「type Z」タグアーカイブ

ネットブック&低価格ミニノートPC絡みのニュースやコラムが花盛り

C1ライクなVAIOの米FCC入りってことで、ソニー初のネットブック登場の可能性が出てきたのをお伝えしたのが一昨日。それから二日間しか経ってないのですが、ネットブックや低価格ミニノートPC絡みのニュースやコラムが出てくるわ出てくるわ、そりゃもうあちこちに…。

Netbookが破壊するIT鎖国

池田信夫さんがほえる。「Netbookは、デラックスパソコンとデラックス携帯に占拠されてきた日本市場に殴り込んできた世界標準価格の製品」。逆に考えると「日本ではローエンドの市場が空いている」のだと。そして今こそ、ベンチャーが「破壊的イノベーション」をもたらすチャンスなんだと…。

不況と5万円ノート・パソコン

ネットブックやミニノートはCPUの性能が足りないから、通常のノートPCとは全く違う製品であることを強調してほしいと言う日本の大手PCメーカーの意見に賛同できないと日経BPの記者さんがほえる。少し前ならネットブックより低い性能のCPUを搭載したPCで仕事をしていた人は多く、「結局,メーカーは低価格のミニ・ノートが既存製品の市場を侵食するのを恐れている」とか。自分にとって必要以上のスペックを持つ高価なパソコンを買わざるを得なかった人たちがミニノートに流れるのは止められないとの記述も。

サムスン参入でがらりと変わった韓国低価格ミニノート市場

お隣の韓国では「サムスン電子がネットブック市場に飛び込んでから事情が変わった」とか。大手の参入を受け、「ネットブックも値段が安くても機能はしっかり揃っているだろうという良いイメージに変わった」のだそうです。サムスンのネットブック「NC10」はバッテリーの保ちが良くブロガーの間で特に評判が高いとか。「どんなに良い製品を作っても、市場に受け入られない商品はいらない」とはサムスンの弁。ちなみに、韓国のネットブック市場は全ノートパソコン市場の10%を占めると予想されているそうです。

最新ミニノートのトレンド キーワードは「10型液晶」「HDD」「低価格化」「デザイン」

低価格化もさることながら、大型化やデザイン重視が最近のトレンドとか。

レノボ、ネットブック「IdeaPad S10e」発表会を開催

レノボもついに国内参入ですねー。Widnowsを起動しないでWebブラウズやメディア再生、Skypeが利用できる「Lenovo Quick Start」も用意されるそうです。

アップルのハードウェア戦略–ジョブズ氏発言から読み解く方向性

ネットブック市場に様子見を決め込むアップルですが、「発展するようであれば、導入すべき面白いアイデアはいくつかある」とのコメントが引用されていました。

「未来のパソコン」にふさわしいのは? ネットユーザー1000人に聞きました!

こちらは、「未来のパソコン」についてのアンケート結果だそうで、ドラえもんやナイトライダー、HAL9000などが上位に入ってます。希望販売価格は、ドラえもんで10万~30万円、ナイト2000はオープン価格だそうです。ちなみに、「【あなたが想像する「未来のパソコン」は?」という問いへの回答の一位は、「高性能なのに価格は1万円以下」だそうです。

PC通販サイト「VAIO Style」編

最後の最後に持ってきたのは、ソニスタ「VAIO Style」の紹介記事。「PC通販サイトの歩き方」というシリーズで、サイトの基本的な利用方法と現行のVAIOラインナップをざっくりと紹介しています。ちなみに、お勧めはtype Zとか。【追記】こんな特集記事も登場。ほとんど広告企画って感じ…>一条氏があなたに最適の1台をナビゲート 冬ボーナスで買う「VAIO」“ライフスタイル別”オススメタイプ診断

iconicon

師走に入って怒濤のキャンペーンを展開中のソニスタですが、サイトリニューアル後はFlashコンテンツが増えたため、自分のPCには荷が重く、正直使いにくくなったというのが個人的な印象っす。

続きを読む ネットブック&低価格ミニノートPC絡みのニュースやコラムが花盛り

ネットブックが安く作れる理由

ネットブックはなぜ安く作れるのか?

