「S705」タグアーカイブ

ウォークマンS700/600シリーズとメモステが値下げ

ソニスタが、ウォークマン「NW-S700F/S600シリーズicon」を一斉値下げ。価格は全て税込・送料別。

『NW-S706F/T』(4GB・ソニスタ限定):30,800円 ⇒ 27,800円
『NW-S706F』(4GB):28,800円 ⇒ 25,800円
『NW-S705F』(2GB):22,800円 ⇒ 19,800円
『NW-S703F』(1GB):17,800円 ⇒ 16,800円
『NW-S605』(2GB):20,000円 ⇒ 16,800円
『NW-S603』(1GB):15,000円 ⇒ 13,800円

一番値下げ幅が大きいのがS605で3,200円。iPodとの価格差を意識した値下げなんでしょうかね…。なんにしても、検討中だった人にはラッキーな値下げですね。ちなみに、アマゾンでも大半が同様の値下げ価格で販売されています>ウォークマン(アマゾン)

【追記】その後、ソニスタでは黒いメモリースティックiconも値下げされました。

『MSX-2GS(2GB)』:9,980円 ⇒ 8,980円
『MSX-1GS(1GB)』:6,280円 ⇒ 4,980円
『MSX-512S(512MB)』:3,980円 ⇒ 3,480円

ウォークマンS700シリーズはジョギングに使えるか

東京地方(?)の今日は風が強くて寒かったっすねー。おまけに、今日は朝からずーっと首が痛くて何もする気が起こらず…(どうやら昨晩寝違えたっぽいっす)。同居人も舞台鑑賞とかで外出してしまい、ぽつーんと寒い家に一人…。そんなこんなで午後は録り貯めていた24シーズン4を全話編集(CMカット)してひとつにまとめたりして過ごしました。(蛇足ですが、24時間の物語を編集したら16時間ぐらいにまとまっちゃうんですね。ってそんなことあたりまえか…)

編集が終わったからといって見る訳じゃないのが面白いところ(良くある話)で、気分転換に外に出てひとっ走りしてくるかなんて気になっちゃうのだから不思議です。走っていれば首が痛いのもなおるだろうと思ったのが運の尽き。日が落ちてからの行動だったから寒いったらありゃしない。寒さで首がすくんで余計にイタイは、風もびゅーびゅー吹いてるわで、途中から鼻もグズグズしだす始末。まったくの逆効果でした。ホントになにやってんだか…。

running_w_s705f.jpgということで、結局いつもよりも早めに切り上げましたが、実は今回、先日ゲットしたウォークマンS705Fをトレーニングのお伴に連れ出してみたんですよ。アームバンドはAシリーズ用に購入したモノを使いました。先週外出時に使ってNC機能の素晴らしさは実感済みなのですが、ウォーキング/ランニング時にNCはどれだけ威力があるのか試したかったこともあります。(ちなみに絶賛愛用中の「Nike+iPod」はBGMをオフにして使えるのでウェストポーチに入れてカウント専用で持ち歩きました)

実際、車通りの多いところでオンオフしてみると、NCの効き目がよくわかりますね~。車の音はうっすらとは聞こえるものの、音楽にしっかり集中できます。音量レベル10はぐらいでしたけど、15ぐらいまであげたらまさに映画のワンシーンかも。ただ、どう考えても危ないっすよね。測道は自転車も多いし、特に後ろから近づいてきていても気配すら感じることができません。

自分がいつも歩くコースは川沿いの土手なので、信号待ちもなくトレーニングに集中できる良い環境なのですが、土地が開けていることもあって、風が強い日も多いんですよね。今日も強かったのですが、そこで気になるのはやはり風きり音。どんなに周りのノイズを少なくできても風キリ音まではさすがに消せませんよね。

あと気になったのはコードのこすれる音。着ている服がナイロン製のウインドブレーカーだからなおさらですよね。また、今日はあまりにも寒かったので途中から走ったのですが、ヘッドホンの自重とコードの分岐点にあるNC回路部分への風の抵抗の影響からか、左のヘッドホンが何度もズレ落ちてしまいました。(コードが前でも首の後ろでもさほど差はありませんでした)

