« 2005年9月15日 | メイン | 2005年9月17日 »

2005年9月16日 アーカイブ

2005年9月16日

ソニエリ製auおサイフケータイ「W32S」が本日発売

au、おサイフケータイ「W32S」を9月16日発売

「EZ FeliCa」に対応したソニエリ製のauおサイフケータイ「W32S」が本日から発売。価格は新規契約の場合で17,000円前後になる見込みとか。いじょ。。

【関連ニュース】
au、“おサイフケータイ”の第2弾製品『W32S』を発売
おサイフケータイ「W32S」9月16日発売

投稿者 SPA : 2005年9月16日 08:14 : カテゴリー Sony Ericsson

白PSPの□ボタンは改良されていた&マイク同梱翻訳ソフトが11月発売

iconicon【やじうまPC Watch】白PSPの“□”ボタンは改良されている!?

昨日(9/15)に発売された「PSPバリューパック セラミック・ホワイトicon」ですが、昨年末のPSP発売後に不具合として話題となった□ボタンの改良が行われているかを実際に分解して確認してます。

SCEJ、PSP用コミュニケーションソフト「TALKMAN」。USBマイクデバイス付きで11月17日発売

PSP発表当初から注目されていたソフトですが、やっと発売になるみたいです。注目はUSBを使用した初めての周辺機器となマイクの同梱。思ったよりもコンパクトで使いやすそうですね。PSP自体がコンパクトと呼べるかって話もありますが…。

投稿者 SPA : 2005年9月16日 08:23 : カテゴリー PSP

ノートPCをデスクトップの代替えに使うユーザーが減少

ノート PC をデスクトップ代替として使うユーザーが減少

約1年前に行った調査ではノートPCをデスクトップPCの代替として使えるいう人が9割以上いたそうですが、新たな調査でノートを実際にデスクトップの代わりに使っているユーザーは全体の65.7%で、前回より5.6ポイント下降したそうです。 省スペース化が進むデスクトップに対して、ノートは改善が進んでいるようには見えないことなどがポイント下降の理由と推測してます。なお、「まったく問題なくデスクトップPCの代わりとして使える」というユーザーは4.7ポイント上昇したとか。

個人的には、デスクトップPCのAV対応が進んだことも理由ではないかと思います。HDD容量もCPUパワーもそこそこ必要だし、なかなかノートで代替えできないですから…。

投稿者 SPA : 2005年9月16日 08:40 : カテゴリー コンピュータ

地アナ/地デジ/BSデジ/CSデジチューナーが1パッケージに

地上アナログ/地上デジタル/BSデジタル/CSデジタル放送向けチューナーを1パッケージに集約したチューナーモジュール 商品化(Sony Japan|プレスリリース)

ソニーは、地上アナログ/地上デジタル/BSデジタル/CSデジタル放送の4チューナー機能を一つのチューナーモジュール上に搭載したチューナーモジュール『SUV-AK45XZ』を商品化、2005年9月よりサンプル出荷すると発表しました。チューナー機能の一体化で、テレビやDVDレコーダー等の製品の多機能化や部品点数の削減、設計工数削減などが可能とか。ソニーは同チューナーを今秋発売のHDD搭載DVDレコーダーやテレビに搭載すると共に、積極的に外販を行っていくとしています。

【関連ニュース】
地上/BS/CSデジタルと地アナを一体化したチューナモジュール今秋発売の製品に搭載。約20%の省電力化も実現

投稿者 SPA : 2005年9月16日 08:52 : カテゴリー テレビ・ビデオレコーダー

Xbox360の価格と発売日が決定~SCEと任天堂の今後の出方に注目です

Xbox 360は39,795円で12月10日発売-20GB HDDやD端子ケーブルが付属。HDMI非対応
マイクロソフト、「Xbox 360」発売日と価格を発表。質疑応答では今後の方針の断片も公開

Xbox360の価格と発売日が発表されましたね。発売日は12/10(北米は11/22、欧州は12/2)で、価格は20GB HDD同梱パッケージで税込39,795円。「Xbox 360 発売記念パック」にはヘッド セットもおまけで付くとか。発売予定のタイトルも2006年1月の分までが発表されたそうです。

デジタルオーディオプレーヤーやデジカメとUSB接続で連携するという「Media Center Extender」機能のプレゼン画像にiPodらしきオーディオプレイヤーのイラストがありますね。接続はできてもiPodとは連携しないはずなので、プレゼンとはいえちょっと反則技では?ただ、噂にもなっているPSPとの連携はAV関連の機能面では可能性はあるのかも。でも、Windows Media Center PCとの連携は日本ではPC自体がほとんど存在しないので恩恵無しって感じでしょうか。また、発表会の質疑応答では、携帯ゲーム機市場への参入についての質問もあったようですが、「携帯ゲーム機を出すということは当面はないと理解していただきたい」との回答があったそうです。さておき、今回のXbox360の価格発表で、SCEと任天堂の値付けに俄然注目が集まりそうですね。個人的な根拠のない予測では、PS3が49,800円(HDDはオプション)、レボリューションが29,800円。果たして…。

