テキスト入力に割り切った単機能や乾電池による長時間駆動で、ライター稼業の皆さんやマスコミな人たちに絶大な支持を受けたキングジムの「ポメラ」。ネットブック&ミニノートPCブームのアンチテーゼ的立ち位置にすっぽりと収まるカタチになって、昨年の後半はとくにかくいろんなメディアで取り上げられました。
最近はVAIO type Pにお株を奪われたカタチになっているような気もしないでもありませんが、いまだに数多くのレビューを見かけることからも、その人気は衰えていないように思います。実際、価格もこなれてきていて、以前と比べてもかなり手を出しやすくなっていますよね。
そんなこんなで、ポメラ関連で昨年暮れ頃から見かけていたレビューやニュース記事をこのタイミングでまとめてクリッピング。
・ネットができなくても、売れる“PC”
・ポメラ(pomera)はテプラに続くヒット商品となるか–キングジム開発者に聞く
・話題の「ポメラ」を買ってみた。ライター稼業にはピッタリだった
・文字入力に機能を絞った小型の携帯機器 フルサイズのキーボードで、日本語入力はATOK
・「紙でもなくネットブックでもなくポメラ」の理由
・紙とPCのすき間を埋める、テキスト専用マシン キングジム「ポメラ」
・電子メモ帳「ポメラ」で速報ニュースを書いてみた
・ATOK入りの“メモ専用機”は会議に使える? デジタルメモ帳、キングジム「pomera」を試す
ソニービルのtype P発表イベントでは、ブロガーさん達から「なんでインスタントモードにテキストエディタアプリを搭載しなかったの?」と開発陣がつっこまれてたっけ…。インスタントモードでもFireFox&Evernoteという組み合わせでテキストエディタ的活用もできるんですがWi-Fi環境が必須ってことで、ポメラの機動性には到底かないません。てことで、ファームアップデートでテキストエディタ追加してくれませんかねー、というのが当エントリーの本題だったり…。
【大谷和利セレクト】POMERAを自分なりの仕事ガジェットに仕立て上げる
こちらは大谷和利さんのポメラ活用コラムで昨年11月にかかれたモノです。本体のホワイトボード的活用はこのコラムがきっかけなんですねー。自分もかねがねtype Pのホワイトモデルで実践してみようと思っているのですが、勇気がでないというかなんというか…。
【関連ニュース】
・Evernoteをさらに使いこなすのだ
私もまるっきり同じことを思いました。
インスタントモードにテキストエディタがあればなあって。
それがあれば(あとOSが変われば)買います!!
(Windows起動時より短いというインスタントモードの
バッテリ駆動時間も改善されるといいですね)
■ネットができなくても売れるPC-宅配ピザにもあてはまる「引き算」の法則とは?
こんにちは。ポメラ、売れていますね。このくらい、機能を限定したパソコンなど少し前までは、売れるどころか、「ゲテモノ」「キワモノ」に近い感覚だったと思います。しかし、消費者の感覚はどんどん変わってきたのだと思います。さらに、それが昨年の金融危機によって加速されてきたのだと思います。私は、こうした動きに関して、他の商品や、宅配ピザにまでも及んできていることを掲載しました。詳細は是非私のブログをご覧になってください。