「PSP」カテゴリーアーカイブ

PSP-2000専用リモコン付きヘッドセットが6/19発売~Skypeや対応ゲーム向け

PSP®「プレイステーション・ポータブル」専用周辺機器「リモコン付きヘッドセット」発売決定(SCEJ)

SCEJは、PSP-2000シリーズ専用周辺機器として「リモコン付きヘッドセット」(PSPJ-15012)を希望小売価格3,800円(税込)にて6/19(木)に発売すると発表。イヤーフック型デザインでリモコン部分はヘッドセットに合わせがブラックカラー仕上げ。マイク部にはフレキシブルアームを採用しており、Skypeや対応ゲームソフトをクリアな音質で楽しめるとか。なお、リモコン操作部には再生・一時停止、FF、FR、音量+/-、Holdスイッチが用意されています。

対応ソフトはTALKMANシリーズとP-karaって、後者はもう買えないしオンラインサービスも終了していますからねー。なんだかんだ言いつつも買うと思いますが、今後は音声チャットが可能なソフトなどが出てくるのでしょうかね…。

続きを読む PSP-2000専用リモコン付きヘッドセットが6/19発売~Skypeや対応ゲーム向け

リモコン操作が魅力のPSP-2000専用純正クレードル~VOL操作不可が残念

リモコン操作も可能なPSP-2000用純正クレードル登場!(不定期連載 ゲームグッズ研究所【第157回】)

Game Watchのゲームグッズ研究所でPSP-2000用の純正クレードル「PSP-S360」が取り上げられました。前半に製品の概要説明、後半がインプレ。クリック感の乏しさとレスポンス、そしてボリューム操作が出来ないなど、リモコン関連へのダメ出しが多いです。ただ、リモコンのボタンひとつでスリープから復帰ができるのは大きなメリットとか。不満はあれど、リモコンでPSPをコントロールできるのはこのクレードルだけ。ということで、評価は上々なようです。

自分も発売当日に速攻レビューをお届けしましたが(PSP-2000専用クレードル「PSP-S340」を試す)、ボリューム操作ができないのは本当に残念です。できればファームアップデートで改善を…ってそれはさすがに無理かなあ…。あと、これはゲーマーとしての要望なんですけど、クレードルにBluetoothを内蔵して、PS3のワイコンが使えるようにならないでしょうか。それができるとMHP2Gがとってもラクチンにプレイできそうな気がするんですが…ってそこかい。

ちなみに、この純正クレードル、アマゾンでは発売当初より少しだけ安くなってます。5/2現在で税込4,020円>クレードル(PSP-2000シリーズ専用)

【追記】その後、AV Watchにもクレードルのレビューが掲載されました。テレビ周りに置く機器としては、カードリモコンは若干頼りないとか。スピーカー内蔵という要望含め、今後のバリエーション拡大にも期待したいとのことです>PSPを“据え置きプレーヤー”にするクレードルを試す

PSP活用で聴覚障害者向けに手軽に字幕配信~SCEもサポートの意思表示

携帯型ゲーム機:PSPを活用、聴覚障害者に手軽な字幕

毎日jpで携帯型ゲーム機を活用して聴覚障害者に手軽に字幕を読んでもらおうという取り組みが紹介されています。小型・軽量なうえ、パソコンに比べて割安。しかも、無線LAN内蔵、Webブラウザー標準装備で字幕表示に適していたことからPSPに白羽の矢が立ったようです。PC要約筆記された文章やスライドを手元で受信するための配信ソフト「IPtalk Broadcaster」を使うとか。SCEもこういう活用法があるとは想定外で、「読みやすい文字の表示方法など開発段階でできることがあれば取り入れ、サポートしたい」とコメントしてます。

そっか、DSはWebブラウザー標準搭載じゃないんですもんね。PSPは動画や静止画も扱えるので、聴覚障害者の方にはそちらも便利かもしれませんね。SCEもサポートの意志があるようだし、こういう動きがどんどん増えてくると良いですね。(メールでお知らせ感謝!>アルパパさん

