「Olasonic」タグアーカイブ

Olasonic特製USB・DAC付きデジタルアンプがオーディオ雑誌の付録に


Olasonic特製の『USB・DAC付デジタルアンプ』DigiFi誌の付録に付きます。:Olasonic

ステレオサウンドが発行しているPCオーディオ専門誌「DigiFi」の 「No.7」(8月下旬発売)の付録に東和電子のOlasonic特製「USB・DAC付きデジタルアンプ」が採用されたそうです。

同アンプはUSBバスパワーだけでドライブするデジタルアンプとして他に類が無く、Olasonic設計陣により音質を磨き上げたもので、PCオーディオが手軽に楽しめる大変貴重なアンプとか。

詳細は「予約注文書」または現在発売中のDigiFi最新刊「No.6」の記事を見て欲しいとのことですが、なんと東和電子の山本社長から直接情報をいただきました。(お知らせ感謝です!>山本社長)

続きを読む Olasonic特製USB・DAC付きデジタルアンプがオーディオ雑誌の付録に

iPod/iPhone対応ドックスピーカーシステム「Olasonic TW-D7IP」を試す(1)


我が家のオーディオライフに欠かせなくなったOlasonic製のスピーカー。USBオンリーの「TW-S7」が同居人のVAIO用、光端子対応の「TW-D7OPT」がリビングのテレビ用に定着してしまったので、自室用としてiPod/iPhone対応ドックスピーカーシステム「TW-D7IP」を購入、というか自室にオラのOlasonicがないと嘆くオジサンを見る見かねて、先月に同居人が買ってくれたのでした。ありがと、同居人!にしてもこれでOlasonic TWシリーズ3台目。どんだけ気にいったんやねん、自分…。

■Olasonic「TW-D7IP」とは

「TW-D7IP」はPCの音源をUSB接続で楽しむパワードスピーカーの「TW-S7」をiPodやiPhoneで聞きたいという要望に応える製品として開発されたドックスピーカーシステム。

iPod/iPhone内の音楽(音声)再生、充電、PCからのコンテンツ転送。付属リモコンによるドック本体とドックに装着したiPod/iPhoneの操作(音楽再生)。PC(USB)経由の電源供給と電源アダプタによる電源供給の2電源対応。といったところが主な特長。

ぶっちゃけ、ウォークマン用「TW-D7WM(T)」のiPod/iPhone版と考えて良いでしょう。スピーカーと内蔵アンプの特性については既発製品と同じですが、電源アダプター(4.2W)使用によりUSBバスパワー(2.5W)より再生音が40%アップしたのが細かい違いでしょうか。

続きを読む iPod/iPhone対応ドックスピーカーシステム「Olasonic TW-D7IP」を試す(1)

2012/01/19のつぶやき

TOSHIKI KADOMATSU 30th Anniversary Live 2011.6.25 YOKOHAMA ARENA(初回生産限定盤) [Blu-ray]
昨晩、同居人が某イベントの打ち上げでよるが遅いというので、角松敏生氏の30周年ライブBlu-rayを堪能。一ヶ月前に届いてたんだけど、全部見ると正味5時間ってことで、見るタイミングをはかっておったのです。結構な値段だったけど、その価値ありました。ミュージシャンの演奏がとにかく素晴らしい。これぞプロの仕事。にしても凍結前のナンバーを披露したACT1(これだけでも80分)が肩慣らしとは。音質も素晴らしく、Olasonic TW-D7OPTの実力も再確認。

初代Xperiaは今でも最新機種と同じように使える?
バージョン2.1で使えないアプリも増えてきたとのこと。初代の発売って2010年4月でまだ2年経ってないのか。スマホの2年縛りってキッツイね…。そういえば最近初代の電源入れてないなあ。

auケータイでテザリング!? 「アタッチWiFi」のポテンシャルを探る(前編)auケータイでテザリング!? 「アタッチWiFi」のポテンシャルを探る(後編)
「アタッチWiFi」のレビュー見たの初めてかも。テコ入れでメディアにばらまいてるのか?ちなみに連続駆動時間は2時間とか。

現在の評価は適切か? 内訳が激変する携帯電話の“純増数”
3G版PS Vita付属のプリペイドSIMカードが利用され、ドコモの契約純増数が大幅増とか。12月は191,800の純増だそう。Vita初回限定版って50万台だったな。残を売り切るまでにはあとどれぐらいかかるのだろう。

