決算が絶不調で従業員2000人削減に

ソニエリ、携帯電話販売が35%減 2000人を削減
ソニー・エリクソンの 2009 年度第1 四半期連結業績概要(PDF)
Sony Ericsson reports first quarter results(本家)

ソニエリ発表の第1四半期決算は絶不調。売上高は前年同期比36%減の17億3600万ユーロ、最終損益は2億9300万ユーロの赤字。端末販売台数は前年同期比35%減の1450万台。売り上げ減の主な原因は消費意欲の減退と在庫調整とか。これに伴い全世界で全世界で約2000人の従業員を削減予定とか。

一時の勢いはどこへやら。idouやAndroidで巻き返しなるか…。【追記】みたいなこと書いたけど、Andoroid搭載端末開発計画も先送りになるそうな…>Sony Ericsson が人員削減、『Android』搭載端末計画も先送り

ちなみに、ソニエリジャパンが仲良くしてもらってるauがシャープと組んでソーラーパネル採用防水携帯を世界で初めて発売するとか。約10分間の太陽光発電充電で、1分間程度の通話、2時間程度の待ち受けが可能らしい。見た目は普通だけど、時代を感じさせる。ソーラーで防水な点にも注目>au携帯電話を通じた環境保全への取り組みについて

続きを読む ソニエリ、第1四半期決算が絶不調で従業員2000人削減に

designとartはわかるけど、innovationとimaginationは微妙な気も

デザイン力を柱にライフスタイルをデザインする「iida」
ケータイだけでなく、ライフスタイルをデザインする──「iida」の狙い
写真で解説する「G9」

G9のデザインにどことなくTH55の影。ともあれ、良くも悪くも最近のauとソニーって似てない?

(てな感じでさらっと休憩終了)

続きを読む designとartはわかるけど、innovationとimaginationは微妙な気も

ソニエリ、北米苦戦で社長交代へ

ソニー・エリクソン、北米で社長交代–第1四半期は厳しい業績見通し

ソニエリの第1四半期の業績がかんばしくなく北米事業トップが辞任するそうです。サイバーショット&ウォークマンケータイでは一定の成功を収めてきたものの、その後の進展に追いつけず、キャリアを通じたローエンドモデルのエンタメ機能強調戦略に終始しているとか。

国内ではハイエンドモデルとして訴求されているサイバーショットケータイS001の出荷がスタート。レビューがあちこちに。

第1回 着信LEDの場所は? EZwebのフォントはきれい?――「Cyber-shotケータイ S001」
第2回 キーの反応速度やカメラの起動速度はどう?――「Cyber-shotケータイ S001」
第3回 W61Sからどこが変わった?(カメラ編)――「Cyber-shotケータイ S001」
ケータイ新製品SHOW CASE au S001

ぱむぽじのつばめさんもついにソニエリに復帰ですかーっ。しかも自分と同じW54Tからの機種変。同居人も店頭でS001のグリーンに見とれてたっけ。でもT77買ったしなあ。AndroidケータイやIdou上陸の話もあるしなあ。そもそも、それ以前に機種変する金が無い…>「Cyber-shotケータイ S001」発売――シンプル月々2000円強、フルサポ3万円台後半

ソニエリ絡みではこんなニュースも。お気を付けくださいませ>Sony Ericssonをかたる偽メールが出回る

続きを読む ソニエリ、北米苦戦で社長交代へ