「UMPC」タグアーカイブ

iPhone 4をバイクや自転車に取り付けるRAMマウントシステム

PDA工房取り扱いの各種モバイル機器をバイクや自転車に取り付けるRAMマウントシステムにiPhone 4専用ホルダーが新登場。丈夫さでは定評のあるRAMマウントシステムでしっかりと取り付けが可能。既にRAMマウントシステムをお使いの方は2,100円のホルダーのみ購入すればOK。これから購入という人向けにもお得な価格のセット商品も用意しているそうです。

iPhone 4専用ホルダー(マウントセット)
iPhone 4専用ホルダー

同社取り扱いのRAMマウントシステムとの互換性があるので、上記セット以外の豊富な組み合わせも可能。使用場所に合わせて、最適なマウントを選択しましょう。

ちなみに、iPadやUMPCを自動車に取り付ける際に便利なマウントも新入荷とのことです。

にしても、RAMマウントシステムのバリエーション、すごいっすね~。これなら何でも取り付けられそう。Bluetoothスピーカー用に導入してみるか…。

続きを読む iPhone 4をバイクや自転車に取り付けるRAMマウントシステム

世界初の2画面タッチパネル採用の東芝librettoは標準で2時間駆動

世界初の2画面タッチパネルWindows®ミニノートPC 「libretto W100」などの発売について 東芝ノートPC 25周年にあたり4機種7モデルを投入(東芝)

東芝がノートPC事業25周年にあたり、世界初の2画面タッチパネル採用のWindowsミニノートPC「libretto W100」や世界初Androidプラットフォーム採用の新インターネットデバイス“クラウドブック”「dynabook AZ」など、4機種7モデルを6/25から順次発売すると発表。

「libretto W100」の2画面タッチパネル液晶搭載はインパクトあるし、所々東芝の技術力を感じさせるけど、いかんせん大容量バッテリーで4時間(標準バッテリーで2時間)駆動ってのは今時のモバイル機器としてはかなり心許ないかなあ…。

そういう意味ではソニーのVAIO P 2ndの方が全然バランス取れてると思う>ソニー「VAIO P VAIOオーナーメードモデル」~Atom Z560とUS15X、256GB SSD搭載モデルの性能は?

ちなみに、Android採用のAZは驚異的なバッテリー性能らしいです>Android採用の“クラウドブック” 東芝「dynabook AZ」

続きを読む 世界初の2画面タッチパネル採用の東芝librettoは標準で2時間駆動

ネットブック/UMPCの最新トレンド分析

【解説】ネットブック/UMPCの大研究[2009年春版]

ネットブックの最新トレンド分析と2008年末から2009年にかけてリリースされた機種の特徴解説。機種解説では、厳密にはネットブックじゃないVAIO type Piconが先頭打者として紹介されてる。最大の問題は価格とか。

iconicontype P、標準バッテリーでの駆動時間は約4~4.5時間で、さらに省電力に努めれば5~6時間は使用できるとあるけど、どう考えてもそりゃ無理。Lバッテリーの間違いじゃないの?それはそうと、GW明け、ちょっと怪しくない?Windows 7はまだ早いなあ。スペックアップとカラバリ展開かなあ…。

このほか、ネタ元のComputerworld.jpにはネットブックの記事が花盛り。

Linux OSネットブックの普及を阻害する、「イヤなうわさ」と「信憑性」
進化するネットブック、最新トレンド詳説 構成パーツごとの特徴・傾向を徹底考察
Windows 7によってネットブックが高騰する?

あと、アップルの暴言は市場参入のサインととる見方もあるとかー>アップル、ネットブックへの辛口発言を連発――「まもなく市場参入」のサイン?

続きを読む ネットブック/UMPCの最新トレンド分析

VAIO type Pが高くても人気なワケ

第2世代ミニノートをスマートに選ぶ! 【第3回】ソニー「VAIO type P」と比較して分かったミニノート選択の基準

iconicon日経トレンディネット、VAIO type Piconのスペックを読み解き、第2世代ミニノートをスマートに選ぼう的な特集。「高価な製品は付加価値で勝負」ということで、type Pが高くても人気なのは、「高解像度液晶、コンパクトなボディー、ワンセグ、WWAN、GPS」といった特徴に魅力を感じる人が多いからと分析しています。

個人的には、打ちやすいキーボード、慣れたら戻れない変態解像度液晶、そこそこ保つバッテリー、ファンレスによる静穏性能などに魅力を感じますが、最大の魅力は、女性でも手軽に持ち運べる、小型軽量でシンプルデザインのボディにつきるような気がします。

