SPA 1st のすべての投稿

ソニ☆モバ 1stシーズン(2005/1-2008/8)まで執筆したエントリーを区別するため、SPA 1stのニックネームを設定しています。

米ソニー、ウルトラポータブルZシリーズを含むバイオ新シリーズを発表

VAIO – Born out of Sony HD technology

米ソニーがノートタイプのバイオ新シリーズを発表。FW、SR、Z、BZの4つ。ウルトラポータブルと名の付くZシリーズは解像度1600×900の13.1インチワイド液晶を搭載し、CTOでBlu-rayドライブや128GB SSDも選択可能なようです。

各機種の詳細はIT系メディアの報道に期待することにして、モバイラー的に注目はやはりZシリーズ。ウルトラはウルトラでも超ハイエンド。低価格PCへのアンチテーゼ?

vaio_0715.jpg

日本国内の発表は明日なんでしょうね。例のミーティングが明日ですから、おそらくその前に記者発表かと…。招待状に記載されたメッセージの意味を含め、自分自身の目で確認してこようと思います。

ソニスタでBluetoothヘッドセット新製品の受注スタート

ソニスタで、ソニエリ製ワイヤレスステレオヘッドセット「HBH-DS205icon」と、ソニー製ワイヤレスステレオヘッドセット「DR-BT140Qicon」「DR-BT140QPicon」の計3機種の受注がスタート。ソニエリ製は手持ちのヘッドホンも使えるレシーバータイプ。通話が約8時間、待ち受け600時間のスタミナも売り。ソニー製は首元のコードを気にしなくてすむ耳かけタイプ。こちらも音楽再生&通話12時間のスタミナが目を惹きます。

iconicon iconicon iconicon

ウォークマンA820シリーズiconやauのBluetoothケータイなどをご購入でこれからワイヤレスミュージックを体験なさるという人も多いと思いますが、ヘッドホンだけじゃなくて是非スピーカーも検討してみてください。サイト的にはソニー製をススメたいところですが、個人的にはリテールコムの「STB2819」が価格に見合わぬパフォーマンスでマジでオススメです>リテールコムのBluetoothポータブルスピーカー「BIT-STB2819」を試す(1)

続きを読む ソニスタでBluetoothヘッドセット新製品の受注スタート

ソニーに『自分がウォークマンを発明した』と主張する人が100人以上いる理由

ウォークマンの発明者が100人いる理由

ソニーファンを自称するコンサルタントの鈴木貴博氏がちょっとした「ビジネスのヒント」を毎週紹介するコラム「ビジネスを考える目」にまたまたウォークマンネタが登場。「ウォークマンがiPodを追い抜く日」でのワンセグウォークマン絶賛も記憶に新しいところ。

「実は自分が本当の発明者だ」とか「本当の仕掛け人だ」という話は良く聞きますよが、今回のコラムでは、ソニーウォークマンを例に、ヒット商品の発明者がどうして複数発生するのか、その理由をひもといてます。社内外のコンセンサスを得るためのプロセスの代償が100人の発明者を生み出してしまうものの、そこで生まれた100人のアイデアがなければ、画期的な商品というものは生まれなかったということらしいです。

生みの親がいれば育ての親もいる。作るのが専門の人もいれば売るのが専門の人もいる。そういう人たちが皆協力し合って初めて画期的な商品が世に出て、我々消費者がそれを手にすることが出来るんですもんね…。

どん底まで落ちたソニーのウォークマンをここまで立ち直らせた人の中には、初代ウォークマン発売当時にまだこの世に生を受けていない人もいるはず。こらえ性のないソニーの中では珍しい事だし、ウォークマンが戦略商品だからということもあるのですが、画期的な発明を守り続ける人達の存在、努力も忘れてはいけないっすね。

【追記】タイミング良く、iPodの開発ストーリーを発見。Jozさん曰く「iPodは, 21世紀の『ウォークマン』だと思ってる。ソニーが1979年に発明したウォークマンは,革命的なハードウエアで,人々の音楽の聴き方を変えた。でも現在では,ハードウエアだけじゃ足りない。ハードとソフト,そしてサービスが相互に作用して出来上がるのが,デジタル時代の体験なんだ」とか。NewtonからPalm OSに受け継がれ、iPodの基礎となったAuto-Sync技術についても触れられています。21世紀のウォークマンはやっぱりPSPじゃなくてiPodなのかなあ…>iPodの開発(第3話)― 21世紀のウォークマン(1)