何の気無しに思い立ってやってみたことでしたけど、NC機能で集中できるメリットはあるのですが、外では回りに気をつけないと危ないということから、S700シリーズはアウトドアでのスポーツには不向きであるというのが個人的な結論っす。

そうそう、トレーニングの帰りに買い物がてら地元のスーパーに立ち寄ったのですが、日曜の夜ということもあって家族連れが多く、子供がわんさか騒いでいる状態だったんですよ。ところが、足を踏み入れてもいつもほどは気にならないんですよね…。なんのことはない、ウォークマンS705FのNC機能の威力がこんなところに発揮されていたようです。

そうそう、ウォークマン絡みでygswさんからこんなお便りをいただきました。(感謝です!)

続きを読む ウォークマンS700シリーズはジョギングに使えるか

ウォークマンS700シリーズのヘッドホンケーブルについて

VirgoさんからウォークマンNW-S700シリーズiconのヘッドホンケーブルの仕様に関して以下のようなお便りをいただきました。(毎度毎度感謝です!)

11/9のkaiさんのS700のヘッドホンケーブルに関してのコメントが気になって本日、調べて参りました。11/4の現さんのコメントにもありますがS700シリーズの付属ヘッドホンはa)左カナル・分岐点間の長さが通常のSONY・ネックチューン式の倍もあります。なので、あのような写真の状態でもちゃんと首の後ろを通って、モデルの伽奈(カナ)さんの右耳に達しております。彼女は首がとってもスレンダーだからそのように感じられたのでしょう。あのCM、たまたま昨日の世界バレーの地デジ放送を録画してたら冒頭で拾えましたので、30inch液晶で確認しました。SPAさんが載せられた写真のほんの数十コマ巻きもどすと、ちゃんとネックチューンになってる事が確認できますし、他の彼女のUP画面でも首の後ろからケーブルが通ってるのを確認出来ます。kaiさんを安心させてあげて下さい。
そもそも、あんなバランスでヘッドホンを拵えるから物議を醸し出すんだと思います。どうも、どんなシュチュエーションでWALKMANを操らせたいのかデザインするのがAppleに比べて不得手ですね。一般のSONYファンの方がよっぽど上手に使うノウハウ持ってると思います。残念ながら、ケーブルの長さをいじったりは素人が出来ないのが歯がゆい限りです。

iconiconビデオ録画してまでご確認いただき感謝でございます。11/9のエントリー後に手元に来たN705Fで確認しましたが、苦しいながらもネックチェーンで運用可能でした。胸ポケットのあるシャツなら、ショートコードでも特に問題は感じませんでした。ただ、バランス的には見た目も装着感もあまり褒められてものではないような気がしました。やはり分岐点にあるNC(or クリアステレオ絡み?)回路のボックスが影響しているのでしょうかね…。N700シリーズに関する個人的な感想はもう少し使い込んでからまとめるつもりですが、このケーブルの仕様はまだまだ改善の余地ありと思いましたです。

また、先日自分も購入したNike+iPodに関しても以下のような情報をお寄せいただきました。

私もSPAさんに続かせて貰ったNike+iPodですが、説明書の31頁にまだ発売されてないけど、年末か年明けに出てくるアクセサリーの記述がありました。ご存じでしょうか?AppleJapanにも確認しましたが、あのレシーバーに対応したワイヤレスリモコンが出ます。純正ではなく、サードパーティー製だそうです。
ここからは私の深読みですが、もしかしたら、あのレシーバーは音声もBluetoothで送出可能なのではないでしょうか?わざわざ、nanoにワイヤレスリモコンだけって、ウェアまで含めたシステムとしてそもそも必要か疑問ですので。ペンダント型のリモコン兼ヘッドホンアダプタというのが落とし処としては最良な気がします。
自分としては5月から、iPodnano+プリンストンのBTレシーバー+追加バッテリとSONY・VGP-BRM1の組み合わせで毎日過ごしております。あまり今までは快適ではなかったのですが、どうも、件のNike+のレシーバーをnanoに装着した後に、iTunesと同期をとった直後から、あら不思議。今までどうしてもぶつ切りになってた音楽が、全く有線と変わらないで流れるようになりました。5日が経過しましたが、すこぶる快調です。もしかするとnanoもソフトがBTに対応したのかもしれません。とっても不思議なBT体験でした。
本日、ロジクールからも遂にBT Ver2.0+EDRに対応したヘッドホンが発表されましたので、来年はPC界もいよいよ、BTはVer2.0+EDRが主流になりそうな気がしております。そうなると一気に色んな製品群が出てきて一般にもいよいよ認知されてコストダウンになることを妄想して年を越したいと思います。

