「type U」タグアーカイブ

キーボード分離やデュアルスクリーンなど、変わり種ノートPCに注目

ネットブックとタブレットを融合「Touch Book」- 最長15時間駆動

米Always InnovatingがミニノートPC「Touch Book」を発表。「ディスプレイを外してタブレットとしても利用できるハイブリッドデバイス」でディスプレイ部背面にマグネットが仕込まれており、キッチンコンピュータやフォトフレーム用途として使えるとか。キーボードをV字型にして立てかけるれば小型のビデオプレーヤーとしても機能するそうです。

スペック的にはネットブックですが、OSはタッチ操作に適した3Dインターフェイスを備えるTouch Book OS。ただし、同製品はオープンソース/ オープンハードウエアな製品と位置づけており、Android、Ubuntu、Angstromなど、様々なOSが利用できるようになる可能性もあるとか。

驚くべきはバッテリー駆動時間と価格。キーボードを外したタブレット状態で3-5時間、キーボードを接続した状態で10-15時間。価格はタブレットのみで299ドル、キーボード付きで399ドルで5月から6月後半の出荷開始を予定。

ASUS、デュアルスクリーン搭載ノートPCのコンセプトを発表

一方、EeePCのASUSが液晶ディスプレイを2つ搭載したノートPCのコンセプトモデルを発表。ディスプレイを仮想のタッチパッドやサイズ変更が可能なバーチャルキーボードにしたり、2つのパネルを合わせて大型ディスプレイとして使ったりと、様々なアイデアが考えられるとか。

何かと注目を集めるtype Pですが、変態液晶解像度を除けば意外に普通のノートPCだったり…。実際の使い勝手を無視すれば、type Uのようなマシンの方が革新的に見えてしまう一面もあったり…。奇抜なマシンを出せと言ってる訳じゃないけど、なんだかんだとソニーにはこの手のインパクトを期待してしまうというかなんというか…。何いってんだ俺。

続きを読む キーボード分離やデュアルスクリーンなど、変わり種ノートPCに注目

317gのWindows XP搭載韓国製ミニノートPCがまもなく日本上陸~type Pの最大のライバル登場か?

317グラムのXPマシン「mBook」、3月末に日本上陸

韓国UMID社製のWindows XP搭載ミニノートPC「mBook」が今月末に日本上陸。CPUがAtom Z510、ストレージはSSD(4/8/16/32GBのいずれか)、microSDカードスロット対応、解像度1000×600の4.8インチ液晶、無線LAN搭載でバッテリーで約7時間駆動、をサイズ150×94×18.7mmのバッテリー取り外し時317gの軽量ボディで実現。本体価格は4.8~7万円程度の見通しとか。

Samsungのスマートフォン開発チームのメンバーがスピンアウトして創業した会社の製品とか。スペック的にはまさしくネットブックそのもの。サイズがtype Pよりも一回り、いや二回りほどコンパクトな感じで、むしろ初代type Uがライバルといった印象。キータッチ次第という感じもしないでもないですが、スーツの胸ポケットに入りそうなサイズが最大の魅力でしょうかね。早く実物を拝んでみたいっす。

続きを読む 317gのWindows XP搭載韓国製ミニノートPCがまもなく日本上陸~type Pの最大のライバル登場か?

VAIO type Pとネットブックの違いは~type P購入しますかアンケートの結果も

新カテゴリーを開いたソニー『VAIO type P』:「ネットブック」との違いは
VAIO type P とネットブックは何が違う

iconicon非常に似たようなタイトルですが、いずれもVAIO type Piconと一般的なネットブックとの違いを解説するコラム。最も違うのは価格だがフル機能のノートPCとしてみれば米OQOのUMPCなどと比べても十分リーズナブルであるとして、ネットブックでもUMPCでもない新カテゴリーを切り開いたのではと前者。また、後者はWWANモデルの投入に見られるモバイルでのネット利用への注力から、「WILLCOM D4」に近い端末と言えるとしていました。

うまくいえないけど、type Uがtype U以外の何者でもなかったように、type Pはtype P以外の何者でもないってことなんでしょね、きっと…。

それはそうと、type P発表直後(1/8)から実施してきたミニアンケートですが、誠に勝手ながら本日午前中で締め切らせていただきました。総数700件強。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。ということで、その結果をスクショにて。

様子見が42%と一番多いですが、購入する(済み)の方が38%もいらっしゃいます。当サイトを訪問してくださる方の3人に1人以上がtype Pを所有するということなんですね。すげー。

続きを読む VAIO type Pとネットブックの違いは~type P購入しますかアンケートの結果も

小さいVAIOに魅了される人々(自分含む)

