ソニーグループの新経営体制について(Sony Japan)
ソニーがグループの新経営体制について正式発表。代表執行役副社長の平井一夫氏が、2012年4月1日付で社長兼CEOに就任。代表執行役会長兼社長CEOであるハワード・ストリンガー氏は、2012年6月に取締役会議長に就任。今回の人事はストリンガー氏より取締役会に提案され決議されたもの。氏は2012年6月の定時株主総会まで代表執行役会長職を継続。株主総会をもって退任する現取締役会議長の小林陽太郎氏を引き継ぎ、株主総会直後の取締役会の決議を経て、取締役会議長に選任される予定。平井氏は6月の定時株主総会において、取締役に選任される予定。
2012年4月1日付の人事
ハワード・ストリンガー:取締役 代表執行役 会長
平井一夫:代表執行役 社長 兼 CEO
吉岡浩:執行役 副社長、メディカル事業及びイノベーション推進担当
斎藤端:業務執行役員 EVP、チーフ・ストラテジー・オフィサー(CSO)
ストリンガー氏によると、平井氏はゲームビジネスとネットワークエンタメビジネス領域で大きな実績をあげ、これからのソニーの経営をリードしていくのに相応しい人物であることを実証。グローバルな視座を持ち、テクノロジーやクラウド、コンテンツやデジタルの領域にも精通。意志の強さと統率力は、これからのソニーおよびソニーのお客様に大いに資するものであると考えており、今が適切なタイミングであると考え、推薦したとのこと。
平井氏は、「ハワードの強いリーダーシップで陣頭指揮をとってこなければ、ソニーはもっと困難な状況に置かれていたのではないか」とストリンガー氏の7年間をフォローした上で、重点課題としてデジタルイメージング、ゲーム、スマートモバイルの各領域の強化、テレビビジネスの立て直し、イノベーションの加速と新規事業の創出を掲げこれらを実行、多様なエレキ商品と、豊富なエンタメ資産、成長するネットサービスを徹底活用し、世界中のユーザーに楽しい新体験をいち早く届けられるよう邁進するとしています。
ネットワークだクラウドだと言うとりますが、世界規模の個人情報流出事故についてはサラッとスルーですね。久多良木氏の復活は無かったですか。ともあれ、7~8年ぶりに日本人社長が復活。サイロを壊して新たなサイロを作ってきたような印象のあるここ数年のソニー。かつてのコロンビア幹部を彷彿とさせる海外組の傀儡にならないことを祈るばかり…。ところで、金融ビジネスは?
50年前の『週刊ダイヤモンド』から読み解く ソニーの“本質”とアップルになれなかった理由
さておき、週刊ダイヤモンドのソニー特集の反響すごいみたいですね。でもって、ダイヤモンドオンラインにこんなコラムを発見。立石泰則氏の「さよなら!僕らのソニー」で取り上げたエアボードとCLIEが写真入りで紹介されてます。
たらればになっちゃうけど、いずれの商品もビジネスとして根気強く続けていたら今とは違った展開になってたろうなあ…。当時の偉い人たちには全然先見性が無かったってことさねや。
【関連ニュース】
・ソニーの新社長 兼 CEOに平井一夫氏が就任 -4月1日付。ストリンガー氏は取締役会議長に
・ソニー社長兼CEOに平井副社長、ストリンガー氏は取締役会議長に
・ソニー社長、4月1日付けで平井副社長が昇格–ストリンガー氏は取締役会議長に
・最有力のソニーを軸に最終調整 オリンパス提携先争奪戦の内幕