ウォークマン/iPod両対応のUSB充電AC電源アダプターとUSB充電機能付きFMトランスミッター

ソニーは、ウォークマンだけでなく、iPodにも対応したUSB充電AC電源アダプター「AC-U50AD
」を8月下旬に発売するそうです。価格はソニスタで税込2,480円。「ソニー(ウォークマン)」と「iPod」の充電切換スイッチを搭載しており、繋ぐ機器により使い分けられるようです。海外でも使用可能なAC100-240V、50/60Hz対応で、持ち歩き時に折りたためるスイングプラグ採用。対応機種は、ウォークマンと、第4世代以降のiPod、iPod mini、iPod nano、第2世代以降のiPod shuffle。

また、同様にウォークマンとiPodに対応したUSB充電機能付きFMトランスミッター「DCC-FMT50UD
」も同時期に発売されるそうです。価格はソニスタで税込4,980円。暗い車内でも見やすいバックライト&角度調節機能付き液晶ディスプレイ、事前に周波数を登録しておけば、混雑時にボタン1つで別の送信周波数が選択可能な4つのダイレクトメモリーボタンなどが特徴とか。
米国ではソニー製のiPod対応周辺機器やアクセサリーはポピュラーですが、日本国内では戦略的なこともあって、おおっぴらに対応をうたっているものは発売されてきませんでした。ACアダプターに関しては本体カラーもホワイトを採用するなど、今までとは随分とアプローチも変わりましたね。先日のAVアンプのこともありますし、これを持ってして、ソニーの国内におけるオーディオ製品戦略が大きく変換するとは思えませんが、ウォークマンもiPodも好きというソニー&アップルファンにとっては素直に歓迎したい出来事であります。
【関連ニュース】
・ソニー、ウォークマン/iPod両対応の周辺機器2製品
・ソニー、iPod/ウォークマン両対応の2製品を発表
サイトの不具合修正がひとまず完了しました
サイトの更新に使っている「MovableType」最新版導入に伴い発生していた表示の不具合ですが、修正が一通り終わりました。お盆休み突入ということもあって、サイトを見てくださっている人も少ないかとは思いますが、一応ご報告いたします。
トップページにつきましては、サイドメニューの表示に若干の変化がありますが、ほぼ以前と変わらずご利用いただけると思います。また、個別、日別、月別、カテゴリー別、検索ページにもサイドメニューを追加し、トップページとほぼ同様のデザインレイアウトに変更しました。また、カテゴリー別ページについては、エントリー数が多いとデータ量も増え、読み込みにも時間がかかるため、見出しのみ表示するように変更しております。
なお、携帯電話やPDAなどのモバイル機器向けのページにつきましては、先般申し上げたとおり、MovableType最新版にモバイル用プログラムが対応していない関係で、現在もお使いいただけない状態が続いております。全ては下調べもせずにシステムを変更してしまった主宰者の責任です。モバイル系サイトを標榜しておきながらモバイル機器での利用にご不便をおかけすることになってしまい、本当に申し訳ございません。プログラムがMovableType最新版に対応してくださった暁には、早急にモバイルサイトを再開するつもりですので、それまでご辛抱くださいますようお願いいたします。
ということで、これに懲りずに、また、ソニ☆モバをごひいきくださいますよう、よろしくお願いいたします!

以下、プチつぶやき。
・先週末にちょこっとだけですが銀座ソニービルに足を運んできました。1Fの水槽も癒されますが、8FのOPUSで上映されている映像も迫力があって良かったです。地下のマキシムでドンペリのかき氷でも食べようかなあとも思ったのですが、ネタのために2,100円使うのもどうかと思い、やめました...。あと、出がけにノイキャンヘッドホンのイヤーピースを無くしてしまい、ソニービル内のアビックでスペアを購入。これ、3サイズで1パックはやめて、1サイズ1パックでもっと安く売ってくれないもんでしょうか。1種類しか使わないので、無駄になるだけなんですよね...。
・この一年ぐらいはサイトのシステムのことはほとんど意識せずに更新作業に集中できていたのですが、今回、久しぶりにcgiやらスタイルシートのわけわからんデータとにらめっこしたのでマジで疲れました。本当はこれを機にサイトデザイン全般をリニューアルしてしまおうかなとも思ったのですが、それはまた次の機会にと考えております。
・明日からしばらくはニュースの配信もなく、平穏な1週間になると思われますが、不具合修正で手つかず状態だったBlueotoothヘッドホン「BT50」のレビューなどもお届けしたいと思っておりまーす。