「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ

2013/04/25版ソニー関連トピック~Xperia Zが大クラッシュ

WG-C10

ソニー「WG-C10」 ~スマートフォンのバッテリにもなるモバイルストレージ
他機器への充電は制限があり、500mA以上の給電には非対応。iPhone 5を使った検証では給電能力が低かったみたいですが、無線LAN接続やストレージへのアクセスを行なうWG-C10用に残しているということらしい。

Xperia Tablet Z マニアックス(1):薄型軽量×防水防塵ボディで高性能は実現できたか?――「Xperia Tablet Z」
標準的な複数のベンチマークテストで軒並み高水準なスコアをたたき出したらしい。「10型クラスで最高級の薄型軽量ボディを実現したうえ、サイズでも放熱面でも不利になりがちな防水防塵仕様まで盛り込んでいながら、Androidタブレットとして高い性能を確保できているのは見事」と締めくくってます。

ドコモ タブレット Xperia™ Tablet Z SO-03Eソニーポイントプレゼントキャンペーン
Xperia Tablet Zといえば、My Sony Club会員でドコモ版SO-03E購入者向けに抽選でソニーポイントを3000ポイントプレゼントするキャンペーンが5月末まで実施中。売れてるのか売れてないのか、どっちなんだ。にしても抽選て…。

NTTドコモ Xperia Z SO-02E(The クラッシュ! )
映画館の座席の肘掛けにポケットが接触し圧迫されて破損したそう。飛散防止フィルムが無かったら血まみれになったかもしれないとの記述。そういえば、この前電車の中でタッチパネル部のガラスが割れたiPhoneを普通に使ってるにーちゃんを見かけた。危ないよなあ…。てか、まほろの多田役の瑛太がガラスの割れた3G(S)使ってたっけ…。

続きを読む 2013/04/25版ソニー関連トピック~Xperia Zが大クラッシュ

DigiFi No.10特別付録Olasonic製ヘッドホンアンプを試す

DSC06295

4/12に「これがDigiFi No.10特別付録のUSB DAC機能付きヘッドホンアンプだ」というエントリーを公開してからはや約2週間。急ぎでNANO-CD1を試す必要が出たり、同居人がインフルにかかったりで、遅くなってしまいましたが、ようやく腰を据えて使うことが出来たので個人的な感想をメモ書き。

続きを読む DigiFi No.10特別付録Olasonic製ヘッドホンアンプを試す

日経パソコンが「VAIO Duo 11」特別モデルを販売~50台限定で174,800円

nikkeibp_vaioduo11

日経パソコン特別モデル、SSDが256GBの「VAIO Duo 11」を50台限定販売

日経パソコンが「VAIO Duo 11」の特別仕様モデルを50台限定にて販売しています。SSDの容量が256GB、Windows 8 Pro、3年保証、日経パソコン別冊「速習Windows 8」付属、Office2013とPhotoshop Elements、デジタルノイズキャンセリングヘッドホン付属等が主な特徴。価格は174,800円。実勢価格約135,000円の店頭販売モデルと比べてもお買い得だとしています。

続きを読む 日経パソコンが「VAIO Duo 11」特別モデルを販売~50台限定で174,800円

ソニーがXperia Tablet Sのアプデを実施~Android 4.1.1対応やTV SideView追加等

xtabs_pd_130208

Xperia™ Tablet S 「SGPT121JP/S・SGPT122JP/S・SGPT123JP/S」Android 4.1.1を含むシステムソフトウェアアップデートのお知らせ

ソニーが、Xperia Tablet S「SGPT121JP/S・SGPT122JP/S・SGPT123JP/S」のアップデートについて案内していました。更新内容は以下の通り。

続きを読む ソニーがXperia Tablet Sのアプデを実施~Android 4.1.1対応やTV SideView追加等

日本未発売のNFC搭載Bluetoothヘッドセット「SBH20」が気になる

sbh20

Stereo Bluetooth Headset SBH20 | Wireless Stereo Headset – Sony Smartphones

Expansysのオーディオページを物色していて見つけたソニーのNFC搭載Bluetoothヘッドセット「SBH20」が気になってます。これ、SOMCが今年の1/8に発表したXperia ZやZLと同じタイミングで世界市場に向け発売すると発表されていたんですが、4月中旬を過ぎた今でも日本市場には投入されておりません。

続きを読む 日本未発売のNFC搭載Bluetoothヘッドセット「SBH20」が気になる

OlasonicのUSB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」がビックカメラで64,800円~4/26発売で6,480ポイント付

iconicon
USB DAC内蔵プリメインアンプ NANOUA1(ビックカメラ)

本日第2弾となるCDトランスポートの発表があったOlasonicブランドのNANOCOMPOシリーズですが、今月末発売を予定している第1弾のUSB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」が、メーカー希望小売価格73,500円のところ、ビックカメラで税込64,800円で先行予約販売されているのを発見。10%にあたる6,480ポイントサービス付きということで、実質58,320円になります。なお、発売予定日は来週末の4/26とのこと。

続きを読む OlasonicのUSB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」がビックカメラで64,800円~4/26発売で6,480ポイント付