【関連ニュース】
マイクロソフト、「Xbox 360 プレス発表会」開催。TGS 2005に14タイトルをプレイアブル出展

投稿者 SPA : 2005年9月16日 09:02 : カテゴリー 業界動向

ビクター、音楽配信用高音質化技術を正式発表~同技術搭載プレイヤーも同時発表

ビクター、音楽配信用の高音質化技術「net K2」を発表-「非対応のプレーヤーでもマスターに迫る音質」
ビクター、「スタジオチューニング」のHDDプレーヤー-K2テクノロジーで高音質化。30時間再生可能

少し前にニュースになったビクターの音楽配信サービス向けの高音質化技術が正式に発表されたそうです。CDで採用されている「K2」ベースなんですね。適用ファイルを非対応プレーヤーで再生した際は「CDクオリティを越え、マスターテープに近い音質」で、K2対応プレーヤーを利用した際は「マスターと同じか、それを越える音質になる」とか。

アーティストやエンジニアは、音の奥行きや表情、解像度など、あらゆる要素にこだわって最高のものを生み出している。しかし、それを圧縮音楽で何十分の1に圧縮すると、奥行きや余韻など、大事な要素が間引かれてしまう。(中略)そこに危機感を持っており、打開策を開発していた

意図はよくわかります。んで、同技術を採用したHDDオーディオプレイヤー「アルネオ」も同時発表。6GB HDD搭載で11/1発売。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は45,000円前後の見込みとか。高音質な分、価格も高いってことですかね。固さやきまじめさがそのまんまデザインに反映されている感じがします。いかにも男性的なので、万人受けは難しそうな気が…。

(今後、ソニーからも高音質路線のウォークマンなんてのも出てくるんでしょうかね。そういえば、QUALIAはMDプレイヤーだけですね…。)

【関連ニュース】
圧縮音源もCDクオリティ――ビクターの高音質化技術「net K2」
ビクターエンタテインメント、圧縮音源の高音質化技術“netK2”を利用した高音質音楽配信を開始
ビクター、“スタジオ仕込み”の高音質ポータブルプレーヤー
日本ビクター、独自の高音質化技術を搭載したHDDデジタルオーディオプレーヤー“alneo”『XA-HD500』を発売
-----
シーグランド、MPEG-4録画も可能なポータブルプレーヤー-2.2型QVGA液晶、20GB HDD搭載。DivX再生にも対応
シーグランド、ダイレクト録画に対応したポータブルメディアプレーヤー“X-Nine”を発売
シャープ、音楽再生や録音機能を備えた語学学習用端末

投稿者 SPA : 2005年9月16日 09:26 : カテゴリー 携帯AVプレイヤー

ソニーが金融事業を売却~別の意味でのソニーショック【追記あり】

ソニー、金融事業売却へ・本業再生へ抜本改革
ソニー、金融事業売却へ(上記ニュースと同内容)
「ソニー神話」の落日
ソニーの金融事業とは

日経新聞は、ソニーが金融事業を統括するソニーフィナンシャルホールディングスを段階的に売却する検討に入ったと報道しました。「多角化で膨らんだ資産を大幅に整理、本業のエレクトロニクス部門再建を最優先する」とか。生保は頑張ってるけど損保と銀行は赤字続きなんですね。事業構造の抜本改革案は22日発表されるそうです。また、この報道を受け書かれたコラムにも注目。

信用を重んじる金融事業を手放すという判断は神話崩壊を加速させかねない衝撃力を持つ。(中略)、「無頼派」から「無難派」への転向を思わせる今回の「ソニーショック」がソニーファンに与える動揺は株価どころではない

ソニーファンにも色々いるので、動揺の度合いも違うのではという気もしますが、普通に考えればやっぱり株価への影響の方が心配です。とりあえず午前10時段階では4,000円オーバーは維持してるようですが、日経平均が下がってますね…。(「株新撰組」で詳しく取り上げてくれることを期待…)

【追記】日経新聞朝刊では、QUAKIAの廃止、QRIO/AIBOの事業縮小、So-net・スカパー株の売却・出資比率の引き下げ等を行うと掲載されていたそうです(お知らせ感謝です>mondoさん)。その後、ソニーとソニーファイナンシャルホールディングスが報道は誤りとするコメントを発表。ソニーフィナンシャルホールディングス、並びにスカイパーフェクト・コミュニケーションズの株式売却の可能性は一切ないと否定していますが、その他の事業については9月22日のグループ経営方針発表の中で個別事業分野についての具体的施策を明らかにする予定として現時点でのコメントを控えています。

