異色のハードディスクレコーダー、「nasne」を徹底検証(後編)
先週掲載されたIT mediaのnasneレビューで、アイ・オー・データのカセットHDD「iVDR-S」用PCアダプターがWindows PCと組み合わせてnasneからの録画番組ダビングに対応し、結果、VAIO以外のPCでもDVD/BDメディアへダビングする道が開けたとの記述を発見。
iVDR-Sアダプターがnasneからのネットワークダビングに対応! 録画番組をダウンロードして視聴・編集、Blu-ray保存が可能
本家のサイトでやiVDRコンソーシアムのサイトでも大々的にアピールしていたので知ってる人も多いと思いますが、実は昨日地元の家電量販で開封品のマクセル製「ネットワークレコーディングHDD Family Max」が格安で売られているのを発見。
nasneというより、リビングのREGZA ZS1との連携が頭に浮かび、気が付けばレジに…。なにせ4,780円でしたから。iVスロット搭載の1TB HDD内蔵DLNAサーバーって考えたら格安でしょ。
でもって、自宅に持ち帰って速攻セットアップしたものの、LAN録画はOKもDLNAダビングがどうやっても出来ない。まZS1が非対応だからなんだけど。でもって、色々調べてたら冒頭のnasne対応の件にたどり着いたという…。そんなこんなで、iVのHDDカートリッジとIOのアダプターがいきなり気になり始めた次第。
Amazonで見てみたら、「Verbatim iVDR-S 「SAFIA」対応 日立「Wooo」検証済 500GB HDD 36070 Designed by ARMAN EMANI」の評判が良く、「I-O DATA USB2.0対応iVDR-Sアダプター RHDM-US/EX」と合わせても1万円を切るのでこのセットで行ってみようかと。あれ、でも合算したら1.5万弱ぐらいになるぞ。ってことはnasneもう一台買えるじゃないか。さてどうしよう…。
ちなみに、Family Max導入でREGZA用に使っていた320GBの2.5inch HDDをnasneの外付けに、torne用に買った250GB HDDをREGZAのUSB HDDに変更。最終的に11ch/4TBのレコーディング環境がひとまず整ったことになるんだけど、もう何が何やらで一回整理しないと自分でもわからなくなってきた…。
【関連ニュース】
・アイ・オーのiVDR-Sアダプタがnasneからのダビングに対応 -USB HDDのnasne動作検証も
・nasneをさらに活用するためのHDD拡張術-USB HDDでレコーダ/NASとして積極活用
・nasne×DiXiMで実現、快適エンターテインメント生活
・BDレコーダーをスマホと連携させる方法【録画・操作編】
RHDM-US/EX はI-Oデータの通販でアウトレット買うと安いですよ、友人3人でiVDR-Sカートリッジ3本セットとRHDM-US/EXを3つ買って相互に渡せる様にしました。
REGZA ZG1からダビングもできましたし、LS-QVLからもダビングできました。