小さい"VAIO"シリーズの魅力

フォトグラファー、三井公一氏の連載コラムにVAIOネタ。三井氏は小さいVAIOの大ファン。歴代Uシリーズオーナーで、PCG-U101、VGN-UX50などのほか、C1シリーズを3タイプほど使ってきたそうですが、今のところtype Pには手を出していないようですが、文面を見る限り、時間の問題のような気もします。

三浦さんの写真をまねて、我が家の小さいVAIO達でツーショットしてみました。U and P。You and Meみたいだな。とそれはともかく、VAIOで初めてSSDを採用したのがtype Uゼロスピ。発表から発売まであんなに盛り上がったことはかつて無かったような…。Windows XP搭載で液晶解像度がWSVGA(1024×600)でSSD16GBなんてまさに今時のネットブックですね。これを二十数万も出して買ったってんだからなあ…。隔世の感ありありっす。

小さいPCといえば、昨日公開された小寺さんのコラムが興味深いです。モビリティとCPUやバッテリー性能のバランス、クラウドサービスとネットワークへのアクセス手段。今後はそんな要素をバランスよくまとめ上げた製品が求められるのかもしれません。type PのSIMスロット搭載モデルに期待している人も多いはず…>小寺信良の現象試考:ポスト・ネットブック時代のパソコン

ちなみに、type P店頭モデルがイーモバとのセットで54,800円とか。テレビCMでも連呼してますねー>ソニーの「VAIO type P」が5万4800円!イー・モバイルとのセットで

あと、東芝の新製品、SSD搭載、WSVGA液晶、Vistaで5時間駆動だそうですー>東芝、64GB SSD搭載/5時間駆動の8.9型ネットブック

続きを読む 小さいVAIOに魅了される人々(自分含む)

極私的 VAIO type P 使い始めメモ

【セットアップ】
・11:11頃に到着。パッケージの中身を確認
・本体にバッテリーを装着しACアダプターで充電しながら起動(ACはウォールアダプターを使わず、Moenegalletに接続)
・Vistaの初期設定後、ネットワーク接続設定(ひとまず無線LAN)
・初回Windows Updateを実行しながら、VAIO Updateの確認(PlaceEngineやらマカフィやらのアラートも出て大変紛らわしい)
・Windows Update実行は計2回
・VAIO Updateは最初にインスタントモード最新ファイルをダウンロード
・インスタントモード1.0.3を手動インストール後、X-Radar最新版を自動インストール
・再起動後、各種設定を吹っ飛ばし、リカバリディスク作成(type U用に購入してあった外付けDVDドライブ使用。使うDVDは2枚、2層ディスクなら1枚)
・途中昼食を挟みながら、リカバリディスク作成まででざっと3時間
・なにはなくともFireFoxってことでインストールした後にCドライブの残量確認確認をし忘れていることに気がつく
・先述の各種アップデートとFireFoxの標準インストールでCドライブ(SSD・52.4GB)の残が30.9GBだった

【気がついたこと】
・スティックポインターの感度良すぎ…
・type U付属のディスプレイ/LANアダプターをインスタントモードの有線LAN接続に使えた
・type U用に買ったStowaway Travel MouseがVistaの標準Bluetoothドライバで動いた

※夕方に追記
その後、色々といじくっておりますが、Vistaに慣れなくて大変です。
ひとまず、サイトが更新できるぐらいまでの環境は作れました。
この追記もtype Pで書いてます。とりあえず今日はこんなところかなあ…。

16GBメモステが4,500円?~CR-5400+microSD 8GB×2

安価にGBクラスのメモリースティック Pro Duoをゲット!

昨年5月に取り上げたPhotoFast製microSDカード2枚を1つのメモリースティックProDuoにできるデュアルスロット搭載の変換アダプター「CR-5400」のレビュー。著者の山谷さんはtype Uで使用。ちなみに、3,980円で購入なさったそうですが、確か発表当初が2,980円でしたね。

ちなみに本日現在のCR-5400の価格は、Amazon発送の@Memory扱いで980円。同じ@memory扱いのSanDisk 4GB microSDを2枚一緒に買って8MBのメモステとして使う場合でも2,400円しないです。8GBが2枚の16GBなら4,500円弱。安っ!

PhotoFast CR-5400 microSDHC対応 PRO Duo変換アダプター
SanDisk microSDHC 4GB 簡易パッケージ
SanDisk microSDHC 8GB Class2 簡易パッケージ

サイズが微妙で旧型PSPだと抜き差ししにくいなどの話もあるようですんで注意が必要ですが、16GBが4.5千円というコストパフォーマンスは捨てがたい…。