「CLIE/Palm」カテゴリーアーカイブ

2011/05/02のつぶやき~さよなら、21年前発売のソニー製タブレット?


引越を機に、小須田部長のように、いるものといらないものを、連日、聖域無く仕分け・廃棄する日々が続いています。今日はついにアレを廃棄しました。今や知る人も少ないでしょう。今から21年前、1990年にソニーが「頭脳を持った紙とペン」として世に送った「Palm Top(PTC-500)」です。

ホントは捨てたくなかったんだけど、久しぶりに押し入れから引っぱり出したら合皮のカバーと本体のプラが化学反応を起こしてベットベトになっちゃってまして。クリクラを開設した時点ですでに動かなくなっていたということもあり、思い切って廃棄しました。ちなみに、カタログだけは捨てずに引っ越し先に持って行こうと思ってます。

今から考えると「PTC-500」ってタブレットの走りだったような…。1991年2月登場の「PTC-550」なんて、もう見るからにタブレット。そう、ソニーのタブレット端末は、すでに20年前に世に出ていたわけです、はい。それが、今では…(以下省略)。


聖域無き事業、もとい、いるものといらないもの仕分けは他のモバイル系ガジェットにも広く及んでおり、懐かしのパワザウやニュートン、初代ゲームボーイにゲームギアもゴミになりました。他にも、写真は撮ってませんが、CLIEやPalmの周辺機器も相当数廃棄してます。ホントはどれも捨てたくないんですが、このまま持ち続けても先のPalmTopのようになるだけなので…。ちなみに、古~いPCとMacも某業者さんを通じてごっそり廃棄しました。それもこれも、モノに縛られない生活を目指す第一歩。

続きを読む 2011/05/02のつぶやき~さよなら、21年前発売のソニー製タブレット?

PSP goがディスコン~今後はNGPに注力


SCE、PSP goの出荷を完了。「NGPに注力する」 -今後は市場在庫のみ販売。PSP-3000は継続

SCEがPSP goの生産・出荷完了を発表。今後は市場在庫のみの販売に。理由をSCEは「年末から順次発売を予定しているNext Generation Portable(NGP)に注力するため」と説明。なお、PSP-3000は「販売を継続し、今後も注力していく」とのこと。

ソニーストアにはすでに本体のページは無し。Amazonも在庫は無さそう。今後は、周辺機器も徐々に品薄になっていくのでしょう。にしても短い生涯でしたね。この手のデザインで思い出されるのが、CLIE VZ90とmylo。どうしてどれも短命なんだろう。もしや、某PLAYも…。

続きを読む PSP goがディスコン~今後はNGPに注力

米HPがwebOS搭載タブレットとスマートフォン2機種を正式発表


Palm USA | Mobile Products for Consumers, Professionals, and Businesses
米HP、webOSタブレット「TouchPad」発表 – Touchstoneで携帯と連係
HP、webOSベースのタブレット「TouchPad」と新スマートフォンを発表
HP、「TouchPad」タブレットを発表–「webOS」はPCにも搭載へ

米HPがwebOS 3.0採用のタブレット端末「HP TouchPad」を発表。ディスプレイは9.7型。サイズが240×190×13.7mm。重さが740g。プロセッサはSnapdragon APQ8060で1GB RAM搭載。ワイヤレス給電にも対応。今夏にWi-Fiモデルを発売し、その後に3Gおよび4G対応モデルを投入する計画。価格未定。

カードベースの機能的なマルチタスクやSynergyなどwebOSならではの操作性、TouchstoneによるwebOS携帯との連係が特徴。後者はデバイス間でのデータ共有のことで、webOS携帯「Pre 3」などと本体同士をタップさせるだけでURLをワイアレスで交換できるとか。


ついに正式発表ですか。これぞiPadキラーてな感じで、非常に魅力的ですが、果たして日本で発売されるかどうか…。にしても同時発表の「Veer」がちっさくでかわいいことってば。Xperia Playの100倍欲しいぞ~。

続きを読む 米HPがwebOS搭載タブレットとスマートフォン2機種を正式発表

ソニーの「Reader Store」が正式オープン~20,000点の中身やいかに


本日、12/10はソニーの電子書籍端末「Reader」の発売日であり、「Reader Store」のオープン日でもあります。オープン時点で20,000タイトルを揃えるとのことで、その中身を軽くチェック。

文庫本を意識して作られたReaderもあるってことで、自分が知ってる&小説家を中心に取り扱い作品数をチェックしてみたらこんな結果に…。(名前の後は2010/12/10現在の取り扱いタイトル数)

■100冊以上
西村京太郎(190)、赤川次郎(147)、森村誠一(139)
■50~100冊
中谷彰宏(97)、夢枕獏(69)
■10~50冊
今野敏(36)、鳴海章(28)、新堂冬樹(28)、堂場瞬一(22)、内田康夫(20)、佐々木譲(19)、橋本治(17)、団鬼六(12)、船戸与一(10)、松岡圭祐(10)
■10冊未満
横溝正史(9)、浅田次郎(8)、つかこうへい(8)、茂木健一郎(8)、小松左京(7)、石田衣良(6)、渡辺淳一(6)、眉村卓(5)、松本清張(4)、横山秀夫(4)、勝間和代(4)、貫井徳郎(4)、馳星周(4)、重松清(3)、養老孟司(3)、伊坂幸太郎(2)、戸梶圭太(2)、米澤穂信(2)、高橋源一郎(2)、田口ランディ(2)、山口雅也(2)、池上彰(1)、あさのあつこ(1)、五木寛之(1)、井上ひさし(1)、片岡義男(1)、島田雅彦(1)、新保博久(1)、鈴木光司(1)、高田純次(1)、竹村健一(1)、田中康夫(1)、新田次郎(1)、星新一(1)、よしもとばなな(1)、ロバート・ハリス(1)

