「ソニー全体」カテゴリーアーカイブ

ソニー、マネックス株式売却~持分法適用会社から除外

マネックス・ビーンズ・ホールディングス株式売却に関するお知らせ(Sony Japan|プレスリリース)

ソニーは同社の持分法適用会社であるマネックス・ビーンズ・ホールディングスの普通株式の一部の売却について合意したと発表しました。売却株数は200,000株、売却後の保有株数は270,400株となりソニーの持分法適用会社から除外されるとか。また、この売却により、同社連結税引前利益に約180億円、連結当期純利益に約106億円の売却益の計上を見込んでいるものの、7月末公表の2006年3月期の業績見通しには含まれていないため、新経営陣により見直しを行っている事業戦略、運営体制の詳細等の影響などの不確定要因を考慮に入れながら、現在業績見通しの見直しをおこなっているそうです。

続きを読む ソニー、マネックス株式売却~持分法適用会社から除外

テレビはソニーの中核の中核

[WSJ] 「テレビの復活はソニーの復活」――BRAVIAで再起を期すソニー

ソニーのテレビ事業の立て直しに向けた取り組みに関するウォール・ストリート・ジャーナルのコラム。書いてあることはさして新しい話題ではありませんが、テレビ部門の不振を2003年当時指揮を執っていた久夛良木氏の采配ミスのように書いているのが新鮮でした。

続きを読む テレビはソニーの中核の中核

TVアニメのメディアミックス化にソニーグループが結集

TVアニメ「BLOOD+」制作発表。DVD/UMDビデオ化も予定-ストリンガー会長も「大好き」。ソニーが総力支援

10月に放送予定のTVアニメ「BLOOD+」の製作発表会が銀座ソニービルで行なわれ、ソニーグループ各社によるDVD/UMDビデオ化、ゲーム化、無料ネット配信などの計画が発表されたほか、ハワード・ストリンガー氏もビデオメッセージを寄せるなど、ソニーグループ全体がバックアップするビッグプロジェクトになるそうです。

続きを読む TVアニメのメディアミックス化にソニーグループが結集

Cellプロセッサの技術仕様書が公開~ゲーム以外のアプリ開発促進が狙い

IBM/ソニー/東芝、「Cell」の詳細仕様を新たに公開

IBM、ソニー、SCE、東芝が共同開発中のCellプロセッサの技術仕様書が公開されたそうです。詳細な技術仕様を公開することで、ゲーム以外のアプリケーション開発を促すのがねらいとか。 なお、資料は英語版のみで、IBMおよびSCEのサイトからダウンロード可能とのこと。

続きを読む Cellプロセッサの技術仕様書が公開~ゲーム以外のアプリ開発促進が狙い

ソニー安藤顧問が「台湾行政院 二等功績奨章」を受章

ソニー 顧問 安藤国威 「台湾行政院 二等功績奨章」を受章(Sony Japan|プレスリリース)

ソニーの安藤国威顧問が、台湾行政院より「行政院 二等功績奨章」を受章したそうです。受章に伴い、台湾にて叙勲式が行われ、台湾行政院 謝 長廷 院長より勲章が手渡されたとか。今回の受章は、安藤氏がバイオの事業責任者時代から長年に渡りソニーのビジネス活動を通じて、台湾経済に貢献をしたことが評価されたもので、勲章は台湾経済への多大な貢献が認められた者に与えられるもので、今回の受章は、海外の企業、個人として初めての栄誉となるそうです。

続きを読む ソニー安藤顧問が「台湾行政院 二等功績奨章」を受章

ソニーよりサムスンやフィリップスを見習え~シンガポール首相が演説

ソニーは手本にならず? シンガポール首相が演説

デーリー東北新聞のFLASH24。シンガポールのリー・シェンロン首相が、建国40周年記念式典でソニーに代表される日本型ビジネスモデルは手本にならないと受け取れる認識を示したそうです。「薄型テレビで出遅れ、今年4-6月期連結決算で営業赤字に転落したソニーは、技術革新の波に乗り遅れた「負け組」企業と映ったようだ」とのコメントも。

続きを読む ソニーよりサムスンやフィリップスを見習え~シンガポール首相が演説