« 自宅PCをメディアサーバーにするソフト「Orb」日本版 | メイン | サイバーショットG1は言葉でいくら説明しても魅力がなかなか伝わりにくい商品 »

2007年6月26日

音楽の楽しみ方は次の百年で大きく変わる

ソニーCSLで開発中のリミックスエンジン「MMG」とは?~ 誰でもリミックスできる音楽の新しい形を提案 ~

AV Watch、藤本健さんのDigital Audio LaboratoryにソニーCSL「オープンハウス2007」で発表・公開された「高精度音楽時系列メタデータを利用したリミックスエンジン」の研究・開発者である宮島靖氏へのインタビューが掲載されました。リミックスエンジン「MMG(Music Mosaic Generator)」と、メタデータ生成ソフト「MetaPong!」の開発背景や意図などが浮き彫りに。

次の百年は大きく変わるのではないかというのが私の思いなんです。百年後の人たちは、「昔の人は再生しかできなかったの?」というようになるかもしれない。だからクリエイター側も今後は変わることを前提に作品を作るようになるのではないか、と。もし、そんな変化のキッカケになることができればな、とずっと思っていたんです。

とは宮島氏の弁。従来受け身だったリスナーがDJというかリミクサー(とでも言えばいいのかな)になることで新しい音楽の楽しみ方が生まれるといった感じでしょうか。MMGのリミックスよりもMetaPong!によるメタデータ作成の方が重要で手間もかかると思われますが、アーティストやレーベル側の理解が深まり、データが増えてくれば本当に面白くなりそうです。

宮島氏の経歴も紹介されていますね。93年ソニー入社で当初はNEWSやQuaterL(懐かしい!)部隊に、その流れでバイオ事業部へと移り、GigaPocketなども開発なさったとか。聞くところによるとあのバイオGTの開発にも携われたそうですよ。

まだ具体的な話はないとのことですが、宮島氏の研究がカタチになって、SonicStageに付加あるいはそれに変わる別ソフトとしてバイオやウォークマンなどにバンドルされるようになったらいいですよね…。ということで、今後のますますのご活躍に期待しております!

投稿者 SPA : 2007年6月26日 10:23 : カテゴリー オーディオ一般