「携帯電話・PHS」カテゴリーアーカイブ

2012.4.19より「Sony Ericsson Store」が「Xperia Store」に名称変更

「SE Home」、「Sony Ericsson Store」 リニューアルのお知らせ ―4月19日より「XperiaTM Home」、「XperiaTM Store」としてサービス開始―

ソニーモバイルコミュニケーションズは、同社の社名変更に伴い、2012年4月19日の午前10時より、スマートフォン用サイトを「Xperia Home」、オンラインストアを「Xperia Store」に名称変更すると同時にサイトのリニューアル、URL変更も実施すると発表。

・「SE Home」リニューアル内容
新サービス名:「Xperia Home」
新アドレス:http://home.sonymobile.co.jp

・「SE Store」リニューアル内容
新サービス名:「Xperia Store」
新アドレス:http://store.sonymobile.jp

続きを読む 2012.4.19より「Sony Ericsson Store」が「Xperia Store」に名称変更

BDレコ「BDZ-EX200/RX100/RX50/RX30/RS10/RX105/RX55/RX35/RS15/A950/A750」ソフトアプデ情報他

ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-EX200/RX100/RX50/RX30/RS10/RX105/RX55/RX35/RS15/A950/A750」デジタル放送ダウンロードによるソフトウェアアップデート開始のお知らせ

ソニーが同社BDレコ旧機種、BDZ-EX200、BDZ-RX100/RX50/RX30/RS10、BDZ-RX105/RX55/RX35、BDZ-RS15、BDZ-A950/A750の計11機種のソフトウェアアップデートについてアナウンス。「思い出ディスク」が再生できない症状の改善と「スカパー! HD録画」時の番組名と詳細情報が直前の番組のものになる症状の改善(A950/A750を除く)、並びに一部のBD-ROMソフトにおける再生互換性の向上(全機種)が行われるとか。

昨晩、RX100の自己メールを確認したらアップデート完了との案内があったので、何が改善されたのかと思ってたらこれだったんだ。一瞬、Sony Tabletへの対応かと思ったけどそれはさすがに無理だもんね…。

ソニータブレット+BDレコーダーで快適“時短視聴”!

こちらはタイミング良く公開されたSony TabletとBDレコの連携解説記事。注目はソニー製品同士ならではの連携以外の部分。Android 4.0へのバージョンアップに伴う純正「DLNAプレイヤー」のDTCP-IP対応は大きなトピックだとして、未検証ながらAndroid4.0搭載タブレットとDTCP-IP対応DLNAサーバー機器との連携について期待を述べてます。

DRモードオンリーなど制約もあるんだろうけど、RX100のような旧機種でもAndroid4.0搭載タブレットやスマホのDLNAサーバーにできる可能性があるってことか。昔の製品が有効活用できるならそれはそれでうれしい。Tabletのアプデ実施が今月下旬てことで、各所での検証報告に期待。

続きを読む BDレコ「BDZ-EX200/RX100/RX50/RX30/RS10/RX105/RX55/RX35/RS15/A950/A750」ソフトアプデ情報他

foxL V2 スピーカーのプラチナエディションが欲しい…


昨晩、渋谷公会堂で「みうらじゅんと清水ミチコ 二人のビッグショー」(笑い時にしそうなぐらいに面白かった)を見に行く前に、東急ハンズ前の「Dance Music Record(DMR)」にちょこっと立ち寄ったんだけど、前々から気になっていたfoxL V2スピーカー」の現物をようやく拝むことが出来た。

店頭ではステレオミニケーブルが用意されており、手持ちのポータブル機器につないで、自由に音楽が再生できるようになってたんだけど、噂に違わぬ実力で驚いた。写真だけだとわからないけど、本体サイズは想像以上にコンパクト。そんなサイズから想像つかないぐらいの音圧。低音再生能力もかなりのモノ。素直に欲しいと思った。

でもって、店員さんから、電池の保ちが改善され、高級オーディオケーブルがおまけに付属する「プラチナエディション」について教えてもらったんだけど、色々調べてみたらこのモデルのみaptX対応。ワイヤレス経由でも高音質ってことね。

あとこのシリーズはDMR独占かと思ってたら違って、gsoundというところが正規代理店で、Amazon経由でも買えるようになっていた>foxL V2 スピーカー(Amazon)。価格はDMRと同じで、プラチナモデルが22,800円、ノーマルBTモデルが19,800円、ノーマルBT無しモデルが16,800円。コンパクトスピーカーにしてはかなりお高いけど、あのサウンドなら納得。あー、物欲が…。

続きを読む foxL V2 スピーカーのプラチナエディションが欲しい…

Xperiaの情報をさらにアクティブに楽しめる「SmartWatch MN2」発売開始


SmartWatch MN2 | Sony Ericsson Store

ソニーモバイルコミュニケーションズが運営する「Sony Ericsson Store(名前変えないの?」限定で、全画面タッチパネル対応の約1.3インチ有機ELディスプレイを搭載したXperia専用の腕時計型周辺機器「SmartWatch MN2」の発売がスタート。価格は税込9,480円。

"Xperia™ NX、Xperia™ acro HD ご購入者限定 SmartWatchキャンペーン

なお、Xperia NX SO-02D、Xperia acro HD SO-03D、Xperia acro HD IS12Sユーザーは5/31までの期間限定で特別価格税込6,980円にて購入可能。

続きを読む Xperiaの情報をさらにアクティブに楽しめる「SmartWatch MN2」発売開始

au XPERIA acro HD IS12Sに電源ON時に再起動する不具合


au携帯電話「XPERIA™ acro HD IS12S」の「ソフトウェアアップデート」についてのお知らせ

auがソニーモバイル製「XPERIA acro HD IS12S」のアップデート情報を公開。更新内容は「電源ON時等に、携帯電話が再起動する場合がある」不具合の解消で、アップデート対象のビルド番号は6.0.D.0.270、6.0.D.0.271。

続きを読む au XPERIA acro HD IS12Sに電源ON時に再起動する不具合

Media Go 2.1アプデで動画像をFacebookやYouTubeに投稿可能に


Media Go – Sony Network Entertainment

SNEがMedia Goのアプデについてアナウンス。v.2.1 で追加、強化された機能は以下の通り。

・フォトやビデオをFacebookやYouTubeで共有可能に
・新デザインのポッドキャストディレクトリを使って新しいポッドキャストを検索して購読
・Xperia neo V、Xperia arc S、Xperia NX、Xperia acro HD、Xperia sola、Xperia S、Xperia ion、Xperia™ U、Xperia P、Sony Smart Wireless Headset pro、ウォークマンZシリーズが対象機種に追加

続きを読む Media Go 2.1アプデで動画像をFacebookやYouTubeに投稿可能に