「携帯電話・PHS」カテゴリーアーカイブ

ソニーが次世代裏面照射型CMOSイメージセンサーを開発~スマホ普及でカメラも進化


カメラの進化を実現し続ける次世代の裏面照射型CMOSイメージセンサーを開発-スマートフォンなど撮影の楽しみ方と高機能化を拡充-(Sony Japan)

ソニーは、次世代の裏面照射型CMOSイメージセンサーとして積層型CMOSイメージセンサーを開発。従来の裏面照射型CMOSイメージセンサーの支持基板の代わりに信号処理回路が形成されたチップを用い、その上に裏面照射型画素が形成された画素部分を重ね合わせた積層構造にすることで、カメラの進化に繋がる高画質化・高機能化・小型化を実現。

スマートフォンなどの普及に伴いカメラに一層の進化が求められており、小さなチップサイズで大規模な回路を搭載し、カメラ進化の実現に繋がる高画質化・高機能化・小型化を同時に実現しつつ、信号処理の高速化・低消費電力化も図れるとか。

続きを読む ソニーが次世代裏面照射型CMOSイメージセンサーを開発~スマホ普及でカメラも進化

ソニエリ Xperiaワールド タッチ&トライ ブロガーミーティングレポート(2)


1/17に都内で開催された「ソニー・エリクソン Xperiaワールド タッチ&トライ」ブロガーミーティングのレポートの続きです。プレゼン終了後の実機の体験会について。


会場中央はペリフェラル関連のショーケースを挟み、実機は2カ所の島展示で。壁沿いは主にソリューション展示で、会場にはとにかくかなりの数の実機が用意されていました。なので、触れないという人はおそらくは一人もいなかったのではないでしょうか。

続きを読む ソニエリ Xperiaワールド タッチ&トライ ブロガーミーティングレポート(2)

ソニエリ Xperiaワールド タッチ&トライ ブロガーミーティングレポート(1)

昨晩、1/17に都内で開催された「ソニー・エリクソン Xperiaワールド タッチ&トライ」ブロガーミーティングに参加してきたので簡単にレポをば。イベントはCES2012と先だって国内でも発表された、XPERIA NX(SO-02D、XPERIA acro HD(SO-03D/IS12S)のブロガー向けの実機体験会。

昨年末に、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社(以下ソニエリ)からの案内、というか代行会社のブロガーズ・ラウンジから案内をもらい興味本位で応募してみたです。ま、今年のどこかのタイミングから新会社になるってことで、その辺の事なども確認したかったので。一応選考はあったようですが、当日は40~50名ぐらい参加していたので結構な高確率だったのではないかと予想。ちなみに、応募形式とは言え、ソニエリのイベントにブロガーとして呼ばれるのは今回が初めて。

当日はソニエリマーケティング担当部長の金子克之氏の製品紹介プレゼンが20分ほどあり、その後1時間半ほどが実機の体験会でした。全部をレポートすると長くなるので、今回は金子氏の製品プレゼン内容について書き留めておくことにします。エンターテインメント性、見る、撮る、聴く、シェアするという機能面、エンジニアのデザインのこだわりなど、プレゼンしてくれた内容は以下の通り。

続きを読む ソニエリ Xperiaワールド タッチ&トライ ブロガーミーティングレポート(1)

BCN AWARD 2012、携帯オーディオでソニーがアップルを抜き1位に~新設のタブレットは入賞すらせず


「BCN AWARD 2012」受賞社決定、新設の「スマートフォン」はアップル、「携帯オーディオ」はソニーが初受賞

BCNが1年間の累計販売数量が最も多かった企業を部門ごとに表彰する「BCN AWARD 2012」の受賞社を発表。対象期間は2011年(2011年1月1日~12月31日)で、対象部門はハードウェア74部門、ソフトウェア33部門の計107部門。市場の変化に合わせ、タブレット端末、タブレット端末アクセサリ、三脚・一脚、スマートフォンの4部門を新設。

記事タイトル通り、アップルは7年連続で獲得していた携帯オーディオ部門でソニーがついに1位を獲得。販売台数シェアはソニーが54.1%、アップルが38.6%とか。ちなみに、スマートフォンとタブレット端末部門はアップルが受賞。ソニーが3位以内にランクインした部門は以下の通り。

続きを読む BCN AWARD 2012、携帯オーディオでソニーがアップルを抜き1位に~新設のタブレットは入賞すらせず

ソニエリ、au版「Xperia acro HD(IS12S)」を発表


高精細HD液晶に約1210万画素の高感度カメラを搭載 快適な操作性を実現し、新たに防水性能にも対応した 『Xperia™ acro HD IS12S』の発売について(ソニエリ)

ソニエリが、Xperia acro HDを開発、同機を「Xperia acro HD IS12S」としてKDDIへ納入開始すると発表。同機は1280×720ピクセルで約4.3インチの高精細HD液晶に、高輝度、高解像度な映像表現を可能にするHD “Reality Display”搭載。カメラには有効約1210万画素の裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」や、明るいレンズ(F2.4)を採用し、うす暗い場所でも明るく高精細な静止画やフルHD動画撮影を手軽に楽しめるとか。

16GBメモリーと1840mAhのバッテリー採用。日本でなじみのワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信に加え、防水機能にも対応。「POBox Touch 5.0」や独自のミュージックプレイヤー、コミュニケーション履歴を一覧表示するTimescapeなども搭載。

続きを読む ソニエリ、au版「Xperia acro HD(IS12S)」を発表

auが1/16の新製品イベントでXperia新機種を発表?


攻めるau、ギャラクシー発売へ 固定・携帯のセット割引も導入

KDDIは携帯電話の契約数に応じて、ブロードバンド通信サービスの基本料金などを割り引く新サービスを近く投入。1/16に都内で開くイベントでスマートフォン新機種などとともに春商戦の目玉サービスの1つとして発表予定とか。

割引額は携帯1加入当たり月額1000円程度。携帯・固定のセット割引サービスを導入で、値引き競争の泥沼化を避けつつ、料金面での長期的な優位性を築く狙い。

なお、1/16のイベントではGALAXYシリーズのスマートフォンやタブレット端末に加えXPERIAの最新機種も発表されるとか。

続きを読む auが1/16の新製品イベントでXperia新機種を発表?