「ソニー全体」カテゴリーアーカイブ

2013/08/16版ソニー関連トピック~PS Plus拡充でアクティブゲームユーザーを増やす

次世代機発売に向けて! 河野弘・SCEJAプレジデントに聞く―単なるPS4への序章ではない? SCEJAメンバーシップサービスを強化
ゲームのアクティブユーザーを増やすことに力を注ぐべきであり、継続率を上げるにはファンに利便性やメリットを提供することにつきるとか。PS Plusの拡充戦略もその一環。

ソニー、ネットTV配信に向け米バイアコムと提携へ=報道
米WSJが、ソニーが年内にインターネットテレビサービスを開始するため、米メディア大手のバイアコムと番組配信契約を締結するとの報道。番組はPS4や<ブラビア>に配信予定で将来的には、同社タブレットや携帯電話端末にも配信する可能性があるとか。全関係者がコメント拒否。

VAIO完全分解&開発秘話(後編):「VAIO Pro」を“徹底解剖”して見えた真の姿
フォルムや拡張バッテリーのデザインはVAIO XからVAIO Z2への流れがあったからこそですね。無線LAN/Bluetooth共用のM.2モジュールの画像もインパクトあります。

新しいMacBook Airは、スタバで何時間ドヤれるのか? VAIO Proとの比較も
VAIO Pro 13は、最大輝度でのQuickTime動画連続再生という厳しい条件下で公称値よりも短い結果に。

続きを読む 2013/08/16版ソニー関連トピック~PS Plus拡充でアクティブゲームユーザーを増やす

2013/08/13版ソニー関連トピック

sfh_2013_46

ソニーフィナンシャルの4~6月、純利益横ばい
純利益が前年同期比横ばいの96億円。経常利益は同10.4%増の170億円。生保事業は保険料収入、経常利益とも微増。損保事業や銀行の住宅ローン事業が経常利益を押し上げた。経常収益は前年同期比12.8%増の3128億円。

ソニー銀行、連結純利益1.4%減の14億2200万円=13年4~6月期〔決算〕
連結経常利益は前年同期からほぼ倍増の22億5200万円。だからといってソニーカードやめる理由にはならんよね…。

ソニー生命、13年4~6月期は増収増益=保有契約高が堅調〔決算〕
保険料等収入は前年同期比1.6%増の2213億円。基礎利益は3.7%増の153億3100万円。

続きを読む 2013/08/13版ソニー関連トピック

2013/08/12版ソニー関連トピック~VAIO Proはクラムシェル型ノートの最先端

VAIO完全分解&開発秘話(前編):「VAIO Pro」の“超軽量ボディ”を丸裸にする
開発者ロングインタビュー。VAIO Proは、「仕事を通じて何かを作り出していく幅広いユーザー層に向け、文書作成のしやすさ、薄型軽量、耐久性といった部分を徹底して作り込み、十分なパフォーマンスも兼ね備えたクラムシェル型ノートの最先端といえる製品」とか。正に自分のための製品なんだけどなあ…。
手持ちのVAIO Z2(上の画像)は使い始めて明日で丸2年です。見た目の使用感はかなりすごいことになっているんだけど、いまだ性能的には必要十分なんですよね。こんな状況なので、下取りも難しいと思われ…。なので、なんとかもう一年ぐらいは頑張ってもらいたいところです。

日経BPコンサルティング調べ――「Webブランド調査2013-春夏」(2013年4月実施)より――総合ランキングで「楽天市場」が前回に続きトップ一般企業首位のサントリーをキリンビールが猛追
「ソニー製品情報」は全体ランキングでは前回の70位から45位と躍進。一般企業のみでは前回から+6.6ポイントでAppleストアと並んで29位。

続きを読む 2013/08/12版ソニー関連トピック~VAIO Proはクラムシェル型ノートの最先端

2013/08/09版ソニー関連トピック~Xperia Tablet Zのマニアックなレビューを6つまとめ読み

xptbz_ss

(1):薄型軽量×防水防塵ボディで高性能は実現できたか?――「Xperia Tablet Z」
(2):密閉された極薄ボディは熱くならないのか?――「Xperia Tablet Z」
(3):極薄ボディのスタミナは十分か?――「Xperia Tablet Z」
(4):液晶はライバル機より高画質か?――「Xperia Tablet Z」
(5):タブレット最高峰を目指した画作りとは?――「Xperia Tablet Z」
(6):極薄の防水タブレットでも高音質は味わえるか?――「Xperia Tablet Z」
4月に始まったITmediaによるXperia Tablet Zレビュー「Xperia Tablet Z マニアックス」が気が付けば連載6回。4ヶ月も続いていたのですね。Xperiaは続々とスマホの新製品が出るもんだからタブレットの存在を忘れがち。というか、表人的なスペックのスタンダード版「Xperia Tablet A」みたいのは出さないのですか?

続きを読む 2013/08/09版ソニー関連トピック~Xperia Tablet Zのマニアックなレビューを6つまとめ読み

2013/08/08版ソニー関連トピック~9月末までにXperia Aを200万台売るとドコモ

xperia_a_0808

ドコモ副社長:ソニー製スマホ追加発注へ、アイフォーンに対抗
発売以降8/4までに124万台売れたXperia Aをドコモが追加発注。同機販売台数は9月末までに200万台をうかがう勢いとか。ソニー広報担当は「市場のニーズがあれば対応する」とコメント。最先端でも高性能でもないから対応しやすいのでしょうか。また、ドコモ副社長はNECの撤退についてiPhoneに匹敵するものを出せなかったと指摘しています。

日本で最も売れたスマートフォンは「iPhone 5」 歴代最速の販売ペース
BCNにはこんな記事も。2010年6月~2013年7月累計だとXperia acro HD SO-03Dが5位で、Xperia acro SO-02Cが10位にランクインしているんだけど、合算しても3位のiPhone4のシェアに到底及ばないです。

マホ部品、夏休み返上 東芝やソニーが工場フル稼働
ソニーはCOMSイメージセンサーの増産を続けており、月産能力を昨年8月の3500万個から5000万個に引き上げたそうです。

続きを読む 2013/08/08版ソニー関連トピック~9月末までにXperia Aを200万台売るとドコモ

スマホでパッケージ画像を写すだけで詳細な作品情報が閲覧できるTSUTAYAアプリ~ソニー「SmartAR」の応用で実現

ccc_jackesya

スマホでジャケット画像を写すと、作品のレビューや予告編が見られる 次世代O2Oサービス「ジャケ写!」 TSUTAYAアプリでリリース

CCCが、TSUTAYA店頭などでDVDやCDなどのジャケット画像をスマートフォンで写すと、作品のユーザーレビューや予告編などが見られる次世代O2Oサービス「ジャケ写!」をTSUTAYAアプリにて提供開始しました。ジャケット写真を認識して作品情報を提供する「ジャケ写!」サービスはソニーが開発した拡張現実感技術「SmartAR」を応用して実現しているそうです。なお、ジャケ写機能はTSUTAYAアプリ内で提供しており、アプリ利用者はバージョンアップで利用可能とか。

続きを読む スマホでパッケージ画像を写すだけで詳細な作品情報が閲覧できるTSUTAYAアプリ~ソニー「SmartAR」の応用で実現