【関連リンク・ニュース】
9月16日付 日本経済新聞朝刊における報道内容について(ソニー)
本日の日本経済新聞朝刊に関する報道について(SFH・PDF)
ソニー、金融子会社の上場変更なしとコメント発表
「金融事業の売却計画はない」ソニー、新聞報道を否定 So-netについては「現時点はコメント控える」
ソニー、So-net運営会社のSCN株式売却報道に「現時点では一切ない」
ソニー「金融事業は売らない」 報道を否定
ソニー、「金融事業売却の記事は誤りで遺憾」--9月22日に経営戦略を明かす

投稿者 SPA : 2005年9月16日 10:00 : カテゴリー ソニー全体

動画対応iPodはビデオポッドキャストの盛り上がり次第?

[WSJ] AppleはiTunesのビデオ対応で何を狙う?

アップルがその気になればいつでも動画対応iPodはリリースできるはずなんですよね。QuickTime7もH.264にとっくに対応済だし、もしかしたら現行機でもファームウェアでどうにでもなっちゃったりするのでは?あとはタイミングだけなのかもしれませんね。ソニーが新ウォークマンとConnect Playerでやっと機能的に追いつきそうというタイミングで動画対応iPodで突き放すなんてことになったりして…。

それはさておき、クリクラ時代からお世話になっているアルパパさん(@アルパパのブログ)から自作の「iPod nano paper case」に関するお知らせを頂きました。
専用ケースが発売されるまでのキズ対策にということで紙製のケースを自作なさったそうです。専用の型紙も公開されているので紙さえ用意すれば誰でも自作できるとのこと。
お知らせ感謝です&自分も頑張って自作してみます>アルパパさん。

投稿者 SPA : 2005年9月16日 10:26 : カテゴリー iPod

9/16のつぶやき~行くぜ!ディーラーコンベンション

dealer_conv.jpg本日午後ソニーのディーラーコンベンションを視察してきます。ロケフリTV体験ブログを担当している関係で、SMOJさんから招待いただいたのでした。ラッキー!これがあったからあえて銀座やお台場にも行かなかったんです…。

金融事業売却というショッキングなニュースがあったばかりですが、年末商戦向けに投入される新製品群で本業回帰にかけるソニーの心意気がどこまで感じられるのかを自分の目で確かめてきます。

ちなみに、写真撮影は禁止なんだそうです。当サイトをご覧の皆様に画像をお見せできないのがとっても残念ですが、テキストオンリーのリポートがんばります。

投稿者 SPA : 2005年9月16日 10:35 : カテゴリー SPAのつぶやき

PDA工房の「Power Express for PSP」でPSPの駆動時間が3倍に

PDA工房は、PSP用の一体型拡張バッテリ『Power Express for PSP』の販売を開始しました。価格は税込9,800円。『Power Express for PSP』は、従来の外付け形式の拡張バッテリとは異なり、本体と一体型になるタイプの製品。4500mAhの大容量で、PDA工房で行ったテストでは、標準バッテリでは5時間36分、Power Express for PSPを使用すると18時間12分と、標準バッテリの約3倍という驚異的な動作時間を記録しているそうです。取り付け・取り外しはとても簡単で、一体型ならではの操作性とか。充電はPSP純正の充電器を使用。充電中・充電完了を示すLEDランプ付き。さらに、PowerExpressを装着した状態で収納できるソフトケースとネックストラップも付属。PSPをモバイルでもっと存分に楽しみたい・活用したい皆さんにお勧めとのこと。

投稿者 SPA : 2005年9月16日 11:35 : カテゴリー PSP

ソニーディーラーコンベンション視察リポート(1)~ロケフリTV編【一部訂正】

ソニーディーラーコンベンションに行ってきました。リポート第一弾はロケフリTVについて。何と言ってもロケフリTV体験ブログに関わったおかげでイベントにご招待いただきましたので…。なお、会場が撮影禁止だったので画像はありません。今後のリポート含め、その点はご了承ください。

iconicon注目のパソコン用「ロケーションフリーテレビベースステーションパック」ですが、予想以上に人だかりができていて、それなりに注目度が高いなあと思いましたよ。ベースステーションも想像以上にコンパクトに仕上がってました。外観は昨今のASDLモデムに近い印象。X5までのそれとちがって置き場所に苦労することもなくなりそうです。

ブースではソニーホームエレクトロニクスネットワークカンパニービデオ事業本部LFX事業室の方と直接お話しさせていただきました。ソニードライブのプレスリリースでは色々とわからないことがあったのですが、今回、お話を伺ってわかったことを書き留めておきます。