ネットブックが低価格で作れる理由を考察。Microsoftが「ULCPC(Ultra Low Cost PC)」向けに出荷するWindows XPが極めて安価に提供されていると考えられるとか。また、ASUSの「EeePC 901」を分解、その内部構造から低価格化の要素を探り出しています。

究極を目指したソニー「type Z」の対極にあるのがネットブックみたいな…。そこそこ拡張性がある(=カスタマイズの余地がある)というのもネットブック人気の大きな要素かもしれません。type Zなどは中身がぎっちりでそんな余地はどこにも無さそうですもんね。

ネットブックを狙うWindows 7-モバイルLinuxキラーになるか?

Windows 7のお披露目でネットブックが使われたそうです。MSがWindows 7をネットブック市場にプッシュするとの予想もあるそうです。

ASUSTeK「Eee PC S101」製品版ファーストインプレッション ~薄型化に加え、液晶とキーボードの大型化を実現
ASUSTeK「Eee PC S101」製品版詳細レビュー~SSDはリード80MB/secオーバーを確認

こちらは噂のASUS「Eee PC S101」のレビュー。「本格的にモバイル用途で活用するためにバッテリ駆動時間を最優先に考えた場合には、Eee PC 901-Xのほうが魅力が大きい」とのコメントも…。

直販価格”100円”のSSD搭載ネットブック – デル「Inspiron Mini 9」

こちらはDell製のSSD搭載ネットブックレビュー。Ubuntu搭載「Inspiron Mini 9ベーシックパッケージ」は直販価格34,980円、Windows XP搭載「Inspiron Mini 9 イー・モバイルにねんMAX付きプレミアムパッケージパッケージ」が100円!

イーモバ2年縛り付きだけど100円は安い、というかありえない価格ですよねえ…。

続きを読む ネットブックが安く作れる理由

モバイル機器は多様化し、用途に応じた使い分けが進む

モバイルが拓く新しい世界

10月に開催された「CEATEC JAPAN 2008」で行われた日経パソコン主催のパネルディスカッション「モバイルコンピューティングが拓く新しい世界」のレポート。同ディスカッションには国内外のパソコン市場で多大な影響力を持つ7人のキーパーソンが登壇し、モバイルの近未来を熱く語ったとか。

ソニーからはVAIOビジネスを束ねる石田本部長さんが参加。「ウルトラモバイルパソコンやスマートフォンなど、さまざまな機器も登場しています。どんな用途が想定されますか」との問いへの答えだけが掲載されています。

出先でノートパソコンを開いて使うのは、実際には大変な作業です。一方で、携帯電話が進化しても、自分がしたいこと、パソコンならできることが、全部可能になるわけではありません。今後は機器が多様化し、用途に応じて使い分けが進むようになります。また、「クラウドコンピューティング」も一般化していきます。これは、内部構造を意識することなく、さまざまな機器でインターネット上のサービスを利用できるものです。究極的には、性能が貧弱な機器でも、インターネットにつながりさえすれば、ネットワーク上のほかの機器のパワーを借りながら、あたかも手元で操作しているような使い勝手が実現でき、いろいろなことが楽しめるようになるでしょう。

モバイル機器はもはやスペックだけで語れる時代ではないってことなんでしょうね。クラウドコンピューティングで、データはいつもあちら側にあるとすれば、持ち歩くモバイル機器はTPOで使い分けられると。当然使い分けという意味では、type Zやtype TのようなリッチなスペックのモバイルPCも選択肢として絶対に必要と言いたいのかな…。

なにはともあれ、「機器の多様化」という意味では、まあ、ほら、期待しないわけにはいかないじゃないですか。ってことで、どうかひとつよろしくお願いします…って何を?(ところで、記事の最後にあるバストアップ画像で石田本部長が持っている機器ってなんですか?)

【追記】石田本部長が持っていた端末は「XPERIA」ではとの指摘をいただきました。確かにそれっぽいですねー。お知らせ感謝です!>かつぽんさん

iconicon

インターネットはモバイルが主役。35億人とも言われる巨大市場を奪い合う大競争時代に突入だそうです。ソニーはグローバル化は問題ないけど、オープン化がなあ…>モバイル・ネット大乱戦

続きを読む モバイル機器は多様化し、用途に応じた使い分けが進む

ノートPC市場に大きな変化~高級B5モバイルを食い荒らすネットブック

ネットブックが大幅増でPC出荷を牽引、BCN調べ ~平均単価下落でデフレ傾向も
ミニノートがシェア25%に、BCNが市場動向を説明

BCNがまとめた2008年8~10月の市場分析によると、ネットブックの出荷増でノートPCの出荷台数が40%近く伸び、PC全体の出荷台数は2桁成長とか。ネットブックの販売増により単価は1年で23%下落しデフレ傾向に。しかも、ネットブックの平均単価は円高の影響もあって下落傾向。ネットブックの台頭により、高価なB5タイプのモバイルノートの出荷台数が前年比67~83%減とか。これについてBCNは、

