欧州向けPSP-3000の新色が登場! PSP向けカジュアルゲーム“minis(ミニース)”も発表に
ドイツ・ケルンでのSCEEプレスカンファレンスでは新型PS3発表のほかに、欧州のPSP向け新サービス展開なども発表されたようです。コミックなど、様々なコンテンツをPSP上で楽しめる「PSPデジタル・リーダー」、スナックサイズのミニゲームがコンセプトの容量100メガバイトが上限の低価格タイトルダウンロードサービス「minis」のほか、ハードでは新色「ターコイズ・グリーン」、「ブロッサム・ピンク」が発売決定とか。
日本ではPSP版GTの発売日が前倒しになり、ソフト同梱の「PSP-3000 Gran Turismo Edition」の発売についてのアナウンスもありました。
上のニュースに書いてあるんですが、欧州ではPSP go向けに10/1から10/10までの期間限定でPSP版GTが無料提供されるなんて話もあるようです。日本はどうするんですかね…。ハードの新色は薄めで落ち着きのある感じ。こちらも国内投入して欲しいっすね…。

(仮)かよ!てなツッコミはやめにして、SCEの新戦略とは何なんでしょうね。PSP goの詳細はもちろん、PS3やソニー本体をも巻き込んだネットワークサービスの今後の展開など、色々と注目したい点が多いですよね。
価格はコンテンツにより異なりますが安いものでSD版が200円から。初回視聴開始より72時間の視聴が可能となっています。なお、ダウンロード時にメモステにコンテンツ容量意外に一時的な空き容量が必要となります。