・ベースステーションからパソコンへの映像ソースの送出は無線・有線にかかわらずMPEG4。なので、高画質はあまり期待できません。これはちょっと残念…。画質と利便性を天秤にかけて後者を取る人なら問題なしです。ちなみに、従来機のX1やX5はベースステーションと家庭内LAN(無線&有線)ならMPEG2(NetAVはMPEG4)らしいです。
・PC用ソフト「ロケーションフリープレイヤー(LFA-PC2)」の使い勝手は良く、マウスで直感的に操作可能でした。画面はWindowsPCの標準のウインドウ操作で拡大縮小が可能です。ただ、先述の通りMPEG4の画像なので解像度の高いディスプレイでウインドウ画面を拡大すればそれに比例して画像が荒くなります。またリモコン画面を単独でドラッグアンドドロップで任意の位置に移動できます。ちなみに、X1/X5ではリモコンは専用モニターの画面右側に固定表示になります。全体的にPCならではの使い勝手が実現できていて好感触でした。
・個人的に一番気がかりだった、「ロケーションフリープレイヤー(LFA-PC2)」をインストールしたパソコンがX1/X5のベースステーションに対応するかについては、X5のベースステーションのみファームウェアなのアップグレード無しでも動作するとのこと。X1は残念ながら非対応。ただ、即答は得られず担当者同士で確認した後に得られた返事だったので、実機で確認する必要はありそうです。とりあえず、本件に関しては自分で「ロケーションフリープレイヤー(LFA-PC2)」を購入して確かめてみることにします。
X1やX5ではNetAV機能を使うために固定グローバルIPの取得が必要でしたが、今回の新製品に関してはダイナミックDNSの仕組みをソニーが独自に提供してくれるらしく、どうやらその必要が無いらしいです。自分も現行機でNetAV機能を使おうと思っていたのですが、この機能を使おうと思うと途端に敷居が高くなったので躊躇してしまったんですよね。新製品でこの問題が解決されたことは特筆に値すると思ってます。なお、この件に関しては、ソニードライブのQ&Aにも記述がありました欲を言うなら、X1/X5ユーザーにも同様の機能を提供して欲しいです。
【追記】どうやら自分の勘違いだったみたいで、固定グローバルIPは必須みたいです。ごめんなさい。そうなるとやっぱり敷居は高いままだなあ…。

ブースではベースステーションパックとバイオtypeTを組み合わせたデモが目立っていましたが、展示コーナーの端に参考出品として、世の中で一番普及しているコミュニケーションツール(回りくどい言い方だな…)とベースステーションパックを組み合わせたソリューションなども展示されていました。新製品発表時に今後のバリエーション展開として示唆された物の一つなのかもしれません。ただ、実際に稼働しているところは見ることはできませんでした。(PSP対応について質問するのを失念してました。すいません…。)

ということで、9月に入って真っ先に発表されたPC向けのロケフリパックは、ITリテラシーの高いPCユーザーが対象でありながらも、実際は簡単な設定ですぐにロケーションフリーテレビの醍醐味が味わえるという点で大注目の商品だと思います。価格がリーズナブルなのもうれしいです。

ロケーションフリーテレビって、実はとってもソニーらしい商品だと思うんですけど、価格がネックで今ひとつ盛り上がらなかったように感じています。でも、実際に使ってみるとテレビ好きの人なら絶対に便利だって感じると思います。今回の新製品がきっかけになり、ロケーションフリーというコンセプトが広く理解され、たくさんの人たちに新しいテレビライフを楽しんでもらえることをロケフリTVファンのひとりとして期待しています。特に無線LANが使えるバイオノートユーザーの皆さん、だまされたと思って一度使ってみてください。(結果的にだまされたとしてもなんの保証もできませんが…笑)

次回は何かと話題のウォークマンAシリーズについての感想を書きたいと思います。(第一印象は思ったほど悪くなかったんですけど、実機に触れて感じたのは…って、詳しくは次回に)

【追記】読者のまぁさんから以下のようなお問い合わせを頂きました。

DSNは簡単になったけれど、グローバルIPアドレスが必要な事には変わらないので、敷居が高いことに変わりがないという記述ですが、通常プロバイダーと契約した場合は、プライベートIPアドレスが振られる契約の方が少なく、毎回変わりはするがグローバルIP振られると思います。そういう意味では特に敷居は高くないと思いますが如何でしょうか。私にはプロバイダとの固定IPアドレスの契約が必要なのは敷居が高いと感じられました。ルーターの設定が大変だという事でしたら、確かにそうかも知れません。誤解していたらすいません。

おっしゃるとおりで、"固定"グローバルIPの契約のことを指して言っておりましたが、「固定」と表現するのを忘れておりました。お詫びして訂正いたします。いずれにしても、NetAV機能を使うためのネットワーク環境の構築って、手元にある解説書を読んでも自分には今ひとつ理解できないんですよね…。(汗)

投稿者 SPA : 2005年9月16日 20:57 : カテゴリー ソニー全体 , ロケフリTV