α登場前にサイバーショットが苦戦中

苦戦が続くソニー「サイバーショット」

6/5~11のデジタルカメラ販売ランキング。売れ筋だったT9がランク圏外へと後退し、T30も瀬戸際の10位になり、ソニー勢の苦戦が続いているとしています。こちらのランキングでもT30のみが5位にランクインという状況ですね。

T9の人気もさすがに衰えてきたようです。間もなく登場するαはデジタル一眼レフですが、ランキングにどういった影響を及ぼすのかにも注目ですね。

続きを読む α登場前にサイバーショットが苦戦中

ビザビ、カラーが選べるUSB Flashリストバンドの発売を開始

USB Flash リストバンド

モバイルショップ「ビザビ」は、手首に巻くリストバンドの形状をしたUSB Flashメモリ、「USB Flash リストバンド」の発売を開始しました。常時手に付けておけば、予想外の場面でも助かるとか。リストバンドは、柔らかなゴム製で重さも16gと軽量。低電力消費タイプのメモリで、容量は512MB。内蔵のUSBプラグをPCに差し込むだけで利用可能。色は、レッド、イエロー、ブルーの3色。価格は税込3,980円。対応機器は、Windows Me/2000/XP、 Mac OS 9.x 以上。

PSP/iPodのMPEG-4/AVC出力対応動画変換ソフト「Movie to Portable」

ぺガシス社が「Movie to Portableicon」というTMPGEncベースのポータブルムービー変換ソフトウェアを発売しているんですね。VAIO E-newsで知りました。PSP、iPod、PDA、PLAY-YANといった仕様の異なる各種携帯機器での動画再生に最適化した4種類のテンプレートを搭載しており、動画ファイルをドラッグするだけの簡単操作なんだそうです。また、PSPの場合は専用ファイル転送ツールや専用オーバードライブフィルタも用意されているとか。iTunesとの連携機能も搭載しているのでPSPもiPodも使っている人には結構魅力ありますね。

iconicon販売価格は税込5,400円と高めですが、ソニスタのソフトウェアダウンロードならバイオ、サイバーショット、ハンディカムオーナーは税込4,680円で購入できるそうです。ペガシス社では体験版も配布中なので、試用してみてから購入を検討してみるのも良いかもしれません。なお、ノートPCでの動作は熱効率などの関係上保障できない、2003年9月以降のバイオ購入者が対象との記述があります。念のためご注意を。

ちなみに、ソースネクストからは「モバイル動画 プラスDVD」なるiPod専用の動画変換ソフトが6/23に発売されるようです。3ステップの簡単操作が売りのようです。価格は3,000円弱ですが、同社オンラインショップなら2,000円弱で購入できるようです。

続きを読む PSP/iPodのMPEG-4/AVC出力対応動画変換ソフト「Movie to Portable」

Blu-rayパッケージソフトのクオリティは配給会社のチューニングが肝

Blu-rayパッケージソフト、北米版の出来は?

本田雅一さんのBlu-rayパッケージソフトレビュー。再生機としてバイオ「type A」とフルHDプロジェクター「VPL-VW100」との組み合わせで試聴を行ったそうです。画質については、「かなりツメが甘く、チューニングをあまり気にせずに圧縮を行った印象」で「Type Aの液晶画面で見る程度なら、気にならない程度のものだが、大画面テレビやプロジェクターで見る場合はアラが目立つ」とか。ハードでなくソフト側の問題なのでこればかりはいかんともしがたいですね。また、BDの弱点とされた指紋問題は本田氏がテストした範囲ではあまり気にする必要はないようです。

ちなみに、本田さんが再生ソフトとして使用した「WinDVD BD」とそのHD DVD版を同梱したパッケージ「WinDVD 8 Platinum」が6/30に国内で発売されるようです>インタービデオ、BD/HD DVD対応のプレーヤーソフト「WinDVD 8 Platinum」

続きを読む Blu-rayパッケージソフトのクオリティは配給会社のチューニングが肝

ウォークマンEシリーズ、発売直後に躍進?

シンプルウォークマンが一挙3製品ランクイン

6/5~11のポータブルオーディオ販売ランキングで、10日に発売されたウォークマンEシリーズの新製品3機種が揃ってトップ10にランクインしたそうです。そのうち、NW-E003が5位、NW-E002が6位で、iPod shuffleの512MBを上回る結果になったとか。香水瓶タイプのウォークマンスティックユーザーが買い換え、または買い増しする動きがあればもう少し違ったかもしれませんね…。ちなみに、こちらではEシリーズが10位に1機種のみであとは全部iPodで~す>iPod ブラック・ホワイト決戦、逆転に次ぐ逆転の末、軍配はどちらに?

別なニュースですけど、音楽配信サービスでもゴールドやらミリオン認定が始まるそうです。そんなものより、ロングテールな音楽配信が本格化するのはいつになるのでしょうか…>音楽配信にも「ゴールド」「ミリオン」認定 – 日本レコード協会

それはそうと、NTTカードソリューションのネットキャッシュID流出事件ってMoraに影響しないのでしょうか。今のところ何のアナウンスもないようですが…>「ネットキャッシュID」81,105個が流出、未使用分だけで3億円以上に相当

続きを読む ウォークマンEシリーズ、発売直後に躍進?

メモステマイクロ対応のソニエリ「K610im」

ソニー・エリクソン、iモード対応の海外向け端末「K610im」

欧州やアジア太平洋、中東に向けのiモード対応GSM/W-CDMA方式の端末「K610im」だそうです。2006年第3四半期中に出荷予定。1GBまでのメモリースティック マイクロ(M2)、Bluetoothをサポートしており、MP3/AAC/AAC+/eAAC+形式の音楽再生機能も搭載とか。

もしかして、メモステマイクロ対応って世界初?どっちにしても日本のソニーファンには縁のない端末になりそうです。あーあ…。

続きを読む メモステマイクロ対応のソニエリ「K610im」