VAIO Z2 まったり日記 第17回~XEL-1のHDMI接続を試す


VAIO Z2はVGAとHDMIでの外部出力に対応していますが、個人的にHDMI出力対応VAIOを使うは初めて。自室で使用中の有機ELテレビ「XEL-1」がHDML入力対応なので外部出力を試してみました。本当はマルチモニターを試してみたかったのですが、飯山製PCモニターが調子が悪く、節電をかねて運用休止中ということもあって単体のみで。


HDMI出力は本体またはPower Media Dock(PMD)のHDMI端子経由になります。VGA出力同様、[Fn]-[F7]でモードの選択や設定が可能。モードは「複製」「拡張」「外部のみ」が選択可能。


XEL-1はフルHD出力に対応していますが。解像度そのものはフルHD(1920×1080)のジャスト1/4(960×540)なんですよね。物理的にも解像度的にも小さいので「拡張」で使うのが望ましそう。



てことで、試してみましたが、解像度が解像度なのでテキストがつぶれてしまい、認識が難しい、というかほとんど読めないです。Blu-ray動画の再生に関してはほとんど違和感ないです。

ただ、XEL-1側の表示領域が実サイズより大きく設定されているので、完全な映像(とはいってもフルHDの1/4ですが)を見る場合は、Z2側とテレビ側、双方で微調整する必要がありました。



Z2側では、「VAIOの設定」の[ディスプレイ]>[HDMI解像度設定]で720と1080が選択可能(ちなみに720でもテキスト認識はかなり難しいです)。XEL-1側では設定の[画面モード]>[表示領域]で3段階の微調整(+1<標準<-1<-2)が可能でした。最終的に、Z2側では解像度を1080に、解像度調整は「外部ディスプレイに黒枠表示される場合」にチェック。XEL-1の[表示領域]が「+1」で最適化されたような感じ…。 なんだけど、XEL-1の物理サイズで見るフルHD動画は設定を変えてもほとんど大差無いというのが正直な印象。ということで、XEL-1との組み合わせは、Blu-ray再生しながらZ2で他の作業みたいなスタイルぐらいが関の山かも…。機会があったらリビングのフルHDテレビ(REGZAだけど)でも試してみようと思います。 個人的な要望としては、VAIO Lのように、本体のみでHDMI入力にも対応してくれると便利かなって思います。単純にPS3用モニターとして使いたいだけなんですけど…。 余談ですが、PMDの同時使用は単純に電力消費が増えBlu-ray再生程度でもPMDにかなりの発熱が認められました(普通に100ワットを超えます)。基本的には節電を心がけたいので、PMDそのものの使用頻度は下げ、Z2の充電もできるだけ標準のACアダプターで行うようにするつもり。あ、あと画像の「アバター」はWOWOWの元旦オンエア版ですので、念のため~。