2013/03/21のつぶやきとソニー関連トピック

prs350_auth

※修理に出してた同居人のReader PRS-350が基板交換後に無事帰還したものの、端末認証ではじかれてアウト。いきなり電源が入らなくなったのだから、認証解除できなくて当然なんだけど、修理品には再認証手続きに関する案内は全く無し。最大5台の認証枠に空きがあればするっと使えたのかもしれないけど、我が家は全部使い切ってるから当たり前のようにはじかれる。結局、以前と同様に、サポートに連絡してソニーサイドから認証解除してもらうようにお願いした。故障の内容が内容なので今回は即対応してくれるのかと思ったけど前と同じく2~3日かかるって言われた。なんでそんなにかかるのかなあ…。Storeは毎週のようにポイント還元キャンペーンで既存客をつなぎ止めるのに必死なのに、ハードの使い勝手はほとんど変化無いよね。利用者の立場に立てば、何をすべきか見えてくるはずなんだけど。ほんと歯がゆい…。関係無いけど350の本体情報見て驚いた。本体アプリってKinomaが開発したんだね。ちなみにG1の商標情報には同社の名前は無いっす。

米Amazon、「Send to Kindle」ボタンをウェブサイトやブログ用に公開 Kindleがウェブサイトの閲覧端末に
WebサイトやWordPressブログのプラグインとして無料で利用可能。利用者はボタンクリックで記事のコンテンツ部分だけを自分のKindleに送信し、後で読めるのだそう。一度に複数の端末やKindleアプリに送信可能。どんどん便利になるKindle。中高年に対しての取り組み含め、Readerチームには課題山積だね…>電子書籍は中高年に普及するか?

PlayStation?3システムソフトウェア バージョン4.40アップデートについて
SCEJがPS3の本体機能を更新するアップデートを開始。ソニーPaSoRi(RC-S380)への対応と、システムソフトウェアにおける動作の安定性改善。

光学ドライブを搭載するUltrabook「VAIO Tシリーズ15」 SSDとハードディスクを併用して高速・大容量を実現
タッチ対応だから「T」なんだったっけ。にしても、かつてのTシリーズの面影は全く無いね…。

ぐっと引き締まったエントリー向けNEX ソニー「NEX-3N」
NEX-5Rの描写性能を持ちながら、ストロボ内蔵やズームレバー搭載、強化されたオートフレーミング機能を併せ持つことで、初めてレンズ交換式を手にするひとでも容易に扱えるのがNEX-3Nとか。

ソニー 蹉跌の系譜(経済ジャーナリスト 深川孝行)
2010年12月に刊行された『IT批評 1号 特集:プラットフォームへの意思』収録の「ソニー 蹉跌の系譜」を転載。

「コンセンサスは下から上へではなく、上から下へ向かって作られていく場合もある」(盛田昭夫)
懐かしの「MADE IN JAPAN」からの引用。

セガのコンシューマーマシンへの愛が詰まった「SEGA NOTE PC」
メガドラモデルいいな…。

現役ブロガーの9割が主にPCを使って更新~ライフメディア調査
ブログを更新するデバイスは、「主にパソコン」が9割で、「主にスマートフォン」は6.3%。自分はおそらく98%以上がパソコンです。