« 日本と中国の携帯電話の利用動向の違いは | メイン | ウォークマンスティックはiPod shuffleキラー »

2005年5月12日

米IDC調査、世界PDA出荷は5期連続減、統合型端末は3期連続増

世界PDA出荷、5期連続で減少

米IDCの世界PDA出荷調査の速報値によると、1~3月期の出荷は前年比12.1%減、前期比30.6%減の190万台で、5期連続で減少したそうです。統合型携帯端末(通信機能内蔵のスマートフォンなどってことでしょうね)は前期比3.3%減の840万台ながら、前年比134.6%で3期連続増加しているとか。

世界PDAシェアトップ3はpalmOne(32.6%)、HP(26.2%)、Dell(11.4%)。統合型端末トップ3はNokia(64.5%)、Research in Motion(9.2%)、富士通(8.5%)。

先だってのGartnerの調査はPDAもスマートフォンもひっくるめての数字で25%増ってことでしたが、PDA単体での苦戦は相変わらずというところでしょうか。それにしても統合型でのノキアの強さが際だってますね。palmOneがたったの4.6%で4位、ソニエリに至っては2.5%で5位ですか…。

下のNIKKEI NETのニュースの焦点では日本市場の低迷についても記載されています。

【関連ニュース】
PDA市場、再浮上――加RIM躍進、回復をけん引
「ハンドヘルド機世界市場は5四半期連続の下り坂」、米IDC
世界PDA出荷、5期連続で減少
無線LAN機器と事業者コードレスが市場規模拡大──MCA
無線ICタグや無線パケットを駆使携帯端末で来場者と運営を支援
W3CがMWI発足、モバイルWebの利用改善と普及促進を図る
米Microsoft、スマートフォン時代をにらんだ「Windows Mobile 5.0」
マイクロソフト、モバイルワーカー向けの技術に投資
Microsoft社がBluetooth機能向けのソース・コードを無償で公開
MCA調査、2004年度携帯市場は減少も今後は回復と予測
4月の携帯・PHS契約者数、ウィルコムが6万人の純増
ボーダフォンのFeliCa搭載ケータイ、まずはEdyに対応 - 10月から提供
総務省、PHS小型基地局やRFIDの設置手続きを簡便にする省令案

投稿者 SPA : 2005年5月12日 10:42 : カテゴリー PDA/電子辞書