SPA のすべての投稿

IFA2008のソニー・プレスカンファレンスレポート~ウォークマンSシリーズの新製品発表も

<IFA2008>ソニー・プレスカンファレンス - BDプレーヤー高級機「BDP-S5000ES」 や最新BRAVIAなど発表

IFA2008でソニーが開催したプレスカンファレンスの模様がレポートされています。登場がサプライズだったストリンガー氏の事業戦略紹介に続き、ソニー・ヨーロッパの西田プレジデントが出展ブースのハイライトを紹介。ちなみに、画像で西田氏が掲げているウォークマンはSシリーズの新製品らしく、「動画再生対応の“ウォークマン”の新フラグシップ」と記事では紹介されています。

新Sシリーズは一昔前のウォークマンケータイみたいなデザインですねー。あわせてスピーカークレードルの新製品も出るようです。

続きを読む IFA2008のソニー・プレスカンファレンスレポート~ウォークマンSシリーズの新製品発表も

PS3向けビデオ配信が9/24に正式スタート~民放3社もタイトル提供

オリジナルアニメーション『亡念のザムド』配信開始日・価格決定~約30タイトルのアニメ作品も同時配信予定~(PlayStation.com)

SCEJは、9/24(水)より、PLAYSTATION Storeを通じて完全オリジナルアニメ「亡念のザムド」のHD版を400円、SD版を300円で配信開始すると発表。また、約30タイトルのアニメ作品をはじめとするタイトルを、アニプレックス、テレ朝、TBS、日テレ、バンダイチャンネルなど各社の協力を得て配信する予定とのこと。作品は購入後再生を始めてから3日間視聴可能なレンタル方式で販売。SD画質の作品はPSPに転送(ムーブ)可能。毎週更新でコンツテンツを追加予定とか。民放3社がどんなコンテンツを配信してくるのかに注目。ドラマとか来ますかね…。

続きを読む PS3向けビデオ配信が9/24に正式スタート~民放3社もタイトル提供

ワイヤレス伝送で世界最薄厚さ9.9mmを実現したZX1シリーズなど、BRAVIA新製品4シリーズ8機種をソニーが発表

世界最薄・厚さ9.9mm、世界初・4倍速動画表示などナンバーワン技術を豊富に盛り込んだ液晶テレビ〈ブラビア〉4シリーズ8機種を発売

ソニーが、本体の最薄部が9.9mmで世界最薄の液晶テレビや、世界初4倍速動画表示機能を搭載した機種などを含む、4シリーズ8機種のフルHD液晶テレビ「BRAVIAicon」を10/10(一部は11/10)に発売すると発表しました。

  • ZX1シリーズ “世界最薄”
    本体最薄部9.9mm、40V型として世界最軽量となる質量12.2kgの本体デザインにワイヤレス伝送機能を搭載し、自由な室内レイアウトを実現
  • W1シリーズ “世界初2・4倍速動画表示”
    「モーションフロー240Hz」でスポーツなど動きの早い映像をこれまで以上になめらかに表示
  • XR1シリーズ 〈ブラビア〉史上“最高画質”
    RGB LEDバックライトの部分制御により、100万:1以上の高いコントラスト比を実現
  • X1シリーズ さらに進化した“リアリティ”
    進化した高画質エンジン「ブラビアエンジン2プロ」を搭載し、さまざまなコンテンツをリアルに再現

ZX1シリーズは、ロケフリHome HDの技術が生かされているんですかね。にしても、どれも高いなあ…。

32V型から40V型の薄型テレビに適した、ブラビアリンク対応シアタースタンドシステム発売~別売アダプターを介して携帯電話に貯めた音楽も高音質・大音量で楽しめる~

また、ブラビアリンク対応シアタースタンドシステムの新製品も同時発表。Bluetooth対応携帯電話やポータブルオーディオプレーヤーの音楽をワイヤレスでホームシアターシステムに転送できるデジタルメディアポートBluetoothアダプター『TDM-BT10』もあわせて発売。

続きを読む ワイヤレス伝送で世界最薄厚さ9.9mmを実現したZX1シリーズなど、BRAVIA新製品4シリーズ8機種をソニーが発表

PSPもiPhoneに直接記録可能な汎用ビデオレコーディング機器

iPhone 3GにAV機器からのコンテンツを直接記録できる「iRecord Pro」

米Streaming Networksが、テレビやビデオレコーダー・カメラなどのAV機器のコンテンツを、iPhone、iPod、PSP、ウォークマンなどに直接記録できるハードウェア「iRecord Pro」を発売したそうです。D1(720×480)の解像度をサポート。タイマー予約録画やMPEG-2のH.264変換も可能とか。価格は259.99ドル。

Nokia N95、N78などのスマートフォン、USBメモリ、PC、Macなどへの記録が可能だそうです。対応機器はこちらのCompatibilityリストで確認できます。出力側の機器と入力側の機器間に同機を挟むスタイル。まさに汎用版ビデオレコーディングクレードル。同社サイトのデモを見る限り、色々使えそうな感じです。日本でもどこか売るのかなあ…。

PSP国内販売が2008年8月に1000万台突破~発売から3年8カ月

PSP国内販売、1000万台突破

エンターブレインは8月27日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」(PSP)の国内累計販売台数が、8月24日時点で1000万台を突破したと発表した。

PSP、3年8カ月で1000万の大台とか。ちなみに、DSの国内販売1000万台到達は発売から1年8カ月で、8/17までの累計販売台数は2313万5000台とか。

メディアクリエイトが7/27の段階でPSPの累計実売数が1000万台を超えたと報じていましたが、エンターブレインの調査だと約一ヶ月ズレがあるんですね。ま、おめでたいことですし、そんなことはどうでも良いのですが…。

10月にはPSP-3000が投入されますが、マイナーバージョンアップなので引きはそれほど強くなさそうな。初代を持っててPSP-2000を買わなかった人が手を出すのかも…>PSPで人生について考えた

[tmkm-amazon]B001ELJWJE[/tmkm-amazon]

サイトのモバイル機器対応一時停止のお知らせ

サーバーを引っ越しして、以前よりも快適になったかに見えた当サイトですが、新しいレンタルサーバー屋さんから、モバイル系のCGIが暴走を引き起こし(またか…)、安定稼働ができないとの連絡をいただきました。原因がわかるまで、また、対策が講じられるまでの間、該当のプログラムを停止させていただくことにしました。当サイトを携帯電話やPDAなどでご覧いただいている方には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。