「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ

2013/02/05のつぶやき

20130205

※上の画像は最近購入した「リングUSBケーブル(iPhone・スマートフォン対応・MicroUSB・Dock・ホワイト)」と「iPhone4S防水ハードケース(iPhone4対応・ホワイト)」。前者はXperia VLに機種変した同居人にと思ったんだけど、コネクタ部のプラスチックパーツが大きすぎで取り回ししにくいので自分で使うことに…。ちなみにわけありで780円でした。後者はホントはiPad mini用を買うつもりだったんだけど、1,280円と格安だったので先に手を出してしまった。防水非対応のiPhone 4S専用ってことでお風呂のお伴メインで使用予定。柔らかなシリコンカバー部が少々不安だったけど、洗面器で試験した限りは問題なさそう。こんど風呂でデビューしてもらおう。

グーグルが社食をタダにする理由 熾烈な人材争奪戦の舞台裏、外村仁・エバーノート日本法人会長に聞く
元アップルでかつてKinomaでPalmやCLIEを盛り上げてくださった外村さんが今エバノの日本法人会長だったのね。全然知らなんだ…。「日本が忘れたもの、アップルが手に入れたもの」というコラムにも外村さんのお話が…。「アップル 驚異のエクスペリエンス」の監修をなさっていたのですね。電子版無いかな…。こちらのコラムでもアップルストアの対応について記述あり。なんだろこの安心感…>機内モードでもハイペースで電池が減る怪現象 【iPhone 5】

広がるNFC対応の機器とサービス スマートフォンをかざして情報入手、周辺機器との接続も容易に
ウォークマンもOS関係無くBluetooth搭載端末はNFC対応にしないとだな。あとタブレットは裏じゃ無くて表でしょ…。

続きを読む 2013/02/05のつぶやき

2013/02/05版ソニー関連トピック~本日にてICD-SX1000モニター応募〆切

ICD-SX1000

ソニーの24bit/96kHz対応小型PCMレコーダの実力は? 3マイク内蔵「ICD-SX1000」。ハイレゾ音楽再生も
高域においてはベストといってもいいほどな一方、低域は弱めで物足りなく感じる人もいるかもしれないとか。ハイレゾ音源再生は、結構すごい音が飛び出してきて驚いた。S/Nもとてもよく、解像度の非常に高いサウンドを表現できる能力を持っており、低音もしっかりと出ておりかなり気持ちいい」とのこと。やっぱ、モニター応募してみようかな…。あ、ちなみにモニターの応募期間が本日の23:59まで延長されてます。応募し忘れてた人チャンスです。

光沢のあるガラス素材が究極に美しい「Xperia Z」 – 発売前に外観と料金を最終チェック!!
本体価格は77,280円。新規・機種変更の場合で月額1,995円、MNPで同3,675円の月々サポート適用とか。

Windows 8世代のスタンダードPCが見えてきた――「VAIO Tシリーズ15」実力診断
Ultrabookが目指すのは、必ずしもモバイルノートPCのみに限っておらず、「ユーザー数を考えれば、むしろVAIO Tシリーズ15のようなスタイルの製品こそが、Ultrabookのメインストリームといえるかもしれない」とのこと。そうは言っても、昔のTを知っているユーザーとしてはそこはかとない違和感が…。でZは?

気になる4Kインフレ、気になる新技術
CEに参加したメーカーの中でも高画質に対して最も積極的な姿勢を見せたのがソニーと本田さん。「X900Aシリーズ」は4K2Kという解像度以外にも2つの注目すべき長所、トリルミナス技術とダンパーレス磁性流体ドライバー採用の高音質スピーカーがあり、自社技術と他社が生産する汎用部品を組み合わせることで、独自の高品位テレビを開発する方向へと進んでいるとか。勉強になります。

続きを読む 2013/02/05版ソニー関連トピック~本日にてICD-SX1000モニター応募〆切

メモステDuo対応で予備電源としても使えるポータブルWi-Fiストレージ「WG-C10」

WG-C10
スマートフォンやタブレットなどからWi-Fi接続でメモリーカード内のファイルを再生、保存できる 小型で携帯に便利な「ポータブルワイヤレスサーバー」を発売 ~スマートフォンやデジタルカメラなどへの給電機能も搭載~

ソニーは、メモリーカードをスロットに挿入して使用するWi-Fi対応ストレージで、スマートフォンやタブレットなどからWi-Fi接続し、写真や動画、音楽、資料など様々なファイルを再生、保存するポータブルワイヤレスサーバー『WG-C10』を4/30に発売すると発表。給電機能も搭載しており、スマートフォンやデジカメなどの予備電源としても使用可能とか。店頭販売予想価格は9,000円で、ソニーストアの先行予約販売は2013年4月1日(月)を予定。

続きを読む メモステDuo対応で予備電源としても使えるポータブルWi-Fiストレージ「WG-C10」

Music Unlimitedで320kbps/AACの高音質モードが利用可能に~3/1から月額980円に

sen_mu_faq
Music Unlimitedにて提供される楽曲の音質は?

ソニー運営の「Music Unlimited」にて320kbps・AACの楽曲のストリーミング再生が可能になった模様。プレイヤーの「高音質モード」をONにすることで、同フォーマットにて再生可能。対応機種は、VAIOなどのWindows PCやMac、PS3、Android搭載で且つ対応条件を満たしているスマートフォン、タブレット、ウォークマン。ちなみに、Androidでは現状オフラインモードで高音質モードは利用不可とのこと。

続きを読む Music Unlimitedで320kbps/AACの高音質モードが利用可能に~3/1から月額980円に

VAIO 2013年春モデル~フルHD・タッチ対応のTシリーズ15にシルバーカラーのDuo 11など

vaio_2013_spring
個人向けVAIOパーソナルコンピューター新商品発売のご案内

ソニーがVAIO春モデル5シリーズ18機種を2/9に発売すると発表。VAIO 「Tシリーズ 14」1機種、「Tシリーズ 15」2機種をタッチ対応ラインアップに新たに追加し、全シリーズ22モデル中半数の11機種がタッチ対応機種になるほか、全機種にOffice Home and Business 2013をプリインストールするとか。

続きを読む VAIO 2013年春モデル~フルHD・タッチ対応のTシリーズ15にシルバーカラーのDuo 11など

太陽光発電と組み合わせて自立型蓄電システムを実現可能な6.0kWhの業務用蓄電池

essp-3005
太陽光発電との組み合わせで“自立型蓄電システム”を実現する 高容量6.0kWhの業務用蓄電池を発売

商用電源のない環境でも、太陽光発電と組み合わせることで、自立型蓄電システムを実現できる高容量6.0kWhの業務用蓄電池「ESSP-3005/18P」が3/1発売。市場推定価格は3,000,000円。

続きを読む 太陽光発電と組み合わせて自立型蓄電システムを実現可能な6.0kWhの業務用蓄電池