盛り上がるか、PSPの地図ソフト~地図で遊ぶ「ニッポンのあそこで」も発売に

インストール機能で快適度アップ! PSP用ソフト「みんなの地図3」

BB Watchの「気になる! itemズ」で4/25に発売されたばかりのPSPの「みんなの地図3」のレビューが。メモステへの地図データインストールにで体感スピードも向上。地図の表示スクロールも非常に滑らかで心地よく、検索などに利用するメニュー関連もキビキビと動作するそうです。ちょっとした隙間時間に手早く目的地を探すという用途は十分可能で、紙の地図の代替品としての魅力も大きいとか。

今日は晴れたから、PSPをナビにして歩こう
PSPで、アムロにナビしてもらった

少し前になりますが、All AboutのプレステチャンネルではPSPの2大地図ソフト「みん地図3」と「MAPLUS2」をガイドの加藤健介さんが詳細にレポートしてくれています。後者はカーナビとして使えるだけでなく、音声データをダウンロードすることもできるとか。峰不二子役の増山江威子さんのボイスもあるそうですよ。

地図ソフトといえばSCEの「ニッポンのあそこで」が本日発売ですね。3Dミニチュア日本で遊ぶ地図エンタテインメントソフトだそうです。GPSユニットやPlaceEngineはもちろん、カメラにも対応するなど、ソフト「みん地図3」や「MAPLUS2」とはまた違った楽しみ方が出来そうですね。

個人的にはどのソフトも興味はあるんだけど、MHP2Gにどっぷりで他に手を出す余裕が…。てなことで、メディアやAll Aboutの加藤さんにレビューを期待したいです。

ソニスタ、ウォークマンやPSPで録画番組を持ち出せるBDZ-A70の受注開始

iconiconソニスタで、ウォークマン/PSPへのお出かけ機能に対応したデジタルハイビジョンチューナー内蔵HDD搭載ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-A70icon」の受注がスタート。価格は168,000円で、「ハイビジョン応援キャンペーン」として、デジタルWOWOWの6ヶ月視聴無料権、もしくはソニーポイント15,000beatの特典付き。ワイド保証は8,000円。

スタメン向け15%オフクーポンを使えば142,800円でソニーポイントの15,000beatを引くと127,800円かあ。うーん、うーん…。

【追記1】AV WatchにA70のレビューが掲載されました。総じて高評価ながら、PSPとウォークマンの共用については難しいとのこと。ちなみに、おまかせチャプターはウォークマンにしか効かないようです。我が家のスゴ録くん(D900A)は大丈夫なんですけど、なんでなんでしょうね…>BDレコーダからPSP/ウォークマンに「おでかけ転送」ポータブルビデオを身近に。ソニー「BDZ-A70」

【追記2】AV Watchの記事に訂正。PSPでも「高速転送した番組については、チャプタ送り/戻しが可能でした」とのこと。ほっ…。

PSP-2000専用クレードル「PSP-S340」を試す

本日発売のPSP-2000専用クレードルが届きましたので速攻インプレをばお届けします。自分が購入したのは「クレードル&D端子ケーブル(PSPJ-15013)」。購入元はアマゾンで購入価格は5,256円(安いと思います)。パッケージは紙製で、クレードル(PSP-S360)とD端子ケーブル(PSP-S170)の単品が一緒に入っているだけでした。

psp_cradle_1.jpg

ケーブルはすでに所有しているので、予備として封を切らずに保管。クレードルのパッケージはブリスターパックで中身は本体と専用リモコンに取説。ACアダプターはPSP本体同梱のものを使ってくれとのこと。クレードル自体は、純正だけあって隙のない作り。適度に重さがあり、粘着力のあるゴム足もあってぐらつきも全然ありません。

psp_cradle_2.jpg

クレードル前面には左にリモコン用の赤外線ポート、中央に本体を外す時のイジェクトボタンがあります。また、右側上部にはクレードルにD端子ケーブルで接続した場合にPSPとテレビへ出力をワンボタンで切り換える「ディスプレイ選択ボタン」があります。このボタンの下には「PSP」と「TV」の2つのLEDがあり、出力を切り換えた際に点灯するようになっています。なお、このディスプレイ選択ボタンとLEDはACアダプター接続時のみ有効になりました。

