世界初、ノイキャンがデジタル化されたソニーの「MDR-NC500D」が取り上げられた日経トレンディネットの特集「ノイズキャンセリングヘッドホン 最新製品・徹底レビュー」ですが、1万~2万円クラスに「MDR-NC60」、カナル型に「MDR-NC22」が取り上げられたのでまとめてご紹介。
最新ノイズキャンセリングヘッドホン(2)――1万~2万円クラスではオーディオテクニカが出色(MDR-NC60)
最新ノイズキャンセリングヘッドホン(4)――カナル型で1万円前後、さて音質の実力は?(MDR-NC22)
NC60は、耳につく圧迫感・違和感はあまり気にならないものの、ホワイトノイズは大きめで比較的静かな場所での使用時に気になったとのこと。音質は中音~低音が遠めに引っ込んで聴こえるため、全体的に量感や迫力には欠けるとか。評価は音質、NC効果共に3.5で、使う場所と音源をやや選ぶ製品とのこと。
NC22は、ノイキャン効果は比較的静かな環境ではあまり強く感じられないが、地下鉄内ではしっかり感じられたとのこと。特に苦手な分野も得意な分野もない無難な音作りで、カナル型が欲しいけれど予算は抑えたいという人に向いているとか。また、コードの材質が柔らかくてヨレやすいのが気になったそうです。評価は音質、NC効果共に3.5。
ウォークマンA820シリーズに付属のノイキャンヘッドホンでも確認できてますが、NC22のコードもジョイント部からのコード長が変わったんでしたよね。言われてみると、A820付属のヘッドホンコードも艶アリで絡みやすいような…。コストカットのためにマット系の絡みにくい素材の採用をやめたんですかね…。
ソニーのUSB接続レコードプレーヤー「PS-LX300USB」~ 手軽にデジタル化が可能だが、録音品質に不満も ~
こちらは藤本健さんのDigital Audio Laboratory。ソニーのUSB接続レコードプレーヤー「PS-LX300USB」のレビューです。オーディオ絡みということでついでに。藤本さんらしく、Sony Creative Softwareの「Sound Forge Audio Studio LE」の出来にスポットを当てています。結論的にはUSB録音はあまり出来がよろしくないようで、同機専用のドライバが望まれるとのこと。安かろう何かろうってな感じですね。むー。
【関連ニュース】
・特別企画・自分で音楽を作るのはムズカシクない! ACID & Sound Forgeでお気軽音楽ライフ
・ソニー、「スリラー」の全アナログ・シングルを紙ジャケットCDで復刻
・ソニー、「eyeVio」でのJASRAC管理楽曲対応サービスを延期
・オンライン音楽著作権整備に向けて:JRC / YouTubeの試み