« 新サイバーショット、G1とH7のレビュー | メイン | α用アクセサリーの新製品が続々登場 »
2007年4月 6日
吉岡氏のクールな判断力が、ウォークマンA800シリーズを完成度の高い製品へと導いた
新ウォークマンA誕生秘話・インタビュー<後編> - A800シリーズの成功がソニーのオーディオ戦略にもたらすもの
AV&ホームシアターNews、前編、中編に続き、ウォークマンA800シリーズの誕生秘話の後編が公開されました。ウォークマンA800シリーズの動画再生対応が次のネットジュークにどんな影響を及ぼすのか、マイクロソフトのDRM10への対応などについて聞き出しています。
・ネットジュークへの動画再生機能の搭載は技術的に難しいことではない。ユーザーからの声が高まってきたら検討する価値はある
・ネットジュークの販売は着実に伸びており、現行モデルで終わることはなり。次期モデルも開発を進めている
・DRM10には独自のメタリングやリスト機能のルールがあり、それがSonic Stageと干渉するので今後の対応は難しいと考えている
・(ウォークマンがMacOSに対応する可能性について)市場の大きさを考えればWindowsが中心。現時点でMacintosh対応は考えていない
といったところがポイントでしょうか。また、「吉岡氏のクールな判断力が、ウォークマンA800シリーズを完成度の高い製品へと導いたのだろう」とケースイさんはまとめておられました。
ネットジュークで動画を鑑賞するかどうかは、置き場所の問題もあって、さほど必要性は感じませんが、単純に管理はできた方がうれしいかもですね。ネットジュークの可能性はまだまだ未知数。最強のAVサーバーになってくれるとうれしいです。
そういえば、松下がD-snap AudioとD-Dockの新製品を発表しましたね。D-dockとBluetooth対応機器を連携させるためのレシーバユニットも同時に発表されています。>松下、D-snapやBluetooth機器と連携する「D-dock」
投稿者 SPA : 2007年4月 6日 12:02 : カテゴリー Walkman