「DS-10」タグアーカイブ

音楽再生マシンにも音楽制作マシンにもなるiPhone

iPhone購入後、最もお金をかけているAppは音楽系のそれもギター系。「ChordPlayicon」に「PocketGuitaricon」ときて、ついに「Guitaristicon」に手を出しました。普通のギターと同じようにはプレイできませんが、どれもそれなりの工夫がしてあるのがすごい。ハイポジションのプレイに対応している「Guitarist」は700円もするだけあってなかなか奥が深い。(ちなみに、YouTubeでこのアプリを使ったすごいプレイが見られますよん)

でもって、今は大坪知樹さんがマイコミジャーナルで連載中のコラム「音楽をはじめよう!」で取り上げられているiPhoneの音楽アプリ「BeatMakericon」に興味津々。2300円でそこそこのサンプラー兼シーケンサーが手に入るとは。(まだまだアプリが落ちるなど色々と不安要素はありますが、)App切り替えでどんな楽器にもなってしまうiPhoneのパワーに脱帽っす。

iPhone 3Gで音楽系アプリを試す(3) BeatMaker【1】
iPhone 3Gで音楽系アプリを試す(4) BeatMaker【2】
iPhone 3Gで音楽系アプリを試す(5) BeatMaker【3】

任天堂のDS-10がかすんで見えちゃうよなあ…。とはいえ、ソニーの携帯ゲーム機やモバイル機器で音楽をまともにクリエイトできるものなど、(かつてのCLIEをのぞいて)今はありゃしない。ブラウザーや再生機としての性能はPSPもウォークマンも優秀なんだけどなあ。ソニーのモバイルに足りないモノは、ユーザーのクリエイティビティを刺激する“何か”なのかも。(やっぱ肝はタッチパネル?)

続きを読む 音楽再生マシンにも音楽制作マシンにもなるiPhone

KORG DS-10を買うなら(買ったら)これを読め

ゲーマーにも初心者にも意外とわかる!! 「KORG DS-10」講座【第1回】
ゲーマーにも初心者にも意外とわかる!! 「KORG DS-10」講座【第2回】

個人的には、一切の無駄を排したモノトーン画面&極小フォント(メニュー類はすべて英字)という、過剰にストイックなユーザーインターフェイスに漢(おとこ)を感じずにはいられない。(…中略…)が、いかんせん、パッと見ではユーザーフレンドリーさが皆無なのである。

うーん、わかる、わかる…。冷やかしお断り的でほったらかしな感じがいかにもシンセサイザー。とはいえ、素人お断りなのはパッと見だけ。あちこち触っているだけで何となく使えてしまうのがDS-10です。つーことで、この解説を読めば、DS-10で何ができるのかがおおよそわかります。購入を検討中の人も、勢いで買ってしまった人も、とりあえず、こいつを読めってなぐらいの素晴らしい解説です。DS-10は「カオス・パッド」でグニグニしているだけでも楽しいっすよー。

続きを読む KORG DS-10を買うなら(買ったら)これを読め

myloよりchumby、PSPよりDSな日曜の午後

気がつけば甲子園が開幕。これまた夏の風物詩ですね。今年はオリンピックもあって、いろいろな意味で熱い夏になりそうです。熱いと言えばコイツ。

chumby_080803.jpg

一部で話題の「chumby(チャンビー)」。これ、AirBonchiでパーソナリティーを務めるrabeさんのご厚意でお借りしたものです。なんとrabeさん、chumbyを二台も持ってらっしゃるんだそうです。そのうちの一台を2週間ほどお借りできることになったとそういう訳です。当然のごとく英語版です。type Tのトラブルもあり、なかなか触る時間がとれなかったのですが、今日から触り倒してます。あ、ちなみに熱いというのは、chumbyの液晶のことです。なんかね、ものすごーく熱くなるんです。ま、色んな意味で熱いガジェットではあります。

で、説明書も読まずに使い始めましたけど、簡単ですねコレ。設定や登録にPCが必須で、本体をWi-Fi接続する手間さえ目をつぶれば、あとは快適そのもの。ASCII.jpのchumby紹介記事がとにかく素晴らしいので、つっこんだレビューを書くつもりもないのですが、力の抜け加減とシンプルさ、なにより、みんなで盛り上げようというオープンな姿勢が素晴らしい。日本語版が待ち遠しいです。

myloもこういう方向性を狙えばもっと楽しくなるのになあと感じました。お借りできるのが残り数日となってしまいましたが、使ってみて思うところがあればまたつぶやきたいと思います。(rabeさん、色々ありがとうございます!)

