ソニー、空間との調和と高音質を両立するデザイン採用のBluetoothスピーカー3機種

sony_srs-x

192kHz/24bitのハイレゾリューション・オーディオ対応モデルから、 豊かな重低音を再生する小型モデルまで ワイヤレススピーカー3機種を発売 ~空間との調和と高音質を両立する「Definitive Outline」デザインを採用~

ソニーは、192kHz/24bitのハイレゾ・オーディオ対応のワイヤレススピーカー「SRS-X9」と豊かな重低音を実現するポータブルワイヤレススピーカー「SRS-X7」、「SRS-X5」を発売すると発表しました。3機種共にBluetooth対応。

発売日は「SRS-X9」と「SRS-X7」が3月8日、「SRS-X5」が2月15日。価格はオープンで市場価格は「SRS-X9」が60,000円前後、「SRS-X7」が33,000円前後、「SRS-X5」が22,000円前後。

sony_srs-x_1

SRS-X9、SRS-X7、SRS-5 共通の特長

Definitive Outlineデザイン

スクエアな造形を囲む12辺のフレームを“Definitive Outline”と位置付け、フレームの美しさを追求。ガラスやメタルなどの素材をそれぞれの面に採用しタッチセンサーを搭載することで、あらゆる空間に調和。音質面では、フレームの角をカットし、稜線を滑らかな面で繋ぐことで、角部で音波が反射する回折現象が減少し最適な音波の流れを生み出します。

sony_srs-x_do

あらゆる端末の音楽をワイヤレスで高音質に再生 ※対応機種:SRS-X9、SRS-X7

Wi-Fi搭載により各種音楽サービスに対応。DLNA機能により自宅PCやホームサーバーなどに保存されている音楽ファイルや各種オンラインミュージックサービスにワイヤレスでアクセスして音楽再生が可能。これらのサービスは、Android/iOS用アプリケーション SongPalをインストールすることにより利用可能。ソニーのオーディオ機器の音楽再生や各種設定をワイヤレスで行うことで、手持ちのモバイル端末からホームサーバーの楽曲ファイルの検索や再生ができるなど、高機能リモコンとして利用可能。

NFC搭載で、簡単にワイヤレスの音楽再生が可能に

NFCのワンタッチリスニング機能に対応。スマートフォンなどの対応機器を本機にかざすことでBluetooth機器の登録を意識することなくウォークマンやスマートフォン、タブレット、PCなど様々な端末での音楽再生をワイヤレスで行うことができます。

SRS-X9の主な特長

sony_srs-x9

ハイレゾ音源に対応
192kHz/24bit、DSDのハイレゾフォーマット再生に対応

USB B端子を通じたPCとの有線接続に加え、USB A端子を通じたUSBメモリーやハイレゾ対応のウォークマンにハイレゾ音楽ファイルなどを入れることで高品質な音楽が楽しめます。Windows用ソフトウェアMedia Goでのミュージックサーバー機能(2014年春に提供予定)で、ワイヤレスでハイレゾ音源の再生を楽しめます。

ハイレゾ再生に対応したフルデジタルアンプS-Master HX搭載
ハイレゾ音源に最適化した高音質デジタルアンプ技術「S-Master HX」搭載により、超高域を含めた全帯域でノイズや歪みを低減。エネルギー、スピード感ある低域から、繊細な空気感あふれる高域まで、豊かな臨場感で再現。

圧縮音源をCD以上の音質にアップコンバートするDSEE HXを搭載

様々なパターンの波形を独自の分析技術により解析し、失われがちな高域信号を高精度に復元できるDSEE HXの搭載により、圧縮音源を最大192kHz/24bit相当まで拡張し、CD以上の音質に変換。

