« HDDレコーダーが変えるテレビ視聴と広告 | メイン | 携帯電話の通話料がタダに~30秒限定ながら国際電話もタダに »
2005年6月30日
消費者不在の私的録音録画補償金制度~DRM技術が次世代の解決策
「私的録音録画保証金制度」の内容を知らない消費者が8割超す-BSAが「ポータブル デジタル プレーヤーに関する調査結果」まとめる-(ビジネスソフトウェアアライアンスのプレスリリース)
ビジネス ソフトウェア アライアンス(以下BSA)は、日本の「ポータブル デジタル プレーヤーに関する消費者調査」を実施、その結果を発表しました。これによると、私的録音録画補償金制度の内容を知らないという回答が80%を超え、文化審議会著作権分科会の法制問題小委員会で議論されている同制度見直しの審議が「消費者不在」であることを浮き彫りとする結果となったとしています。
ポータブルデジタルプレーヤーへの課金拡大については、約4割の消費者が「やめてほしい」と反対の意思表示。また、課金拡大された場合、「納得できないので購入しない」と「納得できないが購入する」の合計は5割を超えたとか。
今回の調査結果について、BSAの会長は、日本で行われている補償金制度の見直し議論は、真の消費者と真の権利者が参加していないと危惧を表明。「権利者、メーカー、消費者が三位一体となって、補償金制度に代わる新たな解決策を検討すべき」であり「DRM技術こそが、補償金制度に代わる次世代の解決策であると考え」るとコメントしています。
【追記】日経BPのTechOn!に本日開催された審議会の様子がリポートされています。これによると、複数の委員から慎重論が相次ぎ、7月末に行われる次回の会合で継続審議することになったようです。
・私的録音補償金,iPodへの賦課に慎重論相次ぐ---文化審議会(要登録)
【関連ニュース】
・「私的録音録画補償金制度」が「わからない」消費者8割-BSAが調査。ポータブルプレーヤーへの課金反対は約4割
・「私的録音録画補償金制度」の内容を知らない消費者が8割以上
・BSA、ポータブルデジタルプレーヤーに関する調査結果を発表――8割以上が“私的録音・録画補償金制度”の内容を知らず
・BSA、私的録音録画補償金見直し審議を「消費者不在」と批判
-----
・音楽配信は「DRM」に注目だ!(大手メーカー続々参入で市場混沌!もう迷わない携帯音楽プレーヤー選び)
・デジタル著作権保護機能実装のためのモバイル機器向けツールキット
・P2P企業のMashboxx、ソニーBMGと正式契約
・「P2P会社有罪判決」は合法P2Pのチャンス――ソニーBMG CEO
・PtoP企業敗訴判決--音楽業界関係者は好意的な反応
・米最高裁、P2P企業のGroksterらに著作権侵害の責任追求を認める逆転判決
・強制ライセンスの撤廃と音楽権利団体
・PtoPソフト、今後は携帯電話で利用拡大の兆し
・WMAロスレスの音楽配信サイト「@MUSIC HD Sound」~ 小室氏とavexが提唱するHDサウンドとは? ~
・著作権の“盾”を破れ――テレビ番組ネット配信の課題
・デジタル放送の課題:オンデマンドサービスのキーとなるG-cluster
・有機ELの主力用途に携帯型音楽プレーヤが浮上,DisplaySearch社が出荷状況を発表(要登録)
投稿者 SPA : 2005年6月30日 11:59 : カテゴリー 携帯AVプレイヤー