ワンセグ録画機能を強化したPSPシステムソフトウェアv.4.05

PSP®システムソフトウェア バージョン 4.05 アップデートについて(PS.com)

SCEがPSPの最新ファーム(v.4.05)を公開。PSP-2000専用ワンセグチューナーによる、最大8件までの複数録画予約、日時指定予約、繰り返し録画、映像と音声を出力しないサイレント録画に対応したほか、音楽再生機能のビジュアライザーの種類が増えたそうです。ワンセグ録画機能強化についてはこちらで詳細が確認できます。

v.4の大台に乗った時よりも派手な内容ですね。日時指定と繰り返しを使いこなせばかなり柔軟に運用できそうです。とはいえPSPを常用する場合は結構面倒。ウォークマン専用ビデオレコーディングクレードル(VRC-NW10icon)同様、本体2台運用がベストなのかも。もうこの際、純正クレードル or ビデオレコーディングクレードルにワンセグチューナーとメモステスロットつけて、本体無しで録画できるようにしちゃうみたいな話ではダメですか?>SCEさん。

我が家のワンセグチューナーは、USB端子の接触が悪くなった(汚れ?)からか、なかなかPSPが認識してくれないという現象が続いていました。差し替えようが何しようがダメ。思い切ってKUREの電気・電子パーツクリーナー「エレクトロニッククリーナー」を使い、チューナーの端子と本体の端子、両方をプシューっとお掃除してみたら何事もなかったように復活してくれました。すごいぞ、「エレクトロニッククリーナー」!

今フレッシュなPSPゲームといえば「ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲」なんですが、届いたその日のうちに(ノーマルモードで)クリアしてしまっていたのでした。PS2版に比べてボリュームが少ないかなあ…。やり込み要素もあるのでまだまだ遊べるんですが、モンハンほどはのめり込めそうにないです。良いタイミングでPS Networkでセガの「ファンタシースターポータブル」(略してPSP!)の体験版が出たので、こちらを試してみようかなあと思ってます。何やらモンハン自体が影響を受けているソフトシリーズ(具体的には前作のPSO)らしいんですよね。(ツッコミ感謝です>某N。さん)

【追記】PSPの国内販売が1,000万台突破だそうです。2004/12の初代発売以来、約3年7カ月での達成とか。何はともあれ、おめでとうございます!>PSP®「プレイステーション・ポータブル」シリーズ 日本国内累計売上台数1,000万台達成(SCEJ)

続きを読む ワンセグ録画機能を強化したPSPシステムソフトウェアv.4.05

脇役が良いから主役が立つ

久々にはまった刑事物の小説、堂場瞬一氏の鳴沢了シリーズ。10作目、初の上下巻作品「久遠」にてついにクライマックス。あまりの面白さに一気読み。一作目の「雪虫」以降、登場する脇役陣がとにかく素晴らしい。脇が良いから主役が立つんだよなあ…。それと個人的にはこういうシリーズものこそ是非電子書籍化して欲しいっす。名脇役の登場シーンだけを抽出して読み直したいのです。あ、鳴沢シリーズは大沢さんの新宿鮫シリーズなどが好きなら是非読んでみてください。読むなら絶対順番通りで!あと、同居人とも話したんですが、是非ともテレビドラマ化を!(鳴沢は仲村トオル or 堤真一が良いらしい…)

books_080714.jpg

右は漫画ですけど、同じく脇が素晴らしいんですよね。なんというか、作品全般に感じられる間合いも素晴らしいです。「バガボンド」は特にセリフの無い立ち会いシーンがスゴイ。スラムダンクの最終話もそうでした。「ディアスポリス」は独特のスピード感がたまらなく好きで、まさに映画を見ているよう…。画的には対極かもしれないけど、どちらも素晴らしい作品です。

どうでもいいけど、また読む本無くなっちゃったなあ…。同居人がはまってる伊坂幸太郎にでもトライしてみるかー。

α300シルキーゴールドモデルの実機レビュー

写真で見るソニー「α300」(シルキーゴールド)

iconicon今週木曜(7/17)発売の「α300icon」シルキーゴールドモデルの実機レビュー。α350との比較画像がありますが、見た目は色味以外ほとんど一緒ですね上下可動式の2.7液晶モニターもベゼルからステーに至までシルキーゴールドで、グリップのラバー、アイカップ、ホットシュー周りは、ブラックボディと共通の部材に見受けられるとか。

ちなみに、ブラック以外の本体色設定って日本では2006/12発売の「ニコンD40」以来なんだそうです。ちなみに、α100のシルバーは06/7発売。あれからもう2年も経つんですね。