「Windows Mobile」タグアーカイブ

東芝、動画再生対応「gigabeat S」シリーズ~OSにWindows Mobile採用

東芝、WMV再生対応のHDDプレーヤー「gigabeat S」-WMA Lossless、高音質化技術「H2C」対応

東芝が、Windows Media Video形式の動画再生に対応した「gigabeat S」シリーズを4/28に発売するそうです。対応ビットレートは800kbps以下。MPEG-2映像などは、Windows Media Player 10で変換して転送。音楽ファイルは、新たにWMA 9 Losslessにも対応。中高音域の自然な再現が可能な音質改善技術「H2Cテクノロジー」も搭載とか。OSにWindows Mobile software for Portable Media Centerを採用しており、PCとの連携を向上させMCE的な音楽/映像の操作感を実現したとか。さらにWindows Media DRM 10のサポートにより、音楽や映像の定額制配信サービスにも対応可能のこと。

Microsoftと提携している東芝だけにWindowsとの親和性重視で攻めてきましたね。確か東芝のHDDプレイヤーってiPodよりも早く世に出たんでしたよね。先駆者の意地を感じますです。同社のHDDレコーダーと連携できると驚異かも。って、もしかしてRDシリーズの新製品ってMSのMCE搭載なのかなあ…。

そういえば、NECが「VoToL」の発売を延期しましたね。品質向上が理由って、なんか「PocketGear」発売延期のゴタゴタを思い出しましたよ。前と違って取り扱いがオンラインのみというのが救いかもしれないけど、それでも発売までユーザーのモチベーションを下げない工夫をしないとまた二の舞に…>NEC、HDDメディアプレーヤー「VoToL」の発売を延期-品質向上のため。4月中旬以降に受注開始日を案内

それと、純粋なメディアプレイヤーとは言えないのでしょうが米国ではPDAベースのこんなサービスも利用できるんですね~>スポーツ観戦を“100倍楽しくする”携帯端末登場

そんなことより、ソニーはどうした~!もう、HMP-A1の後継機とか言わないから、四の五の言ってないで動画再生対応ウォークマン出しちゃいましょうよ…。

続きを読む 東芝、動画再生対応「gigabeat S」シリーズ~OSにWindows Mobile採用

企業人対象のスマートフォンに関するアンケート調査結果

「W-ZERO3」が認知度トップ 回答者の半数が「自社業務に役立つ」

W-ZERO3の認知度がトップとのことですが、実際に使っている人は5%なんですね…。それでも、個人でスマートフォンを使いたいという人は半数以上いて、理由のトップがは「パソコンやサーバーとの高度な連携」だとか。反対に使いたくない人の理由で最も多かった回答が「一般の携帯電話/PHSで機能的に十分」だそうです。

回答の選択肢に問題があるのかもしれませんが、やっぱりデータ通信ができるということが一番のメリットと考えて良いのでしょうかね。ちなみに、米国では国税調査員50万人にWindows Mobile搭載ケータイを支給するなんて話も。桁が違いますね~>米政府、50万人の国勢調査員にWindows Mobile携帯支給へ

Origamiが広げる大風呂敷(山田祥平のRe:config.sys)
SmartCaddieファーストインプレッション(Origamiブログ・ITmedia +D Blog)

WindowsPCとWindows MobileというかPocket PCの間を埋めるというUMPCですが、各所で様々な反応が起こってますね。スペックで一番話題になるのがバッテリの保ち。PBJのSmartCaddie1台でUMPCを語ってはいけないのでしょうが、今のご時世で2.5時間しか動かないのはどうなのよって話が多いですね。そもそも、どのOSでもWeb、メール、AV機能にしても基本的な機能だけならさほど能力に差はないような気もします。何を持ってウルトラなのか自分にもよくわからないんですよね…。

ふと思ったんですが、ロケフリTV(モニター込みの方です)もある種UMPC的なエッセンスを持っているような気が…。ペン操作主体だし、拡張性こそありませんし機能も制限されますがWebもメールもできます。バイオUシリーズにしてもロケフリTVにしても、MS社のタブレットPCやUMPCのコンセプトが世に出る前に独自で開発してましたから…。これこそソニーユニークと呼べるものなのかもしれませんね~。

