突然の訃報を受け脊髄反射的に注文してしまった紙ジャケット版「スリラー」が昨日ようやく手元に届いた。
このアルバムが出た1983年頃はまだまだレコードが主流で、当時学生だった自分も貸しレコード屋で借りてテープにダビングして、それこそ飽きるまで聞きまくったものだ。つーか、今にして思えば、「Thriller」なんて単語はこのアルバムがヒットしなければ絶対にスペル覚えなかったぞ。
みたいな話はともかく、実際のところ当時の自分の関心はマイケル本人と言うより楽曲そのものにあったような気がする。クインシー・ジョーンズがかき集めたビッグなゲストミュージシャンの仕事っぷりに目、ならぬ耳がいったのだ。
「Beat It」におけるEddie Van Halenのギターソロの存在感たるや…。ほんの数小節であの起承転結。当時もギター誌で相当話題になったっけ。Eddie Van Halenの起用については昨晩深夜の、NHKの特番でも取り上げられたぐらいである。
あと、縁の下の力持ちとしてTOTOのメンバーの貢献度も見逃せない。「Beat It」の印象的なギターリフとベース(!)はSteve Lukatherの、地味に聞こえるドラムは今は亡きJeff Porcaroの、シンセはSteve Porcaroの仕事である。
このほか、Beat Itだけとってみても、Greg Phillinganes、Bill Wolfer、Paul Jacksonなど、著名なミュージシャンがごろごろ参加している。
というような事実を、今回発売の紙ジャケに同梱されたLP当時の封入物を忠実に再現した印刷物で改めて確認できた。てことで、「スリラー」という怪物アルバムを支えた当時のミュージシャンたちの仕事ぶりも評価されてしかるべきだよなーと思う今日この頃。
にしても、NHKの特番はすごかったなあ。「Thriller」と「BAD」のプロモビデオをノーカットでしかも字幕入りでオンエアしちゃった。「オレはワル、ワル」には笑ったけど、その辺のところを含めて、同居人曰く永久保存版だそうな…。
ちなみに、上の画像で紙ジャケの左に写ってるCDはあの「スリラー」の共作者Rod Tenpertonが在籍した「Heatwave」の「Central Heating」というアルバム。同梱の印刷物とビジュアルが妙に近かったんで一緒に撮影してみますた。「The Groove Line」は今聞いてもカラダが動き出しますな…。
あと、今回アルバムを通しで聴いてみて、9曲目のバラード「The Lady In My Life」の良さを再発見。LPで言えばB面のラストで、確実にスルーしがちな曲というかスルーしてた…ってこれもRod Tenpertonかい!でもってJeffがドラムス、Steve PorcaroとDavid Paichがシンセだす。うーん、すごい。
【関連ニュース】
・マイケルの死に目に会えた私たち
・マイケル・ジャクソン死去 途方もない負債と版権の行方
ご無沙汰しております。ぱぴと申します。
昨夜のTVKの追悼特番も2時間枠と気合い入りまくりでした。
ソニー提供だったためか、モータウン時代のビデオは流れませんでしたが、エピック移籍後のビデオが特盛りでした。
ファンの皆さんであれば、永久保存版ではないかと思いました。
もしかしたらご覧になっていないのではないかと思い、一筆書かせていただきました。
ご無沙汰しております。ぱぴと申します。
Twitterでもフォローさせてもらってます。
昨夜のTVKの追悼特番も2時間枠と気合い入りまくりでした。
ソニー提供だったためか、モータウン時代のビデオは流れませんでしたが、エピック移籍後のビデオが特盛りでした。
ファンの皆さんであれば、永久保存版だったのではないかと思いました。
もしかしたらご覧になっていないのではないかと思い、一筆書かせていただきました。
※一度コメント投稿しましたが、うまく書き込まれなかった(?)ので、二度目の投稿です。
ご不便をおかけしてすいません。投稿は初回のみ要承認とさせていただいているもので…。
さて、昨晩のTVKのMJ特集、録画はし忘れましたが、途中からリアルタイムで最後まで見ましたです。メインパーソナリティがVAIO使ってるので、もしかして…とおもったらソニー提供でした。おっしゃるとおり、内容もそこそこ充実してましたよね。再放送してくれないかなあ…。
お返事ありがとうございます。
ブラウザがOperaだと「承認待ち」の表示が出なかったので、投稿されなかったものと思ってしまいました。
2回目はIEで書き込んで「承認待ち」の表示が出たので、互換性の問題があるかも知れませんね。
閑話休題
私はNHKとTVKの特番をBDレコーダで両方録ってあります。
ワールド・プレミアム・ライブも録る予定です。
それほどファンというわけではないのですが、80年代のMTVでスリラーに夢中になった世代なので(^_^;
おそらく、MJ関連のビデオがこれだけまとめて放送される機会はおとずれないと思うので、録れるものは録っておこうと思っています。