<ブラビア>X1体験レポート~迫力の静止画に思わず見とれるルームリンク機能

< ブラビア>X1は、「ソニールームリンク」対応機器。ってことで、X1をLANに接続すると、ルームリンク対応機器(サーバー)内にある動画像や音楽をX1から直接再生できるようになります。

サーバー機能を持つ商品としてはパソコンやHDDレコーダーなどが一般的で、ソニー製品ではVAIOや一部のBlu-rayレコーダーがその代表格。

クライアント機能、いわゆるプレーヤー機能を持つ商品は、パソコン、テレビ、ゲーム機、オーディオ、フォトフレームなど幅広く、ソニー製品では、VAIO、< ブラビア>、PS3、ネットジュークなどがあります(パソコンはVAIO Mediaというソフトウェアでサーバーにもクライアントどちらにもなれちゃいます)。

なお、「ルームリンク」はソニーが独自に名付けた機能名称で、「DLNA」と呼ばれる標準ガイドラインに従って作られています。

我が家には、随分と前に購入したIOデータ製のDLNA対応ハードディスク(いわゆるNAS)が1台ありまして、これを家庭内LANに接続してサーバーとして使っています。ちなみに、今置いてる場所はキッチン横の電話の隣のあまり目立たない場所。一般的なデータバックアップが主な用途だったんですが、DLNA対応ということで動画像や音楽ファイル置き場としても使用。

ということで、今回はこのHDDを< ブラビア>X1で楽しめるかどうかを試してみました。手持ちの有機ELテレビ「XEL-1」がDLNA対応なので、クライアント機能付きのテレビを使うのは初めてではないのですが、フルハイビジョン対応のクライアントは初めてになります。

設定方法は・・・・・特になし。< ブラビア>X1をイーサネットケーブルでネットワークに接続したら、XMBの「ビデオ」、「ミュージック」、「フォト」の項目に「landisk(DLNA)」のアイコンが勝手に登場。リモコンで任意のファイルを選択するだけで、ごくごく普通にサーバー上のコンテンツをX1上で再生できました。実にあっけない。LANケーブル一本でテレビをAVコンテンツのプレイヤーとして使えるのは新鮮です。

いかんせん、DLNAってなんか使いにくいんですよ。XMBとの相性は悪くないんだけど、フォルダやファイルが多いと、目的のファイルにたどり着くまで時間がかかるんですよね。あと、動画はMPEG-2、音楽はMP3/リニアPCM、静止画はJPEGしか再生できないなど、仕様的にも使いやすいとは言えないので、今後はもう少し柔軟な仕様になってくれるとうれしいです。Blu-rayレコーダーも最近はAVCHD録画(MPEG-4 AVC)が一般的ですし、音楽ではAACやATRACもありますんで…。

とまあ文句も多いDLNAなんですが、個人的にX1のルームリンク(DLNA)機能で楽しむコンテンツで一番インパクトがあると思ったのは「フォト」、いわゆる静止画です。X1がビューワーとして効果的だと思うのは、なんといってもその液晶画面の大きさ。

パソコンの小さい画面で見る写真と、40インチのフルハイビジョンパネルで見る写真は全く迫力が違います。実は我が家のベガでも静止画表示機能はあったんですけど、パネル解像度が低いこともあって、それほどキレイだとは思わなかったんですよね…。

デジタル一眼レフはもちろん、コンパクトデジタルカメラも日進月歩で画素数がアップしてますからデータ量も鰻登り。保管場所のパソコンのハードディスクもアップアップ。ということで、ストレージとして外付けハードディスクやNASなどを活用する人も増えているようです。VAIO TP1などのサーバー機能を持つルームリンク対応機器や、DLNA機能付きNASを静止画置き場にすれば、X1からいつでも膨大な画像ライブラリーにアクセスして、大きな画面で楽しめるってことですねー。

(X1には直接デジタルカメラをUSB接続して画像を楽しめる機能もあるようです。前後してしまいますが、そちらについてはまた別の機会に触れたいと思います。ちなみに、DLNAのアイコンと並んでWindows Media Playerアイコンも勝手に表示され、手持ちのWindows XP搭載VAIOのファイルにアクセス可能でした。なんで勝手に繋がったのかよくわからないのですが、X1搭載のルームリンクはWindows Media Server(Center?)と互換性があるようです。)

「<ブラビア>X1体験レポート~迫力の静止画に思わず見とれるルームリンク機能」への4件のフィードバック

  1. Windows Media Player11もDLNAサーバ機能を持ってるからですね。
    それ以前でもWindows Media ConnectというDLNAサーバもありますし。

  2. ご教授感謝ですー>y-Akiさん
    Windows Media Player 11にDLNAサーバ機能ですか!
    いやー、全然知りませんでした。お恥ずかしい…。

  3. WMP11のDLNAサーバー機能にしても、ライブラリを意図的に「共有」して機器を認証しなければ、有効にはならないと思うのですが…
    後者は推奨されていませんが自動も可能ですので、以前、共有設定してあったと言うことですかね?

  4. furukawaさん、どうもです。
    Windows Media Playerのオプションを見てみたら、X1と共有する設定になってました。そういえば、初めてX1をネットワークにつないだ時に、VAIOに何か表示されたような気も…。ぶっちゃけ覚えてないんです。歳ですね、もう…。

コメントは停止中です。