底面にACアダプター用のDC IN 5V端子とビデオ/ヘッドホン/マイク端子があります。クレードルに対して90度の角度で用意されているので、双方が干渉しにくい作りです。後者はPSP本体同様、一般的なステレオミニケーブルにも対応していますので、音声のみ外部スピーカーなどに出力することも可能。

psp_cradle_3.jpg

本体は左右にあるガイドにそってはめればOK。電源オンでもオフからでも問題なし。本体を載せれば即座に充電が開始されます。また、PSPの電源が入っていれば、前面右にある「PSP」のLEDが常時白く点灯します。なお、画像は用意していませんが、向かって右側のガイドは電源スイッチが操作できるよう、開口部が儲けられています。なお、向かって左側はメモステスロット用の開口はありません。

リモコンは電池の絶縁シートを外せばすぐに使い始められます。アナログスティックこそありませんが、PSP本体と同じボタンが独自に配列されていて、PSPの大半の基本操作が可能でした。また、PSP本体には無いボタンとして、クレードルにも用意されたディスプレイ選択ボタンに相当する「DISPLAY SELECT」や、○ボタンと同様の動きをする「ENTER」、UMDビデオや動画再生用に「PLAY/PAUSE」と「STOP」も用意されています。また、テレビ用のボタンもあります。国内メーカーの大半のテレビに対応しており、メーカー設定コードも用意されています。

テレビへの出力も簡単。D端子ケーブルでクレードルとTVを接続して、クレードルまたはリモコンの「DISPLAY SELECT」ボタンを押すだけ。PSP本体にD端子ケーブルで接続する場合はディスプレイボタンの長押しですが、クレードルの場合は即座に(2-3秒程度)出力が切り替わり、前面右にある「TV」のLEDが常時白く点灯します(下中央画像参照)。

出力後の操作はいわゆるPSP on TVと同じ(参照:PSP on TV を試す~PSPをテレビにつなごーの意味とは)。なお、ACアダプターを使わないで、なおかつクレードル経由でPSP on TVを楽しみたい時は、お馴染みPSP本体のディスプレイボタンの長押しでいけます。

ただですね、購入したクレードルもしくはPSP本体のビデオ/ヘッドホン/マイク端子の接触が今ひとつ良くないのか、テレビ側には最初RGBのRが抜け落ちた画像が表示されていました。PSP本体をクレードルにぐりぐり押しつけたら治りますが、角度が悪いと同じ症状になってしまいます。ぐりぐりすれば復旧するのでもう少し様子を見てみようと思いますが、ちょっと残念でした。

psp_cradle_4.jpg

ちなみに、大容量バッテリー+専用カバーの組合せの場合でもクレードルへの装着は問題なし。ワンセグチューナーを繋いでのリモコン操作も問題なし。上下ボタンでチャンネル送りも可能でした。ただ、リモコンではPSP本体のボリューム操作ができないんですよね。これはちょっと残念。あと、PSPの音声は出力が弱いのでクレードルにブースターを内蔵して欲しかったっす。

そんなこんなで、ちょこっと使ってみた限りではありますが、あったらあったで便利だけど、無くても別に困らないというのが正直な感想。PSPのマルチメディア的機能を突き詰めたい人には便利なアイテムですが、値段が値段なのでもう少しかゆいところに手が届くと良かったかなあという気もします。あと、本体のみにジャストフィットする設計のため、クリアケースやシリコンジャケットを使っている場合に運用が面倒になりそうです。また、旅行のオトモにするにはそれなりにかさばるのでちょっとつらいです。そういう意味では万人受けは難しい製品かも…。

(蛇足ですが、クレードルでMHP2Gをリモコン経由でプレイできるか試してみました。結果はNG。アナログスティックに相当するボタンが無いから無理でしたー)