※アキバで開催された「スマートフォンアクセサリーEXPO(アプリEXPOと併催)」に足を運んできた。ケース関連の展示が最も多かったけど、お風呂向けや音に反応して光るスピーカーなど、目新しいBluetooth製品もちらほら。北米のScoscheの本格的上陸など含め、今後が楽しみ。
※cheero SOUND GARDEN (Black) [Bluetoothワイヤレススピーカー 内臓電池/ハンズフリーマイク搭載]
コスパの高いモバイルバッテリーが売れているcheeroが、これまた安価なBluetoothスピーカーを投入して話題になっているらしい。サイズの割に低音スゴイという一方でノイズスゴイとの評価が目立つ。にしても4千円台後半は安いね。これでAACやNFCにも対応したらすごい事になるかも。
NY本社ビルから株式まで大放出 ソニーは今や資産売却が「本業」
売れるものは何でも売る資産の“大放出”。自社ビルや一部の株の売却益を営業利益に計上している点に注目。ソネットがらみでは見事な“会計マジック”を披露。こうした手法が使えるのも売却可能な資産があるうち。手品の“種”が尽きるまでにヒット商品を出せるかがカギだそう。
革新されたテレビの音 ソニー・BRAVIA「X9200シリーズ」のスピーカーと音(前編)
昔我が家にあった液晶ベガ「KDL-L32HVX」は結構音にこだわっていたなあ…。ま、それなりに厚みもあったけれども…。
※「オーディオの常識に真っ向から挑戦する」、オラソニック「NANOCOMPO」の非常識っぷり
「われわれ消費者が考えがちな“価格のバランス”と、実際の“音のバランス”は全く違う」のだそう。