« Wiiが来た!・・・と思ったら 【追記あり】 | メイン | ソニエリ、国内で音楽配信サービスに参入 »
2006年12月 3日
ロケフリ TVボックス「LF-BOX1」を試す(1)
ロケフリ液晶モニターのレポートをお届けしている途中ですが、他のモニター機器のレポートも同時進行で進めることにしました。スゴ録の返却期限を考えると、他のモニター機器での外部機器連携も追っかけで検証しないと時間が無くなるということに今頃気がつきました。ゲームなどしている場合ではないぞ、自分。ということで、変則的になりますが、今回はTVボックス「LF-BOX1」のレポートをお届けします。
TVボックスとは
ベースステーションを接続しているリビングなどのテレビ・ビデオ環境を、家の中では、他の部屋にあるテレビで楽しんだり、外出先などでは、インターネット経由で自宅のベースステーションに接続し、自宅と同じテレビ・ビデオ環境を楽しめるというものです。
箱の中身と本体デザイン
TVボックスの中身は、本体、本体用スタンド、リモコン、映像(コンポジット)・音声コード、ACパワーアダプター(12V)と電源ケーブル、説明書類とシンプル。ちなみに、12VのアダプターはPK1やベースステーションのそれと同じものでした。
本体デザインはベースステーション「LF-PK20」と同様、ピアノブラック仕上げとマットブラックの二つの箱がシフトしたようなデザインですが、PK20が縦へシフトしているのに対し、BOX1は横にシフトしているのが違いですね。PK20よりは本体が薄いので取り間違えるようなことはないでしょう。というか、製品コンセプト上、ベースステーションとTVボックスが同じ部屋のそれもすぐ近くに設置されるようなケースは少ないですよね。
側面にある端子は、上からリセットボタン、有線LAN端子、PAL/NTSC切換スイッチ、ビデオ出力(S端子付き)、DC IN端子の順。正面には、上からワイヤレスLANランプ、有線LANランプ、電源ランプのLEDとリモコン受光部。なお、本体の置き方を縦横に変えても使えるようにリモコン受光部が左側面にも設けられています。
使ってみよう
準備の手順も実に簡単。我が家は、リビング以外では寝室にブラウン管テレビがありますので、そちらに接続してみることにします。寝室のテレビは初代PS2も設置しているので集合写真を撮ってみました。やっぱり似てますね…。で、本体にスタンド、ACアダプターをつけ、映像・音声ケーブルをテレビの外部入力端子に接続。コンセントに電源ケーブルを繋ぐと、自動的にTVボックスの電源が入りました(初回のみらしいです)。電源がもし入っていない場合はリモコンの電源ボタンを押し、本体の電源を入れます。
テレビには設定画面が映し出されていますが、設定を始める前に、隣のリビングにある接続するベースステーション(PK20)をSETUP MODEにします。その後、寝室に戻り、リモコンで設定を始めます。設定開始ボタンを押すと、TVボックスが自動的に登録できるベースステーションを検索、表示してくれますので登録ボタンを押します。登録が完了すると画面右上にベースステーションで受信しているアナログ放送が表示されます。その後は、液晶モニター「LF-12MT1」と同様に、(アナログ)テレビのチャンネル設定、外部機器(ビデオ入力1・2)設定へと進んで完了。完了後はNHK総合のテレビ画面が表示されます。もちろん、チャンネル設定や外部機器設定はあとからでも可能です。
(見にくいかもしれませんが、設定のステップはこのような画面の連続になります。あくまで参考と言うことで。それと、寝室を掃除中だったのでテレビに変なものが映ってますが気にしないでください…)
ここで、液晶モニターで設定したチャンネルや外部機器設定はどうなるの、という疑問を持った方もいらっしゃると思います。PK1をPC用プレイヤーとPSP用プレイヤーで使い分けていた方はおわかりかと思いますが、ロケフリのモニター機器は、全ての機器でそれぞれ個別にチャンネル・外部機器の設定をする必要があります。それぞれの設定は個別に管理されており、他のモニター機器とは共有されません。またそれ故に干渉もありません。少々面倒に感じるかもしれませんが、家族など複数名で利用する場合など、個別に設定できる方が便利な場合がありますからね…。
話が脱線しましたが、設定から使い始めるまでは本当にあっという間。何度も言いますが、この手軽さが本当に素晴らしい。一度でもロケフリを使ったことがある人なら、数分で使い始められるのではないでしょうか。また、映像の感想ですが、ブラウン管だと普通のテレビ画面と遜色ないです。これがMPEG-2クオリティってことなんですね~。
X1を最初に使った時はそれはもう感動しましたけど、TVボックスはもしかしたらそれ以上の感動かもしれません。一般的に家庭で使われているテレビって場所が固定されているじゃないですか。で、固定されているんだけれども、そこにTVボックスを追加するだけで、リビングのテレビ・ビデオ環境がどの部屋のテレビでも楽しめるようになるわけです。これもロケフリなんですよね…。いや~、素晴らしい。
もちろん、家の間取り、構造、ネットワーク環境によっては、使えない場所もあるかもしれませんが、ネットワーク機器を買い足してでも家中のテレビにTVボックスを取り付けるぞ、ぐらいのモチベーションですよ、自分は。といっても、寝室以外の他の部屋にはテレビはもうないのですが…。
で、さらに感動したのが付属のリモコン。見た目はシンプルなんですけど、こいつには他のモニター機器には無い便利な機能があるんです。が、長くなりそうなのでそれについてはまた次回に。
投稿者 SPA : 2006年12月 3日 16:42 : カテゴリー ロケフリ体験ブログ