そうそう、chumbyをいじっている最中にこんなものが届きました。ちょー久しぶりのDSソフト。しかも一気に2本。「DS文学全集」と「KORG DS-10」。どちらも、ゲームと呼ぶには異色なソフトです。前者はDSを本に、後者はDSをシンセサイザーに変えてしまうのであります。

ds_soft_0808.jpg

説明書も読まずにDS-10使い始めましたが、これはヤバイです。自分、それほどテクノ好きじゃないですが、ふつうに楽しいです。タッチペンでうにうにやってるだけで、それっぽくなるのが面白い。リテールコムのBTスピーカーにつなぐと結構良い音出てきます。これが4,800円って、ある意味すごいことだな…。

文学全集も操作感が素晴らしく、ダウンロード対応でライブラリが手軽に増やせるなど、侮れない出来。2,800円で100冊。著作権切れの作品がほとんどだけど、リアルな本では味わえない機能もあってなかなかに面白いです。気分転換や気晴らしにも良いかも。

次世代PSPにはやいとこタッチパネル採用して、新機軸のソフト出しましょうよ、SCEさん。

ソニーのBlu-rayレコーダーが絶好調~Blu-ray一本化でPS3にも追い風

’08年春商戦は薄型テレビが年末商戦を上回る成長率-BCN調べ。次世代レコーダはソニー独走続く

iconiconBCNが、2008年2月の「BCNランキング」データを元に2008年春商戦の分析結果を発表。ソニー製品の動向で注目は薄型テレビと次世代DVDレコーダー。薄型テレビのメーカー別台数シェアで2位(16.2%)、40型以上のメーカー別台数シェアでは28.1%で2位にダウン。最も売れた40型以上の薄型テレビでは「KDL-40W5000」が11.5%で2位。まさに2位づくめ。メーカー別次世代DVDレコーダのシェアは、台数ベース57.6%という驚異的数字で1位。3月1~9日で最も売れたレコーダーは「BDZ-T70」でレコーダー全体の22.3%を占め、2位の「BDZ-T50(17.1%)」とあわせると上位2モデルのシェアは39.4%に達するとか。

そういえば、WOWOWが4月から2契約目を月額945円に値下げしますね。2契約合計で3,360円。Blu-rayビデオを毎月1枚買うよりも安いじゃないですか。Blu-rayディスクレコーダーicon、ますます大活躍ですね。

[WSJ] Blu-rayの勝利でPS3に追い風 –

Blu-ray一本化でPS3に追い風が吹くととするウォール・ストリート・ジャーナルのコラム。PS3は最も安価な部類の次世代DVDプレーヤーであり、次世代DVD再生機能を持つゲーム機はPS3しかないこと。また、フォーマット戦争の行方を見守っていたメーカーがドライブの本格投入に乗り出し価格が大幅に下がることなどから、アナリストはBlu-rayがPS3のライバル追撃とソニーの収益向上に貢献するとみているとか。クリスマス商戦までに価格を10%引き下げるのではないかとの見方もあるようです。

近い将来にPS3がWiiを追い抜くことはないとする一部アナリストのコメントの引用で締めくくられているのに注目でしょうか。また、Xbox 360向けのBlu-rayドライブについてMicrosoftと話し合いを行っているとの報道に対し、ソニーとしては協力する用意があるとの記述もありますね。PS3に関してはAGGYさんからEngadget JapaneseのXbox360向けドライブに関する該当記事米空軍がPS3の300台調達を検討中という記事についてお知らせいただいてます(感謝です!)。米空軍はCellのパワーを活かして何をしようとしているんでしょうかね…。

MHP2G発売に向けPSPでMHP2無印でトレーニング中のため、我が家のPS3は一挙に稼働率低くなってしまいました。せっかくHDD交換したのに…。ちなみに、「龍が如く 見参!」はいまだにゲットしておりません。Wiiの「メトロイドプライム3」も欲しいのですが、全部モンハン熱が収まってからで良いかなあってなことで…(って、ホントに熱が冷めるのか?)。

厳密にはゲームじゃないけど、これにはすごーく惹かれるものがあります。久々に買ってみるかな、DSソフト…>AQインタラクティブ、アナログシンセの銘機をDS上で再現! DS用音楽ツール「KORG DS-10」

【追記】BDZ-X90/L70/T70/T50向けに地上/BSデジタル放送を利用したソフトウェアアップデートが実施されているそうです。番組の切り替わり点や編集点における再生処理の改善、リモコンでのフラッシュ応答性改善、デジタル放送番組表の表示や操作性の改善などがなされるとか。ダウンロード期間は5/11まで>ソニー、BDレコーダ「X90」など4製品をアップデート-番組表の表示改善など

続きを読む ソニーのBlu-rayレコーダーが絶好調~Blu-ray一本化でPS3にも追い風