100冊以上のお三方はまあ、なんだ、何も言うことありませんが、ぶっちゃけ、最近のベストセラー作家の作品がほとんどありませんね。東野圭吾、大沢在昌、宮部みゆき、京極夏彦、高村薫、村上龍、村上春樹、司馬遼太郎、北方謙三、逢坂剛、万城目学、海堂尊、岩崎夏海、湊かなえ、冲方丁、花村萬月、ダン・ブラウン、パトリシア・コーンウェル、ロバート・B・パーカー、あたりの作品なんかは一冊もありません。正直、ダン・ブラウンが一冊も無いのには笑った。

iconicon雑誌やビジネス書はともかく、小説のラインナップがこれでは…。てか、ホントに20,000冊もあるの?新しい本との出会いを演出みたいな話しもあったけど、サイトのコンテンツを見る限り期待薄。というか、リブリエ時代と何も変わってないような…。この程度の内容ならハード買っても持ち腐れるだけ。てことで静観継続決定。

ちなみに、「コンピュータ/デジタル機器」カテゴリーでは、あの「Project Palm」の1と2が販売されてます。ささっとCLIEから撤退したソニーが電子書籍市場再参入の最初に扱うデジタル系コンテンツがPalm絡みってのがなんとも皮肉。ともあれ、「Project Palm」自体の中身のおもしろさは保証付き。価格もお手頃なのでPalmが好きな(好きだった)Readerオーナーは是非に~。

Project Palm 1 誕生──ジェフ・ホーキンスとPalmOS
Project Palm 2 挑戦 ──山田達司とPalmOS日本語化計画

続きを読む ソニーの「Reader Store」が正式オープン~20,000点の中身やいかに

2010/11/20のつぶやき


光ポータブル(光LINK)のSIMフリー版が届きました。設定がよくわかりませんでしたが、とりあえずはクレードル経由では自宅の有線LAN、単体では自宅の無線LANとb-mobileの3Gを切り替えてインターネット接続可能になりやした。フレッツスポットは今度使える場所でテストしてみてからレビューなんぞしてみようかと…。にしても、本体が小さくて良いですね~。

ところで、OS2.1にバージョンアップしたXperia X10ってSIMなしでも動くんですね…。確か、1.6時代にSIM無しで動かそうと思ったら、ロック解除できなかった(ような気がする)んだよなあ。使えなくなったb-mobile 3G hoursのSIMを挿したらロック解除できたんですが…。それとも自分の勘違いか操作ミスかな?

歴代PDAを100台以上集めた展示会がオノデンで開催中
あー、こんな催しがあったんだ…。懐かしいなあ、PUXPOのパネル。CLIEが産声を上げる一年前。てか9.11だったんですね…。

※PS Storeの旧作映画のSD版が800円になってるけど、もしかして、iTunesの映画取り扱いで値下げしたのかな?

2010/09/09のつぶやき~Happy 10th Birthday CLIE !


※今日は記念すべき(?)「CLIE」の1号機「PEG-S500(カラクリ)」と「PSG-S300(モノクリ)」の発売日だって知ってましたか~!って、自分も9/9でなんとな~く思い出してクリクラ見て確認したという。もしも、ビジネスが続いていたらなんと10周年記念日ですよ今日は…。ってことで久しぶりにNCCL覗いてみたら、4/1付けで運営をSMOJに移管するとアナウンスされていたことに今頃気がつきました。また、有償修理時の料金のめやすについてを見ると、NX80もUX50もすでに修理サービスが終了しており、残すはTH55とVZ90のみ。VZ90にいたっては有機ELパネルの修理が不可能っぽいです。


※昨日、久しぶりに神保町のディスクユニオンに行ってみたら、Stevie Woodsの「Take Me To Your Heaven」が売られているのを発見。Amazonからいつまで経っても発送通知が来ないので、iPhoneのAmazonアプリからキャンセル処理して、速攻ゲット。リアルタイムでは完全にスルーしていたので、実際に耳にするのは初めてなんですが、なるほどこれは素晴らしいAORアルバムですね。竹内まりやも歌ってる「Fly Away」やアルバムタイトルになってるWillson Bros.の「Take Me To Your Heaven」を初め、9曲全部がかなり粒ぞろい。ただ、このジャケ写はどうなんだろう。あっちでは受けが良かったかもしれないけど、日本じゃただのチンピラじゃん…。

※iTunesでNida Vidalの新譜「The Open-ended Fantasy」がプッシュされていたので視聴。1,200円と1st同様かなり割安な価格ながらも、音楽的に好みなので我慢して15日発売のCD版を買うことに。そういえば、彼女ってiTunesで1曲無料配信して一躍人気になったんですよね。これぞiTunes Dream?

※このところCDで出費が続いており、今後も続きそうなので、手持ちのゲームソフトを売りまくりました。PS3のタイトルは今ひとつな値段でしたが、「Metroid Other M」が4,500円、「Xenoblade」が4,000円と高値で買い取ってもらえたのでラッキーでした。やっぱ中古は任天堂強いな…。てことで暮れまでゲームはお預け。ちなみに「モンスターハンターポータブル 3rd(MHP3)」はAmazonで予約済みっす。