続きを読む 2012/01/19のつぶやき

2012/01/13のつぶやき

ソニーの音楽配信サービス、アップル製品でも利用可能に
ソニーのMusic UnlimitedのiOSアプリが第1四半期中にも利用可能になるとか。元アップルのティム・シャープSNE社長は「同サービスによってユーザーが将来ソニー製品を購入することに期待したため」であり「Windows PCでiTunesを利用できるようにしたのと同じ論理」と語ったとか。

ソニー、CESで裸眼3D液晶ディスプレイを展示
クロストークがほぼゼロという強みはあるものの、立体感に欠け、視野角の問題もあって「いささかがっかり」との評価。

ソニー「Crystal LED Display」開発者インタビュー 生産方法やコストは? “現実感”のある超高画質ソニーの55型フルHD「Crystal LED Display」の衝撃~勇気が生んだ“無機”材ELディスプレイの秘密~
一方でこちらは高評価。有機ELに変わって民生向けへの期待高まります。

DLNA、TVや映画を複数機器で楽しむ「Premium Video」-テレビ番組の続きを別室のタブレットで視聴可能
配信された動画をLAN内の様々な機器でストリーミング視聴可能にするソリューション。1台の対応STBを追加することで提供可能とか。

続きを読む 2012/01/13のつぶやき

2011/12/31のつぶやき


※2011年も今日で終わり。にしても今年は本当に激動の年でした。来年は良い年になるといいなあ。てことで、今年も購入したモノごく私的ベスト10を記録しておこう。ちなみに、今年は6つもソニー製品がランクインしてますが、総じて買い物が少なかったから。

10位:RyomaX(RY-MA1)
レビューする気にもならなかった商品。今年買ったもの自体が少なかったからこそのランクイン。改めて日本ビクターの製品は金輪際買わないと誓う。

9位:PS Vita
良くも悪くもがっちがちな作りのゲーム機。サービス含めまだまだこれから。故に可能性は未知数とも言えそう。とりあえず、MHP3Gに期待。

8位:PS3 HDDレコーダーパック
引っ越しを機に旧型をリプレース。torneよりもMHP3 HD Ver.メインだったような気もするけど、初代と比較してとにかく静かなのが良かったっす。

7位:3Dディスプレイ
別に3Dゲームがプレイしたいわけではなかったんですが、VAIO Z用にも使えそうだったし、安かったので…。実際のところ、9月からは多忙であまり使えてないんですけど…。

6位:Nintendo 3DS
モンハントライGがプレイしたかったから買いましたけど、それを抜きにしても、すれ違い通信やダウンロードサービスなど、トータルで見た場合に、実に良くできた携帯ゲーム機だと思いました。ソニーにはない優しさを感じます。

続きを読む 2011/12/31のつぶやき

VAIO Z2 まったり日記 第21回~USBオーディオインターフェース&Olasonicスピーカーで高音質再生


7月に試用させてもらった後、実機購入した東和電子のテレビ用スピーカーシステム「Olasonic TW-D7OPT」。Apple TVなど光出力対応機器でも使えるということはこちらのレビューでお伝えしたとおりなんですが、VAIO Z2にはPMD含め光端子は非搭載。

初代の「Olasonic TW-S7」は元々PC専用とうことでこの世に出てきたので、USBケーブルを挿すだけであっという間に高音質なPCスピーカーシステムが構築できるのですが、普段は同居人が別室で使ってることもあって、「TW-D7OPT」をZ2用として流用できないかと考えていました。

すでにZ2をiTunesのメイン母艦にしてしまっているのでiTunesライブラリーに限ってはApple TV経由の光出力ができているのですが、それ以外のAV系ソフトウェアも「TW-D7OPT」から、できれば高音質で出力したい。

それをかなえるには、IOデータのUSB光デジタルオーディオ出力アダプター「D2link」みたいな製品を間にかませるのが一番シンプルなんですけど、TW-D7OPTのレビューにも書いたように、引っ越しの際に捨ててしまったんですよね。今更ながらに惜しいことをしたと思ってます。

ということで、「D2link」の代わりになるような製品がないものかとをAmazonで探してみたのですが、どれもがUSBオーディオコンバーターやらサウンドアダプターのようなボックスタイプになってしまうんですよね…。って、あれ、たしかウチにあったぞ、ボックスタイプのUSBオーディオ対応製品。ということで、ゴソゴソと探してみたらありました。

続きを読む VAIO Z2 まったり日記 第21回~USBオーディオインターフェース&Olasonicスピーカーで高音質再生