色々言われているけど、やっぱソニーって凄い!(と、思いたい…)

続きを読む 企業人対象のスマートフォンに関するアンケート調査結果

ソニー、ロケフリをACCESSにライセンス~PDAや携帯電話でロケフリが可能に

ロケーションフリーをACCESSにライセンス~携帯情報端末や携帯電話で自宅のテレビやビデオが楽しめる(Sony Japan)

iconiconソニーは、NetFront開発でお馴染みのACCESS社に対し、Microsoft Windows Mobileおよび携帯電話向け「ロケーションフリー(ロケフリ)」ソフトウエアのライセンス提供を2006年4月より開始すると発表しました。今後はACCESSによりWindows Mobileおよび携帯電話向けロケフリソフトが開発され、ロケフリベースステーション「LF-PK1」と組み合わせることで、携帯情報端末や携帯電話などでもロケフリが楽しめるようになる予定とのこと。通信インフラ環境が発展していく中、ソニーは「ロケフリ」ソフトのライセンス提供を進めて対応機器をさらに拡大、「ロケフリ」のライフスタイルをより身近にしていくとしています。

国内のロケフリ対応ケータイについては春頃との発言はこのことだったのでしょうね。欧米ではソニエリの端末が直接対応するようですが、日本ではACCESS通しで展開ということになるんですね。となると、具体的な製品展開はもう少し先か…。ちなみに、話題性はあるとはいえACCESSにしてもライセンス先としてはone of them。ソニーではめずらしくオープン戦略を推進するロケフリだけに、今後の展開も大いに期待できそうです。(お知らせ感謝です!>YGさん)

昨日、「どうなる日本のスマートフォン~ACCESSの動きに注目」なんてエントリーを書いた翌日にこんな発表があるとは。固有名詞はWindows Mobileだけだけど、携帯電話用ということになればALPだって含まれますよね~。ってことは、Palm OS用のアプリももしや…なんてことになってくれるとなおうれしいのですが…。

続きを読む ソニー、ロケフリをACCESSにライセンス~PDAや携帯電話でロケフリが可能に

ワンセグ、VGA液晶、Windows Mobile搭載端末で攻めるボーダフォン

ボーダフォン、VGA液晶パネル搭載『Vodafone 904SH』とワンセグ対応機を発表――「イノベーティブなボーダフォンの復活を目指して」

ボーダフォンの2006年度は「攻勢の年」としてその戦略が発表されました。成長するためのキーワード」は「3Gサービスへの本格移行」と「イノベーティブなボーダフォンの復活」。コミュニケーション分野の各種新規サービスのほかに、VGA解像度の液晶パネル搭載端末「904SH」や、ワンセグ対応携帯の試作機、Windows Mobile搭載PDA型端末などの企業向け端末の投入も発表されたそうです。

そういえば、ソニエリのボーダフォン向け端末は「802SE」以降随分とご無沙汰が続いていますよね。他のキャリアに先駆け、NOKIAのスマートフォンを日本市場に投入した実績があるボーダフォンなんですから、ここはひとつM600あたりを日本に…ってこればっかり。

続きを読む ワンセグ、VGA液晶、Windows Mobile搭載端末で攻めるボーダフォン

ALPはPalmアプリのエミュレーション機能を省略可能

【3GSM World Congress 2006】 ACCESS、Ajaxに対応したNetFront 3.4などをデモ

3GSM World Congress 2006のACCESSブースで行われた、「ACCESS Linux Platform(ALP)」、「NetFront 3.4」のデモの様子をレポート。前者については撮影禁止だったとのことですが、携帯電話上でPalm OSのアプリケーションが動作する様子が見られたとか。後者については、ビジュアルブックマークのデモが行なわれたそうです。

ALPについては、Palm OSアプリケーションのエミュレーション機能を省略することが可とか。
って省略しないで使いましょうよ~!

続きを読む ALPはPalmアプリのエミュレーション機能を省略可能