低域音から高域音まで、パワフルかつ繊細に再現する7ユニットスピーカーシステム

スーパートゥイーター(トップ、フロント)、ミッドレンジ、サブウーファーなど7基を搭載し、歪みの少ないクリアな音を再現。磁性流体サスペンション採用により、瞬発力と透明感のある主旋律を再現。正面と上面に配置したスーパートゥイーターにより広いリ スニングエリア実現。

sony_srs-x9_sp

高性能デジタルアンプを8基搭載したマルチアンプ構造

各音域のスピーカーに個別のアンプを割り当てるマルチアンプ構造を採用し、各ユニット間の再生周波数帯のクロスオーバーのきめ細やかな設定に より、低域から高域帯の音の再現性、繋がりの良さを実現。重量感、スピード感のある重低音を再現するため、ウーファーは2基のデジタルアンプで駆動。

SRS-X7とSRS-X5の主な特長

sony_srs-x7_x5

コンパクトなボディに独自のサウンド技術を凝縮し、豊かな低域音再生を実現

コンパクトなボディにサブウーファーを搭載。低音増強振動板ユニットのパッシブラジエーターを2つ配置したデュアル・パッシブラジエーター方式を採用。実用最大出力32W(X5は20W)の豊かな低域音再生が楽しめます。

sony_srs-x75_sp

高音質デジタルアンプS-Master

デジタルアンプにより音質劣化を最小限に抑え、原音を忠実に再生。発熱も少ないため、アンプの小型化が可能に。

圧縮によって失われた音声を復元するDSEE搭載

高圧縮音源で、失われがちな高音域をクリアに再現し、圧縮率を上げても音質劣化が少なく、聴き疲れしにくい自然な音で楽しめます。

手軽に持ち運べるポータブルなサイズに、好評のワイヤレス機能を搭載

2.1chスピーカーシステム、サブウーファー、デュアルパッシブラジエーターを効率よく配置。Bluetooth搭載によりワイヤレス音楽再生が行えます。NFCのワンタッチリスニング機能にも対応。SRS-X5のみハンズフリー通話にも対応。

その他の共通の特長

ソニーのいい音を手軽に楽しめるClear Audio+

デジタル信号処理技術により、さまざまなクリアオーディオテクノロジーの設定をワンボタンでバランスよく最適化。難しい設定をすることなく、ソニーおすすめの高音質を手軽に楽しめます。

USB端子を搭載

有線接続においては、USB A端子からはiOS端末やAndroid端末、オーディオプレイヤーへの給電、およびデジタル接続での音楽再生(SRS-X9のみ)、USBメモリーからのハイレゾ音源再生に対応。USB B端子からはPCやウォークマンと接続してハイレゾ音源が楽しめます。

リチウムイオン内蔵充電池対応による長時間再生

SRS-X7は最大約6時間、SRS-X5は最大約8時間の連続再生に対応。

LAN端子搭載

SRS-X9とSRS-X7にはより安定したネットワーク環境を得るため有線LANポートを搭載。

アナログ入力搭載

入力されたアナログ信号は、SRS-X9とSRS-X7は96kHz/24bit、SRS-X5は48kHz/16bitにてAD変換。

また、別売アクセサリーとして、SRS-X7とSRS-5専用のキャリングケース「CKS-X7」「CKS-X5」も発売されます。折り畳み可能なデザインを採用。本体を傷つけないハードタイプのキャリングケース。発売日はCKS-X7が3月8日、CKS-X5が2月15日。価格はオープンで推定価格はいずれも3,000円前後。

sony_srs-x_dgn

写真では洗練されたたたずまいが目をひきますが、それも限りなくシンプルなデザインゆえなのでしょうね。

ちなみに、ハイレゾ対応のフラッグシップX9とX7はBluetooth 3.0で、X5のみ2.1+EDRになってます。コーデックは3機種ともにAACとapt-Xに対応。

X9は手軽にハイレゾが楽しめるのが売りですが、AC電源なので場所がある程度固定されてしまいますね。X7とX5はバッテリー駆動可能なポータブルタイプですが、持ち歩くには重さがネックかも…。

Bluetooth Music Labo用の投稿を一部変更して転載しています)