持ってるだけで盛り上がるVAIO type P–キー入力も快適

持ってるだけで盛り上がるという話もありますが、発売から二ヶ月経過でさすがに新鮮味はないかも…。にしても、「時計専用サブディスプレイ」で使うにはもったいなさすぎる。

続きを読む VAIO type Pが高くても人気なワケ

VAIO type Pとネットブックの違いは~type P購入しますかアンケートの結果も

新カテゴリーを開いたソニー『VAIO type P』:「ネットブック」との違いは
VAIO type P とネットブックは何が違う

iconicon非常に似たようなタイトルですが、いずれもVAIO type Piconと一般的なネットブックとの違いを解説するコラム。最も違うのは価格だがフル機能のノートPCとしてみれば米OQOのUMPCなどと比べても十分リーズナブルであるとして、ネットブックでもUMPCでもない新カテゴリーを切り開いたのではと前者。また、後者はWWANモデルの投入に見られるモバイルでのネット利用への注力から、「WILLCOM D4」に近い端末と言えるとしていました。

うまくいえないけど、type Uがtype U以外の何者でもなかったように、type Pはtype P以外の何者でもないってことなんでしょね、きっと…。

それはそうと、type P発表直後(1/8)から実施してきたミニアンケートですが、誠に勝手ながら本日午前中で締め切らせていただきました。総数700件強。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。ということで、その結果をスクショにて。

様子見が42%と一番多いですが、購入する(済み)の方が38%もいらっしゃいます。当サイトを訪問してくださる方の3人に1人以上がtype Pを所有するということなんですね。すげー。

続きを読む VAIO type Pとネットブックの違いは~type P購入しますかアンケートの結果も

VAIO New Mibileの正体は1600×768液晶搭載のPシリーズ(type P)?

VAIO New Mobileの件で、CES詳細情報を投稿してくださった匿名希望さんから、今朝方こんなお便りが届いていました。また、ティーザー広告紹介エントリーに同様の情報がengadgetに載ってるよとの燐さんのコメントも。(お二人とも感謝です!)

せっかくまっとうな情報を入れさせていただいたのに、
本家がこんなみっともないリークしちゃうなんて…ダサすぎです!

http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=16154

1.33GHz IntelR processor
8″ LED backlit 1600 x 768
Up to 60GB hard drive, available 128GB SSD

名前は「P」だそうです。
日本はtype Pかな?

お知らせいただいたURLにアクセスしてみると、あらまあ…。

関係者のミスなのか釣りなのかよくわかりませんが、
本家米ソニスタの製品情報でこんな未完成な情報を堂々とさらしてしまうとは…。

【追記】その後、Pシリーズの情報だけ削除されたようです。今は上のURLにアクセスしても見られません。

とそれはともかく、画像はtype T(TT)ながらも、スペックは今までにない新しいもの。
液晶解像度1600×768、Vista Home、60GB HDD or 128GB SSD。
これが昨今のネットブックブームに対するソニーの回答、アンチテーゼ?
でもって、ポータブルのPですか、日本では「type P」ですか、あだ名はピーちゃんですか。
最も気になる、バッテリーの保ちと価格は不明。

個人的にはVistaは使いたくないんだよなあ…。仮にこの基本スペックが正しいとして、どれだけカスタマイズ可能か、それによって価格がどうなるかが購入の大きな決めてになりそう。XPダウングレード権付きで10万切るなら買えるようにがんばるけど、128GB SSD搭載でそれは無理だろ、自分。HDDはクラッシュで嫌な思いしたので使いたくないんだよなあ。XPなら32GBとかでも全然OKなんで、是非とも選択肢を用意して欲しい…。

ちなみに、10/25から続けてきた「ソニーのネットブック欲しい?」アンケートですが、開始からちょうど2ヶ月だったのと、たまたま自分が確認した時に回答数が800件ぴったりだったんで、キリがよいって事で終了させていただきました。ティーザーも公開されましたしね。てことで、結果は以下の通り。

欲しいという人が約8割という結果になってますが、上のPシリーズのスペックが正解なら、とても「ネットブック」とは呼べないですよね。液晶解像度もカスタマイズできて、OSの選択肢も用意されるとすれば、バリエーションの一つとして「ネットブック」に近い仕様にすることもできそうですが、果たして…。でもって、新しいアンケート「VAIO New MibileのOSはどれが良い?」を実施中。サイドメニューにありますので、是非ともご協力を!

(ところで、type Uってラインナップ的にどうなるの?)

続きを読む VAIO New Mibileの正体は1600×768液晶搭載のPシリーズ(type P)?