「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ

2013/05/30版ソニー関連トピック~VAIO Duo 11を生み出した積極的なソニーの挑戦に高評価

duo11_ss_0530

ソニーの挑戦を好感、「変身ノートPC」5製品の評判
デザインではソニー「VAIO Duo11」が一番人気。変形の機構や使い勝手が、一般消費者にもデザインの一部として評価されているとか。大きな特徴は、ノートPCとして使っている状態でも、新しい機構を備えたモデルだということが一目で伝わる点。ノートPCでもありタブレットでもあるという全く新しいマシンを所有する喜びが得られることを、消費者とデザイナーの両者が自然に感じられるデザインとのこと。

ソニー:アップル経験者起用でエレキ再生なるか-新取締選任へ
平井氏は原田氏について、「アップル社など、コンピュータービジネスで長い間活躍されてきた」、「現職ではお客様と直接対話する接点が大きい会社をマネージしている」と、シャーフ氏については、シリコンバレーやネットワークの世界の人脈や知見、経験が、これからのソニーグループにとって重要になってくると述べたとか。

ソニー、加藤CFOに代表権 代表執行役2人体制に復帰
ソニー、初めて日本人女性を役員に登用
ソニーの組織絡みではこんなニュースも。業務執行役員SVPへの日本人女性の昇格人事は初めてとか。

続きを読む 2013/05/30版ソニー関連トピック~VAIO Duo 11を生み出した積極的なソニーの挑戦に高評価

Olasonic製ヘッドホンアンプが特別付録の「DigiFi No.10」が本日発売

digifi10

OlasonicのUSB DAC付きデジタルパワーアンプが付録だった「DigiFi No.7」の発売から早9ヶ月。Olasonicコラボ第2弾、単体のUSB DACとしても使えるヘッドフォンアンプが特別付録の「DigiFi No.10」が本日晴れて発売と相成りました。おめでとうございます>関係社の皆様。自分も地元の書店で1冊ゲットしてきましたが、うずたかく積まれた平積み状態は壮観でした。このあと、すぐに売り切れになるはずのであんな状態を二度と目にすることは出来ないでしょう。撮影しておけば良かった…。

続きを読む Olasonic製ヘッドホンアンプが特別付録の「DigiFi No.10」が本日発売

PCのWebブラウザ経由でゲーム屋コンテンツが購入可能なSENオンラインストアが5/29にオープン

sen_store_cam

Sony Entertainment Network オンラインストアをオープン 1,000(S E N)人に一人、1,000(S E N )円分のPSNチケットが当たる オープン記念キャンペーンを実施!
SEN オンラインストア オープン記念キャンペーン

SCEJAは、5/29より日本国内でSony Entertainment Networkオンラインストア(以下SEN オンラインストア)をオープンすると発表。ストアオープンを記念して、5/29(水)から6/16(日)までの間、ストア利用者を対象に、1,000円分のPSNチケットなどをプレゼントする記念キャンペーンを実施するとか。

続きを読む PCのWebブラウザ経由でゲーム屋コンテンツが購入可能なSENオンラインストアが5/29にオープン

MM総研が2012年度の携帯電話とパソコンの出荷概要を発表~ソニーは携帯4位でパソコン6位

mm_mp_pc_2012

2012年度通期国内携帯電話端末出荷概況
2012年度 国内パソコン出荷概要

MM総研が2012年度の国内携帯電話端末出荷概要と同年度の国内パソコン出荷概要を発表。先週のニュースですが、興味深い内容だったので改めてクリッピング。

続きを読む MM総研が2012年度の携帯電話とパソコンの出荷概要を発表~ソニーは携帯4位でパソコン6位

ソニー、薄型軽量でA4サイズ相当の13.3型「デジタルペーパー」端末を新開発~2013年度中に商品化

a4_digipaper

「紙のデジタル化」により学習効果や生産性の向上を支援する「デジタルペーパーソリューション」の実現を目指し、13.3型の「デジタルペーパー」端末を開発 - 実証実験を早稲田大学、立命館大学、法政大学と2013年度後期より実施予定 -

ソニーは、教材や書類などの「紙のデジタル化」により学習効果や生産性の向上を支援する「デジタルペーパーソリューション」の実現を目指し、A4サイズに相当する13.3型の「デジタルペーパー」端末を新たに開発したと発表。同端末を活用し、ネットワークを介した電子ファイルの配信・保存・書き込み・共有などにより、新たな学習スタイルやワークスタイルを提案するとのこと。

続きを読む ソニー、薄型軽量でA4サイズ相当の13.3型「デジタルペーパー」端末を新開発~2013年度中に商品化

2013/05/11版ソニー関連トピック~高音質Bluetoothオーディオが新たなイノベーションを生み出す?

DSC06309

ウォークマンがかなえた音楽を身にまとうライフスタイル
「デジタルオーディオプレーヤー専用機にこだわるのは、これまで使ってきたスマートフォンの音質に、どうも満足できなかったから」だが「近頃流行のAAC対応Bluetoothワイヤレスオーディオレーシーバを買って」「試聴したところ、かなりクオリティが高く、Bluetoothオーディオの先入観がくつがえった」そう。通信機能を持つスマホがプレイヤーになることやクラウド連携がもたらすモバイルオーディオの世界でウォークマンがもたらしたイノベーションに匹敵するような大きな変革を期待しているとのこと。10数年間にわたり、ワイヤレスオーディオに興味と感心、その可能性を信じ続けてきた自分も全く同じ気持ち。スマホ普及でこれからますます面白くなると思ってます。

ソニー、ウォークマンNW-F800/Z1000アップデート メディアプレーヤーの動作安定性向上
アップデートの内容はともかく、ウォークマンそのものはどんどんつまらなくなってきている。その前に売れてるのだろうか。決算関連の話題にウォークマンの名前が出なくなってきているい…。このままAndroid続けるのもどうなんだろう。スマホとかぶっちゃうしね。ハイエンドはハイレゾ対応専用機の方が受けは良いのでは…。

開発陣に聞く「Xperia Z SO-02E」(後編):薄いけど頑丈――Xperia Zで“厚さ7.9ミリ”を実現できた秘密
厚みはともかく、他の5インチディスプレイ搭載機と比べてもやや太い幅については、5インチクラスを維持しながら、どう小さく作り込むかは継続した宿題だそう。ボディの持ちやすさ、使いやすいUI、日本向けで外された「スタミナモード」などが編集部として改善を期待したい部分とか。

続きを読む 2013/05/11版ソニー関連トピック~高音質Bluetoothオーディオが新たなイノベーションを生み出す?