自分もNike+iPodの仕組みにBluetoothが一役かっているような気がしていたのですが、Virgoさんの読みはそうきましたか~。もしかしたら、HDDタイプの5Gなどの対応も視野に入っているのかもしれませんね。本格的なランニングならともなく、ウォーキング中心という方ならHDDモデルをショルダーやウエストポーチに突っ込んでワイヤレスで活用したいという方もいらっしゃるでしょうし…。個人的には2nd shuffleがBluetoothに対応してリモコン代わりに使えたら楽しいかなあって思います。

って、これって自分がウォークマンに求めていた機能じゃないですか…。ソニーも最近になって再びBluetoothに本腰を入れてくれたので、Ver.2への対応を含め今後の商品展開には大いに期待しています。また、Nike+iPodのようなソリューションに追いつけ追い越せで、ソフトウェアを含めた総合力アップにも期待したいです。

色々キターのだけれど…

先週末からいきなりのストレス発散モードが発動しまして、ちょこちょこと小口のブツが届いております。新ウォークマンも本日届きました。ちなみに、2GBのS705F、ゴールドモデルにしました。自分の運用だと2GBで十分。ひとまず、最近購入したCDを何枚かSonicStage(4.1)でAALでリッピングしてぶち込んでみました。明日、出先で使ってみてNCの威力を堪能してみようと思ってます。

061109.jpg

本当は速攻でレビューと行きたいところですが、他にも届いたモノ(右画像)がありまして、まずはこちらをじっくり堪能しようかなあと。もうDVDは買わないつもりでいたけど、これは買わないわけにはいきませんでした。

【参考】
1989.11.04 芝浦INK STICK
1987.12.11 渋谷LIVE INN

真ん中の画像のこれまた真ん中辺に写っているヤツも勢いってことで。だって、即納だっていうし、ギフト券もあったんだもの…)

ウォークマンS700シリーズへの雑感あれこれ

購入なさった皆さんから連日感想が寄せられる新ウォークマンですが、今回は鋭い洞察力をお持ちのお二方のお便りをご紹介します。まずはkaiさん。(感謝です!)

wm_s_cm.jpg今話題(?)の、S700シリーズのヘッドフォンケーブル長関連なのですが。。。先ほどTVを見てたら、S700のCMが流れていたのですが、最後に女の子がS700を装着しているショットを見るとなんとっ!!右耳側のピースは、首の後ろを回さずに、分岐部から体の前をコード通して装着していたのですよ~。なので、首の後ろを通さないことを前提としたコード長変更、なのかもしれません。現物持っていないのでわかりませんが、恐らくマニュアル等にも、コードは首の後ろ回さないでね!なんて書いてないんですよね。「白いヤツ」がデファクトスタンダードになっちゃったのがこんなとこに波及した…のかどうか知りませんが、個人的にはそこの箇所が一番衝撃的で悲しいCMでした。まさかCMに出てた子が付け方間違えてるなんて・・・無いですよねぇやっぱり。どこぞの社長さんじゃないんだし(笑)

期間限定でWebでも公開中のCMのことですよね。現さんとまさあかさんのレポートにもありましたけど、このコードは見るからにバランス悪そうですね。NC機能で必須の回路も影響しているようですが、長さを変える意図がよくわかりません。とはいえ、実物に触ったのは一回キリ。まもなくポチっとなしたモノが手元に届くので実際に使ってみてから自分なりの感想をまとめますね。
続いてKOMさん。(同じく感謝です!)