これまでモバイル向けPCは高価格帯がターゲットで、普及型の製品がなかった。ネットブックによりそれらの需要が満たされた結果B5モバイルがシェアを減らした。ネットブックは液晶のサイズを拡大する傾向にあり、ソフトウェアの充実やより高機能なA4ノートとの競合がはじまる

との見解を発表。事実、2008年10月のノートPC全体のシェアでは日本エイサーがソニーに迫るシェアを獲得。てことは、モバイルVAIOの稼ぎ頭、type Tやtype Zの出荷台数に大きな影響を与えているのかもしれませんね…。

とはいえ、放っておけば市場を食い荒らされるだけ。10/25からサイドバーにテストで設置している「ソニーのネットブック欲しい?」アンケートも総投票数が300を超え、およそ8割の皆さんがソニーのネットブックを欲している状況。さあ、さあ、どうするんですか、ソニーさん。もう出すなら出すって言ってください。でないと、自分浮気しそうです…。

【追記】その後、MM総研もこんな調査結果を発表してまーす>2008年度上期の国内パソコン出荷台数は過去最高 – ネットブックが貢献

(昨日、ASUSが発表したS101は結構好みかも…。これは店頭で触ってみたいです。>ASUSTeK、厚さ18mmの10.2型ネットブック 「Eee PC S101」を国内発表

続きを読む ノートPC市場に大きな変化~高級B5モバイルを食い荒らすネットブック

こだわり満載のVAIO type Cがミニマムスペックで79,800円ならXP搭載ネットブックだって…

この進化は予想の斜め上!?:なでると喜んだりする魅惑のノートPC――「VAIO type C」と暮らしてみた

VAIO type Ciconの詳細レビューなんっすけど、最新機種って見た目も中身もオプションもすごいんですね。

iconiconでもってこれがミニマムミニマム79,800円(11/21までキャンペーン中)から買えるという現実。これですべての機能がサクサク使えるわけではないにしても、ソニーなりのたくさんのこだわりを詰め込んだVista搭載ノートPCが79,800円で提供できるわけですよね。

それなら、こだわりを少しだけ減らしたXP搭載ネットブックぐらい、同価格帯で出せるんじゃ無かろうかと思ってしまうわけです、ハイ…。ちなみに、モバイル系VAIOのミニマム価格はこんな感じ。(安い順・08/11/1現在)

iconicontype U:109,800円
type S:114,800円
type G:144,800円
type T:164,800円
type Z:189,800円

type Uが最安値ですがプロセッサーが販売終了していて実際はこの値段では買えません。つーか、完全に販売終了モード突入ですね、type U。あるのかなあ、次世代機…。

続きを読む こだわり満載のVAIO type Cがミニマムスペックで79,800円ならXP搭載ネットブックだって…

VAIOキャンペーンづくし

ソニスタのメールに恒例のVAIOiconキャンペーンの案内が。

「type T」プロセッサーアップグレードキャンペーン
「Core 2 Duo SU9300」から「Core 2 Duo SU9400」へのアップグレードが無償
2008年11月21日(金) 15時まで

「type F」メモリーアップグレードキャンペーン
・FW91シリーズのメモリー、「2GB」から「4GB」へのアップグレードが無償
・FW81シリーズのメモリー、「1GB」から「4GB」へのアップグレードが10,000円
2008年11月21日(金) 15時まで

さらに、VAIOオーナーメード3周年キャンペーン実施中。
対象モデルの購入でソニーポイント15,000円相当プレゼントなどのおまけ付き。

でもって主要なモバイル系も一万円値下げ。

「type Z」がお求めやすくなりました
販売価格:199,800円 ~ ⇒189,800円~

「type T」が、お求めやすくなりました
販売価格:174,800円~ ⇒ 164,800円~

「type U」ハードディスクモデルが、お求めやすくなりました
販売価格:134,800円~ ⇒ 109,800円~

「type N」が、お求めやすくなりました
販売価格:79,800円~ ⇒ 69,800円~

iconicon

type Nなんてネットブック並っす。
売れてないのかなあ…。
つーか、売れないとやばいよ、一兆円いかないよ…。

(type Uはフェードアウトモード?次はあるのかなあ。なんだかもうどうでもよくなってきた…)