越後屋工房の超高音質小型Bluetoothスピーカーシステムを試す

以前、こちらのエントリーで取り上げた、リテールコムのBlueotoohスピーカー「BIT-STB2819(以下STB2819)」をベースにしたという越後屋工房さんの「Formyself FMS2009005(以下FMS2009005)」なるカスタムスピーカーシステムなんですが、リテールコムさんが越後屋工房さんに一声かけてくださったらしくサンプルを貸し出していただくことができました。すぐに返却しないといけないので速攻で使用感をレポートしてみたいと思います。

■Formyself FMS2009005とは
「FMS2009005」はリテールコムのBluetoothスピーカー「STB2819」の本体機能を活かし、スピーカーシステムを大幅にチューニングすることで、Bluetoothスピーカーのカテゴリーでは異例とも言える高音質を実現したシステム。「STB2819」本体の左右にあるスピーカー部を大胆にカット。フラットに伸びる長谷弘オーディオ製の5cmフルレンジユニット(150~20,000Hz)に差し替え、その実力を限られた大きさの中で最大限に活かせるようにチューニング。カラーリングもオーディオ機器らしく全て黒で統一。目指した音質は「ピュア」。圧縮と伸張を繰り返すデジタル最先端機器をどこまで原音に近く鳴らすことができるか、これを命題に音作りを試行錯誤し、自信を持ってお奨めできるサウンドクオリティに達したそうです。これ以上の詳細は製品ページにてご確認を>越後屋工房[FMS2009005]Bluetooth A2DP 超高音質小型スピーカーシステム

■パッケージの内容
お借りしたサンプルは無印の段ボール箱に、本体とUSB端子付きのACアダプターとUSBケーブル、STB2819の取説と注意書きが一枚が梱包されているだけのシンプルな内容。ちなみに、PC及び付属のACアダプターからスピーカーへの電源供給には必ず付属のUSBケーブルを使って欲しいというのが注意書きの内容。なお、市販品が同内容かどうかは不明です。

■外観
2010年モデルから標準で付属するスピーカーの簡易保護カバーの効果もあるのか、パッと見スピーカーだと思えないです。初めて見たらなんだかわからないかも。STB2819は90度回転させた状態で組み込まれてます。STB2819で操作系のLEDが集中する上面に相当する部分が前面に、電源と外部入力とUSB端子がある背面に相当する部分が上面も、電池収納部の底面に相当する部分が背面に来ています。

STB2819の真下をバスレフポートにしたアイデアが面白いですね。うまく写真が撮れなかったのですが、左右のスピーカーボックススピーカー側面にはちゃんと穴が開いていました。越後屋工房さんのサイトに「サイドバスレフに通じるスピーカーエンクロージャーのダクト前には、音圧を減衰するプレートを内蔵させ、コーンの動きを活性化させ、耳障りな共鳴ノイズを減少させています。 エンクロージャー全体の内側には、0.4mm厚の特殊ナイロン紙を貼り合わせ、吸音効果を持たせることで音質をマイルドに仕上げています」と説明があります。

■セットアップ
ベースがSTB2819なので、使い方はSTB2819と全く同じ。USBケーブル経由で電源を確保もしくは電池ケースに単3を6本を入れ電源オン。Bluetooth機器とペアリングすればOK。詳しいことは当サイトのSTB2819絡みのレビューをご覧いただくのが早いかと。

リテールコムのBluetoothポータブルスピーカー「BIT-STB2819」を試す(1)
リテールコムのBluetoothポータブルスピーカー「BIT-STB2819」を試す(2)

■音質について
この手のスピーカーの弱点である中低域がしっかり鳴ってます。STB2819もサイズの割に低音が鳴る方ですが、それはもう段違い。優しさというかぬくもりや湿り気(ウェット感?)のようなものを感じます。一言で言うと聞きやすいのです。5cmフルレンジユニットの性能とエンクロージャーの構造により生み出される、高音から低音までバランスの良い音響特性によるものなのではないかと思うのですが…。あー、知識もボキャブラリーもないのでうまく言えない。

スピーカーだけにボリュームが大きければ大きいほど良い音しますね。ボリュームMAXで楽しみたいです。ちなみに、相当の音量にして試しましたが、Bluetooth経由もLINE経由も、ほとんど音割れしませんでした。ユニットの性能がすごいいんでしょうねきっと。てことで小音量だと性能が発揮できませんですね、このスピーカーは。

でもって、昨日から色々なジャンルのソースを再生してますが、ジャンルを問わないオールラウンダーですね、これ。クラシックは聴かないのでわかりませんが、ポップス、ロック、ソウル、ジャズ何でも来い。Bluetooth経由で音源が128のAACでも全然OK。圧縮音源でも良い感じで鳴ってます。

面白かったのがスピーカーの置き場所による音質の変化。デスクトップなどではバッフル効果が手伝ってちょっと箱鳴りっぽくなるんですが、スピーカー全体を浮かし気味にしてユニットの角度を自分の耳と平行にした時の音の方がナチュラルな感じです。聞いてて気持ちの良い音場を手軽に作り出せるのがこういうポータブル製品の面白いところかも。

さらに注目すべきはちょっとした行楽のお供にも使えるポータビリティー。このサイズでもちゃんと乾電池で駆動します。STB2819ほどではないですが、アウトドアに持ち出して楽しめるサイズには十分収まっていると思います。

余談ですが、iPhoneの内蔵Bluetooth経由での音楽再生っで音悪くないですか。このスピーカーに限った話しじゃないのですが…。ちなみに、ジャズのブラシワークやシンバルを聞くと一発です。おそらくはiPadも似たり寄ったりなんじゃないか?てことで、iPhoneに入れた音楽を良い音で楽しみたいならあえてBluetoothドングルを使うのもありだと思う今日この頃。

■最後に
まあ、価格が29,800円ですからねー。Bluetoothスピーカーのカテゴリーでは異例とも言える高価格。良い音が出てくれないと困ります。ちなみに長谷弘オーディオ製の5cmフルレンジユニットが使われたUMU-131XSというスモールスピーカーが1セット45,150円だそうです。そう考えると安いのかな?オーディオマニアじゃないから自分はよくわからんのですけど…。

てことで、なかなか手が出せる価格ではありませんが、越後屋工房さんのチャレンジングスピリットは存分に伝わってきました。音楽を再生し続けるほどに、じわじわとその良さがしみてくるスピーカーです。音にこだわるオーディオファンな皆様におかれましては、金銭的な余裕があればという前提で、検討の余地ありなシステムではないかと思いますです、はい。

最後になりますが、サンプルを貸し出してくださった越後屋工房さん並びに取り次いでくれたリテールコム関係者にこの場を借りて御礼申し上げます。そうそう、越後屋工房さんのオンラインショップ、このスピーカー以外にも色々とこだわりのモバイル系グッズがチラホラ。要チェックかもです>セレクション越後屋

にしても、5千円ちょっとのスピーカーがアイデア一つ(&お金)でこんなすごいシステムに化けるとは…。逆に言えば、STB2819の基本的なポテンシャルの高さを証明してくれたってことなんでしょうかね。ちなみに、そのSTB2819は単体で2010年6月現在なんと5,500円程度で購入できます。また安くなったのかい。もっと売れても良いと思うんだけどなあ…。