« iTunes PlusのDRMフリー楽曲はソニー製品とも相性がよい? | メイン | 侮れませんよ、TDKの500円スピーカー »

2007年6月 1日

eyeVioが目指すのはパーソナルなコミュニケーションのためのサービス

YouTubeでもなく、「ソニー専用」でもなく ソニーの動画共有サイト「eyeVio」の狙い

西田宗千佳さんのRandomTrackingにソニーの「eyeVio」が取り上げられていました。eyeVioが目指すのは、家族同士・友人同士でプライベートなビデオを回覧するといった、個人のパーソナルなコミュニケーションのためのサービスであり、YouTubeのような見に行くところでは無いとのこと。

・撮影と視聴の間にあるサービスを提供することで、『こうやってシェアすると楽しいね』という体験の価値を認めてもらえれば良い
・ソニーは、撮影するものから見るものまで全てのハードを提供しているのでトータルでの楽しさを体感してもらえる
・ソニーのハードを生かすサービスは作っても、ソニーのハードにしかつながらないサービスを作っても意味がない

など注目したいコメントが目白押しですが、パーソナルなコミュニケーション重視のサービスゆえに、その良さが表だって伝わってこないことも事実。とはいえ、メモステ録画可能なハンディカム「HDR-CX7icon」や三洋の「Xacti」のようなeyeVioと非常に相性の良い商品も出てきたので、使いようによっては面白くなっていくのかもしれません。

ちなみに、eyeVio自体はは地道に緊急メンテをはさみつつ、5/31には機能拡張や不具合の修正を実施した模様。個人的には機能拡張よりも全体的にもう少しサクサク動くようにして欲しいです。もちろん、PCのCPUパワーやメモリの問題もあるんでしょうけど、ちょっと重すぎじゃありませんか…。

投稿者 SPA : 2007年6月 1日 10:51 : カテゴリー ソニー全体