My Sony Clubで継続的な付加価値の提供を目指すSMOJ

ソニーユーザーを丁重に「おもてなし」!? ~5月から開始するMy Sony Clubの狙いとは

大河原克行さんの「パソコン業界、東奔西走」。サポートに加え、製品オーナーに『おもてなし』を提供できる仕組みを新たに加えたのが特徴のソニーの新サービス「My Sony Club」。その狙いを関係者インタビューを通じて浮き彫りにしてます。

「これだけ揃えましたから使ってください」というメーカー視点での提案がこれまでのソニーのサービス/サポートであったなら、「My Sony Club」は、オンラインをうまく組み合わせつつ、従来のサービスの仕組みを活用しながら顧客が必要とする情報やサービスを厳選して提供できる仕組みに進化させたもの。ポイントプログラム制度の実施、3つの会員ステータス設定に加え、各種サービスの統合と情報の共有化によってもたらされる『おもてなし』が特徴になるようです。

「ソニー製品を購入していただいているすべてのお客様に対して、継続的な付加価値の提供を目指す」とはSMOJ栗田社長の弁。かねてからソニーに最も足りないのは「継続的な○○の提供」だと思っているのでとっても期待してます。

ソニーと言えば、グラミー賞で4冠を達成したTaylor Swiftが、米ソニーの新しいイメージキャラクターに就任したそうです。若いのにすごいなあ…>テイラー・スウィフトがソニーのイメージキャラクターに就任 « TimeWarp

【追記】ID絡みですが、個別のID情報をホログラムで記録可能な量産技術をソニーが開発したそうです。クレジットカード、各種ICカード、正規品認証シールなどに用いることで、模倣品・偽造品対策として強固なセキュリティ性能を発揮するとか>ソニー、個別 ID 情報をホログラムで記録可能なホログラム量産技術を開発

「My Sony Clubで継続的な付加価値の提供を目指すSMOJ」への1件のフィードバック

  1. ほとんどが大都市の直営店の近くに住んでいる人向け…かな?
    とうの昔にSonyのServiceStation撤退した地方の人間にとっては、おもてなしの大半意味ないし。
    オンラインの環境整備やってくれるのならまあ助かるけど、他のメーカでも普通にやってることだしなあ。

    むしろ、修理の対応をきっちりやって欲しいんだけどな。地方で製品を購入した人が、SONYという会社に
    初めて直接関わるのが修理の時なんだから、そこでの対応の評判が製品の信頼にもつながるということを
    考えて欲しい。

    そりゃ、任天堂並みにしてくれとまではいいませんが。

コメントは停止中です。