« 日本製小型軽量ノート6台の携帯性を比較~type Tとtype Gの携帯性やいかに | メイン | ソニーとシャープが大型液晶パネルの共同生産合弁会社を設立へ »

2008年2月26日

myloはある意味「家電的」なPDAであり、一般ユーザー向けの機器である

ソニー“mylo”「COM-2」分解レポート

iconicon塩田紳二さんのPDAレポートにmyloの新製品「COM-2icon」が登場。お馴染みのバラシ(なんと貸出機)以外に、ソニーの開発者インタビューも盛り込まれております。コストダウンが可能になった背景やら技術的な話はスルーして、今後の拡張に関する記述に注目。mylo WidgetのSDKは資料は英語のみで米国中心の展開っぽいです。また、Linux上のバイナリアプリケーションの組み込みなどの可能性も否定。myloはある意味「家電的」なPDAであり、一般ユーザー向けの機器とまとめていました。

ちなみに、塩田さんが日経PCオンラインで連載中のコラムに日米の無線LAN事情の違いが紹介されています。米国ほど無線LANが普及していればmyloの注目度も上がるんでしょうね>アメリカの無線LAN事情と日本との違い

mylo2、自分はソニービルの先行展示を短時間触ったきりですが色々な意味で消化不良でした。Bluetooth搭載やロケフリ対応を期待する自分は、塩田さん同様、一般ユーザーじゃないってことなんですね。つーか、そもそもが年齢的にターゲットからはずれているという話も…。てなことで2台で34,800円になる日を待ちますかね。それとも、3バカキャリアとも縁を切ってこっちに手を出しますかね…>イー・モバイル、ワンセグ/音声対応など新端末-24時間通話定額など電話サービスを開始

クリエ難民の苦悩は続きます。(やっぱウォークマンのコンバージェンス戦略に期待するしか無いのかな…)

【追記】通りすがりの元クリエユーザーさんから「iPhone/iPod touchにPalmエミュレータ」について、「まだ取り上げられていないようでしたので、もしすでにご存知でしたらスルーしてください」とのお知らせをいただきました。感謝です!スルーするつもりはなかったんですが、昨晩、プチつぶやきで取り上げたにも関わらず、そのことをすっかり忘れておりました。つぶやきではmyloにもPalmのエミュがあればみたいなことを書いたのですが、上のインタビューからしてあり得なさそうですね…。

投稿者 SPA : 2008年2月26日 10:58 : カテゴリー mylo