私もNM-S706F買いました。ノイズキャンセルは効きますね。電車内で曲を停止すると、途端にゴーという音が戻ってきてビックリします。操作性の悪さと、ヘッドホンコード長の中途半端さは他の方の指摘通りなので、私は店頭展示台に苦言。
せっかく電源が供給されてデモ曲も入っているのに、メニューボタンが隠れているのと、ジョグの上下もほぼできない状態なので、できる操作が非常に限られています。片手で握って操作しやすいか、メニューはどうなっているのか見てみたいのに。万引き対策なんでしょうけど、ワイヤーでつなぐとかいくらでも方法はあると思うんですよ。なんでわざわざあんな台なのか理解に苦しみます。私は、ネットジュークにワイヤー接続されたのがあったんで、それで試しました。あと、台が軽くて、ボタンを押すと台ごと移動してしまいイラつきます。両面テープで固定すればいいだけなのに、複数の家電店で固定されてませんでした。展示台はソニー自身が設計してるんじゃなくて、下請けに丸投げかも知れませんが、それはそれで、ちゃんと監修してないって事なんじゃないかと。なんだかなーって感じです。

透明アクリルか何かで本体ががっちりと固定されているって事なんですかね。しかもそのせいで基本的な操作ができないって事なんでしょうか。ウォークマンはソニーにとって戦略商品なのだから、展示台でも手を抜かないで欲しいものですね…。自分も機会があったら店頭展示を見に行きたいと思います。

iconicon関連して、NW-S700シリーズiconと松下のD-snap AudioのNC機能比較レビューがデジタルARENAに掲載されていましたよ。全体的な性能ではウォークマンに軍配が上がるようですが、D-snapはスイッチひとつでNC機能のオンオフができるのが便利みたいです>騒音は消えるのか? ウォークマン vs. D-snap Audioでノイズキャンセリング勝負!

ウォークマンのCMでもスイッチひとつで切り替えていますが、本来ならあのメニューにはワンステップで辿り着けませんからね。ケーブルの回路部分にスイッチがあったらさらに便利になるのに…ってことで次作での改善要望って事でよろしくお願いいたします、ソニーさん。

そういえば、新ネットジュークiconのフラッグシップ機「NAS-M90HD」の受注がソニスタでスタートしましたね。HDDも250GBと必要十分。あとはこの容量が活かせるHDDウォークマンの登場が待たれます…。

「モノが先、サービスは後」を払拭せよ

ウォークマン付きNCヘッドホン? 「NW-S700F」~ ホントはノイズキャンセリング付きウォークマン ~

このような製品が看板として出てくるあたり、創業時の理念である「自由闊達ニシテ愉快ナル理想工場」は死んではいないと感じる。むしろこのような姿勢こそ、時間はかかるが世界的にも理解され、評価されていくと信じたい

iconicon小寺さんの週刊「Electric Zooma!」にウォークマン「NW-S700シリーズicon」が取り上げられました。開発者であるコネクト事業部門プロダクトプロデューサー伊藤氏と、コネクト事業部門プロダクトリーダーの越田氏へのインタビューが中心ですが小寺さんご自身の感想も盛り込まれており読み応えたっぷり。

個人的に興味深かったのはカラー有機ELに関する記述。これまでのウォークマンに搭載されたモノクロ有機ELは他社製だったんですね。自社製のカラー有機ELの製品化は、越田氏が担当してたクリエVZ90に続く2台目とのことで、結構難しいアプローチだったとか。また、ジャケットサーチモードでのNC機能への影響も初耳で興味深かったです。あと、小寺さんの言う「モノが先、サービスは後」の印象を払拭するためにも、ソフトのブラッシュアップとサービスの充実も忘れないでくださいませ。

ヘッドホンといえば、BOSEのインナーイヤーホンがついに登場とか。イヤーピースの形状がユニークですね。値段も1.5万と高価な部類。これは是非とも音を聞いてみたいっす…>ボーズ、独自形状採用の同社初イヤフォン