「Olasonic」タグアーカイブ

Bluetooth対応のホームシアターシステム~サブウーファーもワイヤレス接続


スマートフォンからのワイヤレス音楽再生やサブウーファーのワイヤレス接続により、 利便性と設置の自由度を向上させたホームシアターシステム発売

ソニーがホームシアターシステムの新製品「HT-CT260」を10/20に発売すると発表。ホームシアターシステムとして初めてBluetoothを内蔵したモデル。ワイヤレス接続により、Bluetooth対応スマートフォンやPC、ウォークマンなどの音楽をシアターサウンドで楽しめるというもの。サブウーファーは、スピーカーケーブルによる配線が不要で、好きな場所に置ける設置のしやすさを実現。価格はオープンで、ソニーストアでの販売価格は29,800円。

音楽再生機としての使用を前提に、「S-Force PRO フロントサラウンド」、「S-Master」、「クリアボイス設計」「ポータブルオーディオエンハンサー」といったソニー独自の各種高音質化技術も搭載。六角柱をモチーフとしたデザインのスピーカー部には、TVの前にスピーカーを置いてもTVのリモコン操作が快適にできるIRリピーター機能を採用リモコンではBluetooth経由の音楽再生の際、スマートフォンやPCの音楽再生に関する基本操作(再生/停止/一時停止/曲送り/曲戻し/早送り/巻き戻し)が可能とか。

フロントスピーカーが約85W×約85Wで結構デカイ音出るみたいだけど、その分、存在感もあって、テレビの前に置くにはちょっと邪魔くさそう。

ということで(どういこと?)OlasonicスピーカーのBluetooth対応もよろしくです>東和電子さん。

【関連ニュース】
ソニー、Bluetooth対応サウンドバー「HT-CT260」-実売3万円前後。ワイヤレスサブウーファ採用

ハイエンド向けDAC内蔵アンプ等、Olasonicが開発中の新製品がスゴイ


本日、青山で開催された「DAコンバーター研究会」に行ってきました。お目当てはDigiFi No.7付録の「USB DAC付デジタルパワーアンプ」の先行体験&Olasonic新製品の参考展示。

ちなみに、他のDAC展示は完全に手の出ない世界(100万オーバーの商品がゴロゴロ)なので軽くスルーさせていただきましたです、はい。

会場にはできたてほやほやのDigiFi No.7の見本誌。来週発売ですが、一足早く中身がチェックできました。


「USB DAC付デジタルパワーアンプの試聴体験会は、USBケーブルをHiVi付録のZonotone、スピーカーにFOSTEX「GX100MA」を使い実施。久しぶりに聞きましたが、Olasonic製アンプの実力が十分堪能できる内容でした。

続きを読む ハイエンド向けDAC内蔵アンプ等、Olasonicが開発中の新製品がスゴイ

DigiFi Olasinic USB DAC付デジタルアンプ専用高品質アクリルカバー発売開始~2,000円で限定1,000個


USB DAC付デジタルパワーアンプ専用 DigiFiオリジナルアクリルカバー
DigiFi No.7の付録アンプを大切に使いたいなら!

Stereo Sound社が、DigiFi No.7の特別付録「Olasonic USB DAC付デジタルパワーアンプ」の保護を目的としつつモノとしての価値も高めるオリジナルアクリルカバーの販売を開始。

アンプ同梱の4本の支柱を利用し、基板を上方と下方から保護。ブルーの透明アクリルプレートが落下物などから守ってくれるとか。アクリルプレート底面に貼り付けるゴム脚と、アクリルカバー取付けに伴う重量増により、設置時の落着きも向上。価格は送料込みの2,000円で1,000個限定。なお、商品の発送は8/29から。

続きを読む DigiFi Olasinic USB DAC付デジタルアンプ専用高品質アクリルカバー発売開始~2,000円で限定1,000個

2012/08/18のつぶやき


※ZonotoneのUSBケーブルがオマケの「HiVi 2012年9月号」が到着。10日後に発売されるDigiFi 7号付録のOlasonic製DACアンプ待ちだけど、ちょっとでも早く性能を試したいってことで、久しぶりにヤマハ「UW500」を引っ張りだしてVAIOとZonotoneで接続。アナログアウトをRyomaXの外部入力にぶち込んで、Stereo8月号&ムックで作ったスピーカーで色々視聴。手持ちのUSBケーブルととっかえひっかえ試してみたけど確かに違うぞ。音の立ち上がりが良く、艶っぽさのようなモノを感じる。Olasonic製DACアンプとの組み合わせで出る音も楽しみになってきた。

続きを読む 2012/08/18のつぶやき

2012/08/16のつぶやき


【月刊HiVi9月号 特別付録 開発物語】PCオーディオの面白さをすべてのHiVi読者に! Zonotone(ゾノトーン) 前園俊彦社長に聞く
明日発売の「HiVi 2012年09月号」の発送通知が来た。付録のUSBケーブルを開発したZonotone社長さんのインタビューも発見。ただ、明日届いてもケーブル使いようが無いんだよなあ。このケーブルのすごさを実感できるのはOlasonicアンプが付録のDigiFi発売を待たねばならんのであった…。

陰りゆく日本の電子関連企業 その凋落の理由
日本企業が今抱えている弱みは、ハードウエアの向上に焦点を絞った「ものづくり」への固執。電子書籍リーダーの場合、ソニーは機器販売に、アマゾンは書籍販売に焦点を絞ったそう。「トップを走る走者は風を受ける。ときには後ろを走るほうが楽だ」といソニーのチーフ・ストラテジー・オフィサーのコメントも引用されてます。そりゃ楽でしょ…。

続きを読む 2012/08/16のつぶやき

2012/08/08のつぶやき


夏休み工作:雑誌付録で作るUSBオーディオ~塩ビパイプ+完成ユニットで簡単個性派スピーカー~
6月にこんなエントリーを書きましたが、小寺さんのElectric Zooma!にStereo誌2012年8月号付録のScanSpeak製10cmフルレンジユニットと、DigiFi 7号付録のOlasonic製USBデジタルパワーアンプを組み合わせた工作ネタが登場。後者については「たったこれだけのサイズでスピーカーが直接ドライブでき、音量的にも十分、音質も素直。これは何か小箱にでも入れて、手元に1台持っておきたい」と高評価。ちなみにDigiFiの方は7netではいまだに注文可能です。どれだけ在庫確保してるんだろ…(追記:夕方前は在庫あったんですが、18:40現在入荷リクエストステイタスに変わってました)>DigiFi(デジファイ) No.7

ソニーサイバーショットDSC-RX100 APS-Cセンサー搭載機と撮り比べ
比較対象はなんとNEX-7。「色んな面で善戦しているといって良い。性能と小型化のバランスの良さは、ピカイチ」とか。

取材用の外付けマイクに、ソニー「ECM-719」
本体の一部を折り曲げて卓上で使え、電源は内蔵電池とICレコーダーからの供給を切り替えて使えるとか。

続きを読む 2012/08/08のつぶやき